5月12日土曜日北京TNF100(北京100キロトレイル)に参加してきました。
中国全土で選考された200数名(海外からも数名参加)が参加しています。
私もランニングサークルの仲間3名と100キロの部に参加。
他の4名の仲間が50キロの部にエントリー。
100キロのスタート時間は夜明け前の4時半。
2時半に北京市内のホテルを出発して、スタート地点へ。
スタートは万里の長城の居庸関というところ。
これから100キロに挑む猛者たちと応援に来ている人達で盛り上がっていました。


スタートして万里の長城を登って行きます。
万里の長城をあとにして舗装道路を8Kくらい走ります。
急な登りは歩きます。
山道に入って行きます。

崖のところもあります。

途中まだ余裕の表情。

35キロの関門は1時間ほどの余裕を持ってクリア。
45キロ付近、痛恨のミス。迷子に。。
携帯でメールしながら走ってたら、目印を見落としてました。。
なんとか引き返してコース復帰。20分ほどのロス。
55キロ関門もクリア。
山の中を走ったり、がれきの中を走ったり、でも綺麗な景色にパワーをもらいます。

77キロエイド。

あと5キロで最終関門。時間も余裕があると思ってました。
遺跡のようなところを通過。

ここからが地獄の階段。

この高さまで登りました。
82キロ関門。
係員に関門を閉めたと告げられる。時間を30分勘違いしていた。。。
3分遅れでダメだと。。。
チップを回収されたけど、係員に走ってもいいかと聞くと、良いよと言ってくれました。
続けて走ることに。。
初めて関門で止められたショックを引きずりながらも、なんとか最後まで走ろうと頑張りました。
結果は15時間46分07秒(自分の時計で)。
完走証、メダルはもらえませんでしたが、ゼッケンにFINISHERの印は押してもらえました。

大変だったけど良い経験が出来ました。
中国全土で選考された200数名(海外からも数名参加)が参加しています。
私もランニングサークルの仲間3名と100キロの部に参加。
他の4名の仲間が50キロの部にエントリー。
100キロのスタート時間は夜明け前の4時半。
2時半に北京市内のホテルを出発して、スタート地点へ。
スタートは万里の長城の居庸関というところ。
これから100キロに挑む猛者たちと応援に来ている人達で盛り上がっていました。


スタートして万里の長城を登って行きます。
万里の長城をあとにして舗装道路を8Kくらい走ります。
急な登りは歩きます。
山道に入って行きます。

崖のところもあります。

途中まだ余裕の表情。

35キロの関門は1時間ほどの余裕を持ってクリア。
45キロ付近、痛恨のミス。迷子に。。
携帯でメールしながら走ってたら、目印を見落としてました。。
なんとか引き返してコース復帰。20分ほどのロス。
55キロ関門もクリア。
山の中を走ったり、がれきの中を走ったり、でも綺麗な景色にパワーをもらいます。

77キロエイド。

あと5キロで最終関門。時間も余裕があると思ってました。
遺跡のようなところを通過。

ここからが地獄の階段。

この高さまで登りました。

82キロ関門。
係員に関門を閉めたと告げられる。時間を30分勘違いしていた。。。
3分遅れでダメだと。。。
チップを回収されたけど、係員に走ってもいいかと聞くと、良いよと言ってくれました。
続けて走ることに。。
初めて関門で止められたショックを引きずりながらも、なんとか最後まで走ろうと頑張りました。
結果は15時間46分07秒(自分の時計で)。
完走証、メダルはもらえませんでしたが、ゼッケンにFINISHERの印は押してもらえました。

大変だったけど良い経験が出来ました。
ほんとにスゴイ!!
しかも写真を撮ったり景色を楽しんだりする余裕もあるなんて
それだけ走って筋肉痛にはならないのですか?
一番上の写真を見て、たかさんスターかとおもいましたよ。カメラマンの影が盛り上げてますね