「餡入りフーガス」
我が家の朝食は和食と決まっている
実家の朝食はパン食だった
昨日は冷たい風が吹き荒れる3月の吹雪
来訪者も少ないかも…
パンを焼こう
バターフランス生地
強力粉、薄力粉 各100g
バター 20g
ドライイースト 小さじ1と3分の1
砂糖10g
ぬるま湯 120ml
粗塩 小さじ1
粉チーズ、粗塩、スティックチーズ
粗塩以外の材料
バターとイーストを離してのせ、ぬるま湯を
少しずつ入れ粗塩も入れひとまとめ、こね10分
半分をフーガスに(葉っぱの形のフランスパン)
に使う、粒餡を適量混ぜる
発酵30℃で50分
ガス抜きをし、固く絞った濡れ布巾掛けて
20分休ませる(ベンチタイム)
再びガス抜き、葉っぱの形にして2次発酵
30℃30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/1e2a374634712cbf5daf4096511b3a6d.jpg)
フーガスの半分に粉チーズ、半分に粗塩を掛け
220℃で約15分焼く
残りの生地はベーコンエピ、チーズエピに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/1e206ca50f6759fc43a5aaa83ba3f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/d8d807e474f799c2cc35dd4cfaf55ef4.jpg)
今朝は和食のとなりに餡入りフーガス
今日も朝ご飯をごちそうさまでした
我が家の朝食は和食と決まっている
実家の朝食はパン食だった
昨日は冷たい風が吹き荒れる3月の吹雪
来訪者も少ないかも…
パンを焼こう
バターフランス生地
強力粉、薄力粉 各100g
バター 20g
ドライイースト 小さじ1と3分の1
砂糖10g
ぬるま湯 120ml
粗塩 小さじ1
粉チーズ、粗塩、スティックチーズ
粗塩以外の材料
バターとイーストを離してのせ、ぬるま湯を
少しずつ入れ粗塩も入れひとまとめ、こね10分
半分をフーガスに(葉っぱの形のフランスパン)
に使う、粒餡を適量混ぜる
発酵30℃で50分
ガス抜きをし、固く絞った濡れ布巾掛けて
20分休ませる(ベンチタイム)
再びガス抜き、葉っぱの形にして2次発酵
30℃30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/1e2a374634712cbf5daf4096511b3a6d.jpg)
フーガスの半分に粉チーズ、半分に粗塩を掛け
220℃で約15分焼く
残りの生地はベーコンエピ、チーズエピに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/1e206ca50f6759fc43a5aaa83ba3f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/d8d807e474f799c2cc35dd4cfaf55ef4.jpg)
今朝は和食のとなりに餡入りフーガス
今日も朝ご飯をごちそうさまでした