
(3月13日)
雪溶けの頃
一番最初に緑の葉っぱを見せてくれるのが
ニオイスミレです
マイナス27度で越冬しました

(4月7日)
水仙の芽吹きの頃
ニオイスミレの小さな蕾
スノードロップも咲く頃です

(4月23日)
もうじき 桜が咲く頃
紫の小花の絨毯が広がります
元々は、寄せ植えの中の 小さな一株でした
お花が終わった後も
ハートの葉っぱが可愛らしいです💕

(8月2日)
左から ジギタリス、ニオイスミレ、ラミウム
草丈15cm位です

程よく広がってくれて
庭の雑草対策になっています

種や根茎に毒があるので 気を付けてね


