
今日は昼から行動開始。
何らかの形で練習しなければ…と思っていて、最初はMTBの調整をしていたけど、MAGURA山にはまだスズメバチがブンブンしていそうな気がしたので今日はロードバイクをさくらおろち湖に持ち込んで練習することにした。
気温が下がり少し肌寒くなって、曇り空だからアームカバーなしだったけど肌寒いのでカバーした方が良かったかも・・・。
最初はウォームアップ、展望広場に向かって上ると何やら山に入れる道が・・・次回はMTB持ってこようかな?

【MTBトレーニングコース???】
そのまま3周はゆったりサイクリング。
今月は先月と比べるとほとんど乗っていないのでまずはペダリングやフォームを確認しながらのライディング。
上りでは膝が外に開き気味になるところが筋力不足の証拠かな~なんて考えつつ、途中からは10数年前のMTBで走りまわっていた頃のここの景色を思い出しながらのライディング。

【あの頃の景色は半分水に浸かっています】

【最初の3周の走行データ】
せっかく練習しに来たので4周目はペースを上げてのライディング。
県選手権や中国ロードを思い出しながら追い込みます。

上りではパワー300wattsを目標に、結果的に心拍を180以上に追い込んで、下りは集団走行で置いて行かれない速度を目指しました。
速度は単独にしてはまずまず出たものの、最大パワーはピーク時よりも1割減、感覚的にも53×11tはペダルを押しこめない感じでした。

【4周目の走行データ】
5周目はクールダウン。
下りだけ53×12tを頑張って回してみました。
これは回せるけどもう一つ速度が乗らない。
今日はそんなコンディションらしいです。

【5周目の走行データ】
ということで今日は5周で終わり。
いつもの自走よりも距離は短いけど、周囲の交通に気を使うことが少なくライディングに集中できた2時間半の練習でした。

【本日のトータル走行データ1】

【本日のトータル走行データ2】
本日の走行距離:63km
明日は町民体育祭。
昨年は雨天中止だったので参加するのは11年ぶりかな。。。
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
何らかの形で練習しなければ…と思っていて、最初はMTBの調整をしていたけど、MAGURA山にはまだスズメバチがブンブンしていそうな気がしたので今日はロードバイクをさくらおろち湖に持ち込んで練習することにした。
気温が下がり少し肌寒くなって、曇り空だからアームカバーなしだったけど肌寒いのでカバーした方が良かったかも・・・。
最初はウォームアップ、展望広場に向かって上ると何やら山に入れる道が・・・次回はMTB持ってこようかな?

【MTBトレーニングコース???】
そのまま3周はゆったりサイクリング。
今月は先月と比べるとほとんど乗っていないのでまずはペダリングやフォームを確認しながらのライディング。
上りでは膝が外に開き気味になるところが筋力不足の証拠かな~なんて考えつつ、途中からは10数年前のMTBで走りまわっていた頃のここの景色を思い出しながらのライディング。

【あの頃の景色は半分水に浸かっています】

【最初の3周の走行データ】
せっかく練習しに来たので4周目はペースを上げてのライディング。
県選手権や中国ロードを思い出しながら追い込みます。

上りではパワー300wattsを目標に、結果的に心拍を180以上に追い込んで、下りは集団走行で置いて行かれない速度を目指しました。
速度は単独にしてはまずまず出たものの、最大パワーはピーク時よりも1割減、感覚的にも53×11tはペダルを押しこめない感じでした。

【4周目の走行データ】
5周目はクールダウン。
下りだけ53×12tを頑張って回してみました。
これは回せるけどもう一つ速度が乗らない。
今日はそんなコンディションらしいです。

【5周目の走行データ】
ということで今日は5周で終わり。
いつもの自走よりも距離は短いけど、周囲の交通に気を使うことが少なくライディングに集中できた2時間半の練習でした。

【本日のトータル走行データ1】

【本日のトータル走行データ2】
本日の走行距離:63km
明日は町民体育祭。
昨年は雨天中止だったので参加するのは11年ぶりかな。。。

“tak147”のランキングを検索してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます