グンゼの1/20 トヨタ2000GT。着手から2年でやっと完成させました。
今から40年近く前のキットだけに気になる部分だけ手を入れました。
フロントグリルの「Tの字」の位置関係が実車とは全然違うので修正。フォグライト部分の面積が小さかったので削って面積アップ。
この時点でキットのフォグカバーが使えなくなったので面積アップした部分をエポパテで造形しヒートピレス用の型を作ってヒートプレス品を装着しました。
フォグライトもキットのパーツは直径5ミリ程度でスケール感に乏しいのでコトブキヤの丸モールドとモデラーズのライトレンズを組み合わせて製作。
リトラクタブルライトのハウジングは勘違いでエランのような丸い感じで作り直してしまったがキットの四角いパーツが正解。
レンズのみモデラーズのパーツに差し替え。キットのままだとプラの厚みで完全に開かないのでボディ側のプラ厚を削り完全に露出するようにしました。
このキットは各ライト類が点灯するというギミックのため、リアから見ると電池ボックスの出っ張りが盛大に張り出していました。
あまりにも目立つためバッサリとカットして佇まいを整えました。
テールレンズ周りのパーツも実車とのイメージとはかなり違っていたのでプラ板とコトブキヤの丸モールドを使用してスクラッチ。
バックランプはモデラーズの小さい方のレンズ、レッドレンズはモデラーズのレンズが残念にも使い切ってしまったためWAVEの透明レンズを使用しました。
後期型の特徴でもある大型化されたリフレクター部もキットでは凸モールドとイメージが違います。くり抜いて各種パーツとフチモールドを作り直しました。
・・・・・・・・・その上に付くはずのアンテナ。ピンセットでつまんで接着・・からのどこかへ飛んで行っての紛失。作り直して後日装着します(T_T)
左右のドアはかなり調整してフィティングさせたはず。。ですが最終の組み上げでチリが合わなくなってしまいました。この段階での調整は厳しいので諦めました。
エンジン部は少ないパーツながら素晴らしい造形。キャブ上のスロットルリンケージと燃料パイプのみ追加工作して若干の密度アップを図りました。
ボディはやたらと角ばったルーフを削り丸みを帯びた形状に修正。
リアフェンダー上が丸く、2000GTらしいエッジの効いたラインが再現されていないのでCピラの付け根あたりをガリガリ削って逆R形状にし、
フェンダーからリアフードにつながる省略されていた稜線をきっちり出し直しました。
左右のメンテナンスハッチもきちんと開きます。中身はキットのままで塗り分けだけしました。
1/20らしくエンジンフード・リアフード・左右ドアが開きます。
リアのバッチやメンテナンスハッチ上の三角形のエンブレムはキットのデカールに付属していない(!)のでレーザープリンターで製作してプラ板に貼って仕上げました。
さらにメンテナンスハッチも開いて「開く部分は全部開く」という素晴らしいキットでした。
おそらく唯一の後期型2000GTのキットをなんとか完成させることができました。
前日の雪の予報が心配でしたが、予想より降らなそうでちょっと安心しました。
出張お気を付けて。
こんばんは。
当時のキットはフル開閉でモーター走行が普通でしたね。現代の素材を活用して完成することができました。
横浜は残念ですが楽しんできてください!(風邪とか貰ってこないようにお気をつけて!)
2000GT完成おめでとうございます!!
40年前のキットが現代のたかととさんのプラモ技術で、実車か?と思わせるすばらしい作品に仕上がりましたね!
開くところは全て開く、1/20ならではですね。
ぜひ実物をこの目で見てみたいものです!!
実車にしか見えない仕上がり、素晴らしいですね。
特にフロントグリル、写真のライトカバーへの光の映り込みに萌えます。
実物を拝見する機会が無いのが残念です。
やっぱり良いですね、2000GT。カッコイイです。
1/20というサイズもいい。迫力とディテールのバランスがとれてます。
最近は1/24でフルディテールという人も多いから、1/12だと大味に感じちゃう。
それぞれに良さはありますが、1/20というのはちょうど中間というか絶妙な位置だと思います。
それを「わかってる人」がいじってますからね。最高です!
こんばんは。
古いキットなのでディティールアップはそこそこにして往時の佇まいを優先しました。
フロントグリル周りとリアテールレンズ周りのみキットのパーツとイメージが合わなかったので注力して製作しました。(キットのパーツもそれはそれで可愛らしいのですが。。)
全部で7箇所開閉できるというのも凝ってますが、各部のすり合わせに振り回されてドアのチリだけ最後に泣きをみました。
今週末は横浜オートモデラーの集いですが、今年は不参加です。
いつか他の集いにも遠征したいなぁと思っています。
お久しぶりでございます。
このキット、総合的に素晴らしいのですがフロントフォグ周辺とテールレンズ周りが実車とはイメージが違いました。
その2点とリアフェンダー上の稜線出しだけアレンジしました。
初めてお会いしたのは静岡でしたね!あの時以来静岡にはお伺いしていないのですがまた行きたいと思っております。
こんばんは。
1/20は老眼にも優しく好物です。
昔の国産キットは1/20がスタンダードと言えるくらいメジャーでしたが今となっては惜しいサイズです。
今も傍に置いてますが(最新作はしばらくデスクに飾ってます)やはり存在感があります。
エンジン周りの造形が苦手でそのまま組んで後は見ない。。でも良かったのですがキャブリンケージと燃料パイプのみ装着して見栄えを整えました。
旧キットはあまり弄らずにその時代感を出してあげたいと思っています。
元のキットの素性が良かったとはいえ、そこは昭和のキットのため、いろいろな部分の修正が大変だったと思います。
でもこの佇まいは素晴らしいですね。
古いキットはどこまで手を入れるかが難しいところですよね。
今年は残念ですが来年のオー集でナガノのケンメリGT-Rと並べましょう(てか私も完成させないと)
こんにちは。
製作記の大半が仮組・調整でしたが
最終組み上げ時の誤差の積み上げというかアレーあんだけ調整したのに。。という感じです。
フロントフードも90度近く開くようにしましたが無理をするとパッきりいきそう。
ドアの隙間もやはり・・・・ね。という仕上がりになってしまいました。
来年はケンメリと是非並べたいです!宜しくお願いいたします!