3月18日(金)9時半~11時【西港再整備に関する説明会】が開催され出席しました。説明は兵庫県東播磨県民局と三菱重工㈱高砂製作所様、対象は高砂市行政当局と高砂市議会議員。これは、高砂市の南端にある三菱重工㈱と㈱カネカの間にある高砂西港を浚渫・埋立する事業です。三菱重工さんが製造するタービンを出荷するバースとして確保すべく事業を行います。このことでは企業の反映や雇用増進等様々な恩恵を地元はうけることが出来ると思います。また一方で交通量の増加や水生生物への影響は皆無とはいい難く、安全で慎重な工事進捗管理が必要と指摘されています。
同日13時~16時半 【総務常任委員会】にて平成23年度の予算につき当該委員会が担当する部署につき審議を行いました。3連休以降も続きます。
震災被害は甚大です。日に日に状況が明らかになる中、福島原発の状況は予断を許さず、命がけで対処にあたっている方々とそのご家族の方々にはただただ頭の下がる思いです。無事に任務を果たされることをお祈りするしかないのですが、心よりお祈りいたします。
高砂市は公営住宅での避難者受入を開始しました。第一陣支援部隊(消防本部)の方々が憔悴しきった形で戻って来たとも聞いています。国を挙げて支援をすると共に個人としてもこの肉体を使って何かを行いたいと思います。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重78.6kg
本日体重78.0kg
*ただただ粛々と腹8部を続ける。
同日13時~16時半 【総務常任委員会】にて平成23年度の予算につき当該委員会が担当する部署につき審議を行いました。3連休以降も続きます。
震災被害は甚大です。日に日に状況が明らかになる中、福島原発の状況は予断を許さず、命がけで対処にあたっている方々とそのご家族の方々にはただただ頭の下がる思いです。無事に任務を果たされることをお祈りするしかないのですが、心よりお祈りいたします。
高砂市は公営住宅での避難者受入を開始しました。第一陣支援部隊(消防本部)の方々が憔悴しきった形で戻って来たとも聞いています。国を挙げて支援をすると共に個人としてもこの肉体を使って何かを行いたいと思います。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前回体重78.6kg
本日体重78.0kg
*ただただ粛々と腹8部を続ける。