明日執り行う
「秋季彼岸会」の準備をしました

水子地蔵様のよだれかけの
色が抜けましたね

紅いよだれかけに着替えましょう
縫ってくれたミツコさん
それから、93才になった大叔母 ありがとうね

明日お参りするはずだった
千躰地蔵様です

(昨年の様子)
沢山の皆さんでお参りしていましたが

今年は3密を避けて1日早く厳修しました
ご希望の方にはzoomで見ていただきましたが
予想だにしなかったことです
明日は、 外で水子地蔵様のお参りをしてから
秋季彼岸会は玄関でお焼香をして
お戻りいただきます

お持ち帰りのおときも作ります
2人で 時間まで間に合うかな ・・・




かん太は良い子でお留守番でした