~ Smile Running ~

約6年の中国駐在を終えて帰任。
中国で趣味となったランニング。
進化する40代。
記録更新目指して頑張ります。

四川料理

2008-09-30 | 日記


先日四川料理を食べに行きました。
四川料理といえば麻婆豆腐が代表するように辛いことで有名です。

メニューには店にもよりますが唐辛子のマークなどで辛さの度合いを表示しているところもあります。

辛いものは口の中が状態です。
がすすんで仕方ありません。

この前行った店では、中国の伝統芸のひとつで仮面が一瞬で変わっていく公演をしていました。
(ちょっと写真が暗くて見えないかな?)
お面が本当に一瞬で何回も変わっていきます。また素顔を出した後にもまた仮面に変わったりと、まったく仕掛けがわかりません。
辛い料理に口がびっくりして、伝統芸で目もびっくりでした。

台風15号

2008-09-30 | 日記
どうも台風が来ているみたいですね。
1日に帰国の予定ですが、無事に飛行機が飛んでくれるか、無事に着くことが出来るか心配です。
みんなとおいしいを飲むのが楽しみです。
今から体調整えておかないと・・・。
早く寝よう!
全然中国ともジムとも関係ない話題でした。

テレビ

2008-09-29 | 日記


最近日本のBS放送が見れません。
理由はわかりませんが、一昨日くらいに有人衛星ロケットの打ち上げがあったのでその影響かもしれません。
というわけで一生懸命中国の放送を見ています。

のときなどは見づらいときはあるのですが、既に2週間くらい。
いつ回復するのか・・・。

ちなみに衛星ロケットの名前は『神舟七号』です。

少し涼しくなりました

2008-09-28 | 日記


月、火と北京に行って、上海に戻ったら最低気温29度。
いつまで夏が続くんだろうと思ったら、金曜あたりから少し涼しくなりました。
最低気温は19度くらいです。晩はとても過ごしやすいです。
家の中は暑いんですが・・・。

今朝ジョギングしてたら珍しく青い空なので、家についてすぐ写真取りました。
上海はいつも白っぽくなってるんですよね。
上海でこれだけ青い空は私は初めてです。
秋空なんですかね。
北京はまだ青かったですよ。

バス

2008-09-27 | 日記


中国のバスを紹介します。
写真で分かり難いかもしれませんが、バスのサイドミラーが招き猫の手のように垂れ下がったものが非常に多いです。初めて見たときはカワイらしい形だと思いましたが、今では慣れて当たり前になってしまいました。
バスの乗車料金は1回乗ったら2元です。乗り換えたら2元+2元で4元かかります。1元が大体15円(今は16円くらいです)なので30円くらいです。
安!って感じでしょ。
空調と書いてあるのが2元で、書いてないのが1.5元です。
空調いわゆるエアコン車は2元で、エアコンが付いてないのが1.5元です。
エアコンなしはもっと安いです
でもエアコンなしは夏は乗ってられません。
前から乗って後ろから降ります。乗ったらすぐに2元払います。
最初は何番がどこに行くのかさっぱり分かりませんでした。いまは少しずつ家の近くを通るバスがどこに行くかは把握できました。
ちなみにタクシーは初乗り11元(170円くらい)です。
どっちも運転は非常に・・・。

インストラクター

2008-09-26 | 日記
ここのインストラクターみんな自分のトレーニングもここでしてます。
みんなすごい身体してます。
ボディービルダーっていう訳ではないけど、かなり鍛えてる人ばかりです。
でもやっぱり中国っていうのが、みんな平気でマシンジムで携帯で電話してます。
これは中国人にとっては全くマナー違反とは思っていないようです。
というより電話に出ないことのほうがマナー違反っていう感じです。
さすがにスタジオのインストラクターは電話しませんが、この前スピニングのコーチが30分遅れてきました
今日は写真が無くてすみません。

SPINING

2008-09-25 | 日記


最近私が出ているプログラムです。
音楽に合わせてバイクに乗ります。
でもこれがめちゃくちゃしんどい。
45分のプログラムですが、汗びちょびちょになります。
専用の部屋があるので、このプログラムは毎日あります。
外で自転車に乗るのはまだ少し躊躇していますが、ここなら安心です。
なんせこっちの車は怖いですから
でも外で乗っている同僚もいるので、今度自転車買おうと思っています。

北京に行ってきました

2008-09-23 | 日記


仕事で昨日、今日と北京に行ってきました。
上海から北京までは飛行機で約2時間です。
大阪-上海と同じくらいの時間です。
今の北京は非常に過ごしやすい気候です。最高25度、最低15度といったところで少し肌寒く感じました。
上海に帰ってきたら30度近くあってとても蒸し暑い…。
晩食べたのは火鍋。
今回私が食べたのは辛くないものでした。
写真なくてゴメンナサイ。
ごまダレで食べるものでおいしかったですよ。
四川の辛い鍋とは違います。

ちなみに写真はオリンピックの開会式(こっちでは開幕式といいます)が行われた鳥の巣です。
移動中の車の中から取ったのでボケてますけど・・・。

ストレッチ

2008-09-23 | 日記


ストレッチの変な器具はこれです。
日本にはないですよね。初めて見ました。
背中、お尻などのストレッチに有効です。
でも一家に一台の代物ではありません。
前にも紹介しましたが、ストレッチゾーンがなく、これでストレッチしています。

蛙料理

2008-09-20 | 日記


今日蛙料理食べました。
食用蛙って聞いたことはあったけど、実際日本では食べたことが無かったです。
実際赴任してきてから食べたのは初めてです。
出張で中国に来たときに食べたことはありました。
出張で食べたのは唐揚げでしたが、今回食べたのは茹でた感じです。
まあまあ食べれますよ。
ちなみに蛙のことを【田鶏(ティエンジー)】といいます。

スタジオ

2008-09-20 | 日記


すこし見えずらいかもしれませんが、スタジオの風景です。
あまりきれいではありません。形もいびつです。
終わった後に、モップがけなんてありません。
途中での出入りは自由で、シューズを履かずに参加してる人もいます。
ちなみに写真はボディパンプです。
このスポーツクラブでもLESMILLSのプログラムが入っていて、パンプ、コンバット、ジャム、バランス(たぶんヒーリングのこと)をやっています。残念ながらアタックとステップはありません。

マシンジム

2008-09-19 | 日記


マシンジムはベンチプレスやスミスマシンなど一応のもは揃っています。
こっちの人は使った後汗を拭かないんですね~
使った後汗を拭いて重さを一番軽い状態にしておくなんてしてるのは私だけです。
イントラに「あなたの習慣はいいです」って言われました

トレッドミル

2008-09-18 | 日記
私が通っている亜力山大スポーツクラブを紹介します。
今度は写真撮ってきました。
どんな感じか少しは解ってもらえるかな?
まずはトレッドミル
こんな感じでズラッと20台くらい並んでいます。
走っている人は5人に1人いるかどうかって感じです。
テレビが付いていてインターネットテレビを見ながらウオーキングまたはランが出来ます。