つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

★「短歌の集い・2015」・・ ≪於・日本福祉大学・半田キャンパス≫

2015年10月19日 | 短歌

★・「短歌の集い2015」 詠草集・・  《寄せられた最後の詠草》


★・諏訪先生のご挨拶・・ 
~・最後の歌会に寄せて、今に至る経緯をお話し下さった・・。~


★・2008年に、朝日新聞寄稿文・・ 《心揺さぶる短歌の魅力》
~・諏訪 兼位先生 (s3年・生)・・  《日本福祉大学長歴任・・》



★・お二方は朝日歌壇」入選のご常連さま・・
~・相原氏は、お住まいの東京八王子より、毎回ご出席だったと聞き及ぶ・・。~

★・98年に諏訪学長の呼びかけの 「朝日花壇の集い」に始り、翌年から自作を
~持ち寄り、批評から始まったとう、歴史のを持つ「短歌の集い」なれど。

~10/18本日の会を持って、フィナーレとなった・・。~


★・諏訪先生・・  《短歌への想いを・・》

~・静かな口調で、短歌の魅力とご自身の短歌と共にある生活を語れれ買いも佳境に・・


『今日の一首』
【惜しまれてなお余りあるフィナーレに 佳き歌友との出会い尊ぶ】~



★・入賞で諏訪先生の色紙を拝受。・・
~・お誘いを受けたのは2000年、その翌年も参加するも気後れする自分に
~次回からは不参加だったが、今回、再びお誘いを受け出席。とても感動する会だった・・


『短歌の集い・出詠歌』
【シャネルの五番仕舞いしまゝに歳月(とし)過ぎぬ
                    賜へる君はすでに亡き人】~



★・2015・7/20・「朝日歌壇」・・ 《佐々木幸綱・選歌》 
~この赤丸の入選歌を、記念品の色紙にご揮毫。・・ 感謝。



★・~諏訪先生に花束送呈と、記念の合同写真を撮影して、閉幕となりました・・。~

~束ねるって大変なこと、スタッフの皆様のご尽力、誠に有難うございました。・・~


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.