Essen&Trinken

リカーショップミツヤは常時180種程度のドイツワインとこだわりの自然派マキコレワインをそろえたお店です。

春のドイツワイン試飲会は終了しました!

2012年05月11日 | ドイツワイン
4月28、29日の両日に行いました、45回ドイツワイン試飲会は無事に終了いたしました!
お越し下さいましたお客様、ありがとうございましたm(vv)m


 

今回は全部で28種類、ほとんどが白ワインでした。
一番の人気はまたしてもミツヤオリジナル。
永遠のナンバーワン、ミツヤの定番品です!

さて、この試飲会では昨年に引き続き、
10年前のワインと比べてみよう~という企画をひそかに実施。
10年経つとどんな味になっているのかな?
ワインの持つ『素敵な時間』を体験していただこうという
完全なる私の自己満足企画です(汗)

このまま試飲会もうちょっと続けて行けたら、
『20年前vs10年前vs今現在のワイン』という対決も出来る!
フフ・・頑張って続けていかなければ(。し_し。)ノ。。

10年前とはそれぞれエチケット(ラベル)が違っています。
オリジナルはラベル貼り機械が新しくなって。。
ショットの方は息子さんの代に変わり今風になりました。
それひとつ見ても10年の月日の流れを感じますね。


ミツヤオリジナルの2000年vs2010年!
2000年はとても素敵に熟成しており、何やったら2000年今買いたいわ~というお客様も。。
いや、コレは売ってませんぜ、だんな。
店主の趣味ですから・・
そんなに欲しくなるほどに、まだまだ酸は生き生きとしておりました。


ナーエ地方のショット醸造所のドルンフェルダーやや甘口タイプ、1999年vs2009年!
2002年に私がショット醸造所にお邪魔していた時に、
この1999年のドルンフェルダーを良く飲んだのです。
「この年は美味しいから、自分家用に置いてる。」って言ってたので
日本に帰って早速私も何本かキープしたものの
開けるタイミングを逃し10年以上経ってしまったのですが、
それがちょうど飲み比べることができるワインとなりました。

1999年は黒糖梅酒のおもむきが出ています。
フムフム、こちらも面白い熟成。悪くないです(○゜ε^○)v

次のドイツワイン試飲会は秋です、
ドイツワインに興味のある方はぜひぜひ次回参加下さいませ!





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (Mont)
2012-05-11 17:53:57
ワイン会、開催お疲れ様でした。(^-^)
時間を重ねたワインを味わうって素敵な企画ですね♪
ミツヤオリジナル、気になりますー。
返信する
大成功やったよ♪でも・・・秋まで待てないよう~! (うらっち(^o^)v)
2012-05-12 03:13:30
今回は初参加と言う事で、意気込みが強過ぎたのか・・・ありえへ~んアクシデント(笑)に遭遇し、二時間程度の経験やったけど・・・なんかええ雰囲気で、リラックスして(し過ぎ!かもネ)楽しませて貰いましたヨ◎
ドイツワインの世界をもっと極めたいので・・・これからもヨロシクお願いしますネ!!
返信する
ありがとうございます! (むすめ)
2012-05-12 13:15:24
Montさま、ありがとうございます♪
10年って長いようで短いのですよね、、
オリジナルワインはぜひ飲んでいただきたい~。
機会がありましたらぜひぜひ(^^)
返信する
お越しくださりありがとうございます! (むすめ)
2012-05-12 13:16:54
うらっちさま、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました!
確かにアクシデント・・・(笑ってはいけませんね。大変でしたのですから!)
これに懲りずまたお越し下さいね。
ドイツワインの世界を突き進みましょう!!
返信する

コメントを投稿