たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

9月議会を終えて

2011-09-17 06:52:31 | 日記
 9月16日(金)、9月高砂市定例議会が終了しました。9月2日に始まり、翌日からの台風12号襲来による被害対応が主課題となりました。昨日はその為の補正予算が提案、即決され、当面の被害復旧予算が計上されると共に、床上浸水世帯の見舞金は従来の1.5万円から3万円に引き上げられました。また、市内全世帯に個別に被災状況の確認文書が届くとのことで、それを元に被災証明書等を発行することになります。(手続き方法も記載されています)

 議会中、個々の議員はそれなりに真剣に議論をしていますが、これで高砂市は変わるのか?いい方向に行くのか?1年が経過し、この9月定例議会を終えてもこの疑問はぬぐえませんでした。議論の数々を振り返ると、行政当局の仕事が生ぬるいものにならない様にチェックする役割を果たしている様には思いますが、それでも毎日、仕事場にいて見ている訳ではなく、やる人はやるし、生ぬるい人はそのままかも知れません。これだけの為に存在しているのであれば、22人もの議員は要らない様に思います。やはり、どういう方向へもって行くのか、具体的な施策を構築する議論をしないといけません。
 不完全燃焼での9月議会を終えての思いです。意欲の空回りにならない様、腰をすえて頑張りたいと思います。
 
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重78.8kg
本日体重78.4kg
*3連休になります。会食予定もなし、一気に体重減の出来るタイミングです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする