たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

雑草対策の宿根草 その2

2021-08-25 16:25:00 | 植物
 
(3月13日) 
雪溶けの頃
一番最初に緑の葉っぱを見せてくれるのが
ニオイスミレです

 マイナス27度で越冬しました
 

 
 (4月7日) 
水仙の芽吹きの頃
ニオイスミレの小さな蕾
 スノードロップも咲く頃です

  
(4月23日)
もうじき 桜が咲く頃
紫の小花の絨毯が広がります

 元々は、寄せ植えの中の 小さな一株でした 

お花が終わった後も 
ハートの葉っぱが可愛らしいです💕

  
(8月2日) 
左から ジギタリス、ニオイスミレ、ラミウム 
草丈15cm位です

  
程よく広がってくれて
 庭の雑草対策になっています

  
種や根茎に毒があるので 気を付けてね 

最高21.4℃最低16.9℃・現在18.2℃