チュウジシギと思われる鳥が採食しているのを観察していたら、タシギが飛んできてくれ、比較できてラッキーでした。 初見初撮り。
南西諸島のジシギの判別はとても難しいそうですが、大きさや色合いなどで判断しました。雨のなかでの撮影で尾羽をみせてくれなかったのは残念でした。
長々とご覧いただきありがとうございました。森の自然誌の「野鳥」「探鳥記」に奄美大島探鳥記としてまとめましたので、こちらも御覧ください。
手前にタシギがやってきて。
タシギ移動中。
タシギより大きいです。
色合いが暗色系です。
タシギと。
タシギより黒いです。
タシギと。
タシギと。
タシギと。
タシギと。
タシギがお先にと行ってしまいました。
■ 奄美大島プチ情報
大島紬の着物は高価なので、観光客向けに反物の一部でいろいろなものを作って売っています。
なかなかすてきでした。
南西諸島のジシギの判別はとても難しいそうですが、大きさや色合いなどで判断しました。雨のなかでの撮影で尾羽をみせてくれなかったのは残念でした。
長々とご覧いただきありがとうございました。森の自然誌の「野鳥」「探鳥記」に奄美大島探鳥記としてまとめましたので、こちらも御覧ください。
手前にタシギがやってきて。
タシギ移動中。
タシギより大きいです。
色合いが暗色系です。
タシギと。
タシギより黒いです。
タシギと。
タシギと。
タシギと。
タシギと。
タシギがお先にと行ってしまいました。
■ 奄美大島プチ情報
大島紬の着物は高価なので、観光客向けに反物の一部でいろいろなものを作って売っています。
なかなかすてきでした。
有意義で、濃厚な遠征だったことでしょう。
チュウジシギとタシギ、どう見ても同じように見えますが、少しだけ大きいということと、色の黒さが濃いと言うだけの違いでは、判別はとても難しいです。
遠征前は最低でも2年間いろいろ研究して行きますので、最低限はなんとかクリアできたでしょうか。
予想外の出会いもあれば、出会いをのがした鳥たちもいます。それがあるから、また行きたいとなるのですよね。
鳥との出会いには縁を感じます。
遠征前はこれに会いたい、あれに会いたいと思うだけでも楽しいですね。
はじめはチュウジかな、くらいにしか思えなかったのですが、タシギが飛んできてくれたので、大きさ、色あいで確信がもてましたが、専門家のかたにも見ていただきました。