いつ以来?というプライベートなトレイルライド。
とうぜんながらABなんて・・・もういつ以来か記憶にございません。
とある方のコメントによりレースまで1週間ほどしかないことに気づき、2週間ほど体調を崩していたことも実感。
まだまだダメだけど動かさないとこのまま体が固まりそうな感じ。
でも気持はすでに固まり気味でP山の登坂に立ち向かえそうになし。
どうにかタイヤとサスペンションにエアを充填するところまで気持ちが向かい(ここまでに1時間ほど経過)、いざAB山へ。
序盤はペダルが軽く…途中から体が重く、呼吸は苦しく、意識は遠く・・・。
後頭部が締め付けられるような感じと、背中は相変わらず張ったまま。
ペダルを踏み込む力はトルク感に乏しく、相対的に引き脚だけが目立つペダリング。
もう少しで立ち止まろうかと思う頃に変電所前に到着して、ダンプカーの砂埃を浴びながら砂利道を走行。
ここまで16分。
トレイルに入って、久々にトラクションコントロールしながらのペダリング・・・リアサスもお仕事してくれてる。
下りに入ると・・・遅遅遅・・・リズム無無無・・・コーナーでは止まりそうな速度なのにコースアウトしそうなライン。
ギクシャク5分下って住宅地走りきって帰宅。
下りの途中、かなりコンクリ舗装化が進んでいた・・・。
そしてよくよく過去の記事を見直すと、意外や意外最速だったりする。
でも走れていない印象が非常に強い日だった。
走行距離:12.6km
走行時間:37分30秒
平均速度:20km/h
ただ人気blogランキングアップのためだけに
とうぜんながらABなんて・・・もういつ以来か記憶にございません。
とある方のコメントによりレースまで1週間ほどしかないことに気づき、2週間ほど体調を崩していたことも実感。
まだまだダメだけど動かさないとこのまま体が固まりそうな感じ。
でも気持はすでに固まり気味でP山の登坂に立ち向かえそうになし。
どうにかタイヤとサスペンションにエアを充填するところまで気持ちが向かい(ここまでに1時間ほど経過)、いざAB山へ。
序盤はペダルが軽く…途中から体が重く、呼吸は苦しく、意識は遠く・・・。
後頭部が締め付けられるような感じと、背中は相変わらず張ったまま。
ペダルを踏み込む力はトルク感に乏しく、相対的に引き脚だけが目立つペダリング。
もう少しで立ち止まろうかと思う頃に変電所前に到着して、ダンプカーの砂埃を浴びながら砂利道を走行。
ここまで16分。
トレイルに入って、久々にトラクションコントロールしながらのペダリング・・・リアサスもお仕事してくれてる。
下りに入ると・・・遅遅遅・・・リズム無無無・・・コーナーでは止まりそうな速度なのにコースアウトしそうなライン。
ギクシャク5分下って住宅地走りきって帰宅。
下りの途中、かなりコンクリ舗装化が進んでいた・・・。
そしてよくよく過去の記事を見直すと、意外や意外最速だったりする。
でも走れていない印象が非常に強い日だった。
走行距離:12.6km
走行時間:37分30秒
平均速度:20km/h
ただ人気blogランキングアップのためだけに
レースも来週末やね、会場で会いましょう。ですが、その前に体調を治さないとダメですよ。
でもtakさんの場合は、少し体調不良くらいな感じがレースでは良い結果がでてるのでは・・?今日のトレイルランのように。いやいや、それでも体調万全で、エキパへの昇格頑張ってください。
でもここは少ないですね~グリンピア三木とか15分も走れば前が見えなくなりましたよ。
トレイルライドと温泉で体調は回復傾向です。