概要:会社でのOB会(電解課のOB会)に出席した土曜日、日曜日はご当地博に行き、買い物・食事とお手伝いを楽しませて頂きました。
[電解課OB会、毎年職場毎に仲間が集い現役とも顔を合わせるのは気を使うこともあるけれど楽しみのことと思います。]
[上:ご当地博の会場となった陸上競技場。中に入ると色んな地方から来てくれており、各自治体が街おこしに工夫していることが判りました]
[下:産業展でのカネカブースでお手伝いをさせて頂きました]
解説)5月31日(土)は会社の職場の一つである電解課という部署のOB会があり、出席させて頂きました。毎年この時しか会えない方もいて良い場面ですが、皆さんの名前を覚えきれていないのが、残念です。頑張らねば、、と思います。
6月1日(日)、午前中は家族でご当地博を見学に行き、午後はカネカブースのお手伝い。色々な方がこの日の為に準備をしてきた甲斐があって、快晴、猛暑のイベントで大成功であった様に思います。
ご担当の部署の方々、参加された関係の方々、本当にお疲れ様でした。
昨日の防災無線でのご当地博案内はあったのか?なんか、放送はされていましたが、これが防災無線であったか、後日確認してみたいと思います。
明日(6月2日)は朝から山陽電鉄曽根駅での後援会会報の配布を予定しており、本日は夜にブログの更新をしています。
皆様のご意見、ご要望は以下のメールアドレスにお願い致します。
h-takao@city.takasago.hyogo.jp