たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

北浜の流氷

2024-02-12 14:55:00 | ぽつりつぶやき
昨日は出先の網走市で流氷を撮影しました

  
この踏切から見る 流氷が好きです


  
爽やかな青空と知床連山


  
網走港方面も薄い流氷で埋まっています
今年は流氷の当たり年だそうです

  
2月中旬にもなると 
氷が重なって大きくなってきますね
New video by 日和

New video by 日和

 
(Googleフォトより)

  
北浜駅のホームと展望台の待ち人は



  
帰り道すれ違った 
「流氷物語号」を待っていたのですね


  
帰り道の 斜里岳もカッコイイ佇まいでした
New video by 日和

New video by 日和

 
(Googleフォトより) 

最高ー2.3℃最低ー16.9℃・現在ー3.1℃


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流氷 (都月満夫)
2024-02-12 15:46:57
完全に埋め尽くされていますね^^
したっけ。
返信する
都月満夫さんへ (たからひかり)
2024-02-12 17:28:54
これだけ氷で埋め尽くされていると、海なのか雪原なのか一瞬戸惑います。
返信する
Unknown (せしお)
2024-02-12 18:06:31
斜里岳、すごく高く見えますが、西吾妻山よりは低いのだな~
道路脇の下向き矢印が懐かしいな~
返信する
「流氷物語号」 (tadaox)
2024-02-12 18:53:07
(たからひかり)さん、斜里岳が雄大ですね。
「流氷物語号」でこれから帰る見物客でしょうか。
ビッシリの流氷に満足したことでしょう。
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2024-02-12 19:09:21
せしおさん、本当ですね!
西吾妻山は2.035mもあるのですね✨
斜里岳が尖がっているからでしょうか?
下向き矢印は、吹雪の時などに助かりますね。
返信する
tadaoxさんへ (たからひかり)
2024-02-12 19:17:50
tadaoxさん、ありがとうございます!
昨日は斜里岳がキリっとしていました。
北浜駅の方々は乗車する方や、流氷と連山をバックに、流氷物語号を撮ろうとしている撮り鉄さんもいたと思います。
あまりにも人が多くて警察官もいました。
返信する
Unknown (ひでみん)
2024-02-12 20:51:00
こんばんは♪
素敵ですね まるで雪原のような海の景色も、浮き上がったように見える斜里岳も、夢のような光景です。
拝見できて、幸せです💕ありがとうございます。
返信する
ひでみんさんへ (たからひかり)
2024-02-13 06:39:36
おはようございます!
ひでみんさん、ありがとうございます✨
出先だったのですが、青空と連山と流氷と絶好のシチュエーションに恵まれました。
撮り鉄さんの熱気が凄かったです。
返信する

コメントを投稿