
ずいぶんとブログをアップしていませんでした。
皆さんいかがお過ごしですか
先週友人邸での会に参加しました。
メンバーは全部で6名。
お料理上手なIさんのお手製前菜にメインはトマト鍋で、Mさんセレクトののイタリアワインを合わせて。
いつも自分の知らないワインに出会うことが出来る、それがこの会の楽しみの一つとなっています。

前菜は和風ピクルスとカニの酢の物風。
どちらも甘酸っぱいお味で、フランチャコルタとイタリア土着品種、グレケットの白が良く合いました。
フランチャコルタは優しくフルーティで初めの一杯に最適ですね~。
グラスへの注ぎ方で味が変わる・・・というのを今回は実践&確認。グラスに沿わせて注ぐのが正解です。

グレコ・ディ・トゥーフォとヴィエディロマンス・ロゼはゆで豚に○。
トウチ味噌をつけて食べます。
特にロゼは樽が前面に出ており、目隠しだと高級な白に間違うと皆の意見。

トマト鍋はコクがあるのにサッパリとしたお味、何杯でもイケます。
これはぜひ真似したい料理です!
ラツィオ唯一のDOCG、チェザネーゼがとてもチャーミングで美味しかった(^^)
グルナッシュとピノを2で割った味と言われるそうですが、まさしくそれを感じることが出来ました。
ドルチェットダルバは意外にやさしい味で、チェザネーゼよりも若干印象が薄し・・・
ごめんね、ドルチェットダルバさん。

いつもながら素敵なセレクトに和やか雰囲気。
最後は持ち寄り&手作りデザート盛りだくさんで大満足でした。
毎回終電間際に駅まで猛ダッシュ!!なのですが、
今回は帰り走らずとも電車に乗れました(汗)
我が家でもホームパーティワイン会をやってみようかと、ただ今少し考え中・・・

今回飲んだワインはMさんセレクト。ありがとうございますm(vv)m