![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/d4999479adbf30b3ddc182cb47901b57.jpg)
昨日は朝からオイリーなエスプレッソを飲んで、2台の自動車を内外ともに掃除して、ついでに家の内外も少し掃除しているうちに夕方を迎える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/36/fe96ff140f78db36b8ef9b6c74aed9ae_s.jpg)
そうそう最近100%電気自動車な日産リーフが来ていた。
セレナからリーフ、4WDからFF、15インチから17インチ…といろいろ変化している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/98/227dcd27629d34ab1170e9bc2bae7325_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a8/dd4f15a909c15a2c2c82e9a06b74852a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/bd/881dcd277e37d29aec04d07fc5bce541_s.jpg)
リーフって意外に横幅が広くて意外にタイヤが大きいんだね。
まぁ僕にはまだゼロエミッションよりも満タン60リットルで900km近く走り続けることができるALFA147が必要だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/5b/6199192d38b3da77501761fc5fee3271_s.jpg)
夕方はいつもの雲南市の景色、草刈りがしてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/4b/811d417d23f3b98a6d5dad0d038b9f7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c1/77ef795fed368054bb8490c628610870_s.jpg)
久々に4ケタのワット数を記録し、緩めの登坂も最近になく好調で、脚の痺れの軽減と気温の上昇、腰の痛みの軽減で調子は上がっている。
そして運動しても気分が悪くならなくなった気がする。
でも、たった26km、たった1時間の練習でクタクタになってうたた寝をしていることもまた事実。
そして今日、オイリーではないエスプレッソを飲んでひたすら家の中の掃除と衣替えをして過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/c5/fabf9e4ab508623c4b57688cce2cf0ac_s.jpg)
時は過ぎて夕方になり、やっぱり雲南へ1時間コースの練習に出かける。
いつもの景色、今日も気分は悪くない。
痛みが出ないわけじゃないけど、この1時間コースなら1日で回復するから安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/3a/f48e995d56b2f53b01e037f7d1e9f7d8_s.jpg)
今日も4ケタワットを記録した。
一瞬の出力なんてレースで大して役に立たないけど、力の無い僕にとって全身がシンクロした状態でないと出てこない値。
1200ちょい出ていたことを考えるとまだまだだけど、良い方向に向いていることは確か。
長時間はまだ全然だけど、10秒とか20秒のパワーは自己ベストが記録できる(練習時間が短いだけか…)し、徐々に距離(時間)も伸ばしていきたい。
とか思いながらPCで過去の記録を見たらトルクの値の激落ちに愕然とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/3e/70753067cc4fa73b3143399e2de6e847_s.jpg)
それにしても最大心拍数218/分でまだ3%余力があるとか判定されるとキツイなぁ。。。
まぁそういう使い方をするものでもないしね。
1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/36/fe96ff140f78db36b8ef9b6c74aed9ae_s.jpg)
そうそう最近100%電気自動車な日産リーフが来ていた。
セレナからリーフ、4WDからFF、15インチから17インチ…といろいろ変化している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/98/227dcd27629d34ab1170e9bc2bae7325_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a8/dd4f15a909c15a2c2c82e9a06b74852a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/bd/881dcd277e37d29aec04d07fc5bce541_s.jpg)
リーフって意外に横幅が広くて意外にタイヤが大きいんだね。
まぁ僕にはまだゼロエミッションよりも満タン60リットルで900km近く走り続けることができるALFA147が必要だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/5b/6199192d38b3da77501761fc5fee3271_s.jpg)
夕方はいつもの雲南市の景色、草刈りがしてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/4b/811d417d23f3b98a6d5dad0d038b9f7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c1/77ef795fed368054bb8490c628610870_s.jpg)
久々に4ケタのワット数を記録し、緩めの登坂も最近になく好調で、脚の痺れの軽減と気温の上昇、腰の痛みの軽減で調子は上がっている。
そして運動しても気分が悪くならなくなった気がする。
でも、たった26km、たった1時間の練習でクタクタになってうたた寝をしていることもまた事実。
そして今日、オイリーではないエスプレッソを飲んでひたすら家の中の掃除と衣替えをして過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/c5/fabf9e4ab508623c4b57688cce2cf0ac_s.jpg)
時は過ぎて夕方になり、やっぱり雲南へ1時間コースの練習に出かける。
いつもの景色、今日も気分は悪くない。
痛みが出ないわけじゃないけど、この1時間コースなら1日で回復するから安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/3a/f48e995d56b2f53b01e037f7d1e9f7d8_s.jpg)
今日も4ケタワットを記録した。
一瞬の出力なんてレースで大して役に立たないけど、力の無い僕にとって全身がシンクロした状態でないと出てこない値。
1200ちょい出ていたことを考えるとまだまだだけど、良い方向に向いていることは確か。
長時間はまだ全然だけど、10秒とか20秒のパワーは自己ベストが記録できる(練習時間が短いだけか…)し、徐々に距離(時間)も伸ばしていきたい。
とか思いながらPCで過去の記録を見たらトルクの値の激落ちに愕然とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/3e/70753067cc4fa73b3143399e2de6e847_s.jpg)
それにしても最大心拍数218/分でまだ3%余力があるとか判定されるとキツイなぁ。。。
まぁそういう使い方をするものでもないしね。
1日1回クリックして→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/8d0df1755baa24be67be56e320c13663.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます