tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

20140525 八幡浜の旅2日目(MTBジャパンシリーズ)

2014年05月30日 | MTB
会場入りして朝の試走はパスでレースの準備。
僕の出走は10時55分からだけど準備そこそこでまずは9時半出走のスポーツクラスの観戦。
何名かの知り合いの出走があるこのスポーツクラス、上位争いをしそうな選手と共に、前日に一緒に試走したfujiさんの姿を探す。
元トラック選手のスプリント力がスタートで決まれば上位で来るはず…最初のシングルトラックには20位くらいで入ってきた。



【最初のシングルでfujiさん】


グランドに出てくるシングルの上り、堂野前さんが2位、こうちゃんも一桁が狙える位置で走っている。
fujiさんはシングルでちょっと順位を落としているけど、ダブルトラックやグランドのダッシュで上昇を狙ってくれるはず。













3つ目のシングルを抜けた桜坂の下りも観戦して自分のレースの準備開始。




補給関係揃えて召集場所入って、前から3列目に並んでスタートを待つ。
両サイドは旧知のスタートダッシュの速い選手、この2人と一緒に良い位置でシングルトラックに入りたいと思っていた。
まずまずのスタートを切れたがアスファルトの登坂でやや失速し、思っていたよりも前に出ることができなかった。
シングルに入ってもここ八幡浜は随所に抜きどころがあり、その気があれば前に出ることのできるラインが選択できる。
しかしどうも今日は前に出るスピードが無く、前の選手の横に並ぶところまではいけても前に出ることができずなかなか順位が上がらない。
ダブルコースでいくつかポジションをアップしたものの、目標10位と定めていたグランドへの出口で25位あたりだった。







大体そのままの位置で桜坂を上り、2つ目の山を下ってコンクリート1km登坂の下へ出た。
目標ではここで10位以内にいて、ここからの長い上りで少し順位を落とし、3つ目の山のゴジラの背中以降で順位を元に戻して10位程度でグランドに出る。


2014 MTB J 八幡浜エキスパート1周目シングル登り



そこからが勝負・・・のはずだったけど、結果は30位程度で2周目に入り、下りでなんとか数名単位で抜いても、上りでまとめて抜き返される脚が回らない日の展開。
2周目、3周目も滑りやすい上りでは順位が上がるが、コンクリートでは落とす。
とはいえ2周目で元気に追い抜いて行ったi-nacの若者(びわ湖高島でも一緒に走っていた)が3周目では脚が攣って止まっていたり、パンク等のメカトラで押している選手も目立ちはじめ微妙に順位は上がる傾向。
他の選手との雑談でちょっと前に10人程度の集団があると聞き、一気にダッシュしてジャンプアップしたいと思うものの、今日の調子ではそれもできそうにない。


2014 MTBジャパンシリーズXCO#2 八幡浜 エキスパート&エリート女子



そして4周目、シングルトラック下りのリズムが良くなってきた反面、脚はだいぶきつくなっていて桜坂の登坂で応援に後押しされて上りきったのは良いけど脚の筋肉が攣ってしまって下りではリアサス代わりの動きができなくなって速度が落ちてしまった。
コンクリート1km登坂を軽いギアで脚の回復を待ちながら上って行く。
そのペースでも体力使い切った数名の選手を抜いて微妙に順位が上がるが、坂を7割程度上ったところで後方に見覚えのあるウェアを発見した。
今シーズン初のMTBで最後方スタートだったDosankoさん、脚では負けてしまうのでコーナーを曲がった瞬間からダッシュで逃げきりをはかる。
3つ目の山の滑りやすい登坂ではミスの無いように気を付けて確実に先行してゴジラの背中を通過。
ミスなく尾根の根っこエリアを抜けてダブルトラックのアップダウンも何とか先行しているけど、もう真後ろ。
桜坂の下りも抜けて残るはグランドのみ、コース幅の狭いところは無事に抜けて最終コーナーでふくらみつつもゴールラインまでの50mを逃げ切ってゴール。






結果は32位、目標10位で来ていただけに開幕戦のびわ湖高島に続く失敗レース。
インフルエンザから回復して日常生活も普通に送れていたけど、練習で感じていた追い込めない感覚はまだ残っていたし、療養期間の練習不足もあった。

今シーズンは、オフの間に機材の工夫(ライザーバー、Fサスペンション交換、変速系交換による下りでのRディレイラー安定)をしたし、4月はJ2の菖蒲谷、岡山の一般クラスでまずまずの手応えを掴んでいただけに5月の連続失敗がとても残念だった。
6月、7月はMTBの耐久レースとロードレースが入っているので、その合間に課題をこなして8月のJ2で結果を出して来シーズン以降のレースへの向かい方を考えていきたい。


本日の走行距離:23km


1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20140524 八幡浜MTBの旅1日目 | トップ | 最近の自転車通勤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿