「二次元美少女化」
ソーシャルゲーム事業などを展開するサクセスの『リング☆ドリーム~女子プロレス大戦~』と、
プロレス団体DDTプロレスリングのコラボレーションが1月26日、
東京・後楽園ホールにて開催された「Sweet Dreams! 2014」で発表された。
今回のコラボレーションではDDT所属の男子レスラー達を
どうしたことか“美少女キャラクター化"(中略)
美少女化が決定しているのは、第1弾で高木三四郎、中澤マイケル、アントーニオ本多。いずれも実物は屈強なレスラー達(敬称略)。
…「どうしたことか」(←)w
大社長はともかく(←)マイケルwとアントンw
普通飯伏とケニーだろ(同意見圧倒的多数)w
こうなったら男色ディーノとヨシヒコを見たいな(ばか)。
ソーシャルゲーム事業などを展開するサクセスの『リング☆ドリーム~女子プロレス大戦~』と、
プロレス団体DDTプロレスリングのコラボレーションが1月26日、
東京・後楽園ホールにて開催された「Sweet Dreams! 2014」で発表された。
今回のコラボレーションではDDT所属の男子レスラー達を
どうしたことか“美少女キャラクター化"(中略)
美少女化が決定しているのは、第1弾で高木三四郎、中澤マイケル、アントーニオ本多。いずれも実物は屈強なレスラー達(敬称略)。
…「どうしたことか」(←)w
大社長はともかく(←)マイケルwとアントンw
普通飯伏とケニーだろ(同意見圧倒的多数)w
こうなったら男色ディーノとヨシヒコを見たいな(ばか)。
鑑賞作品:「レッド・ドーン」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「RED DAWN」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)
最初の内はアメリカにありがちな「不器用な男たちのファミリードラマ」…。
ある朝、目が覚めたらアメリカが北朝鮮に占領されている真っ最中だった…なんて仰天の展開からが本番。
クリス・ヘムズワース(「マイティ・ソー」)、ジョシュ・ハッチャーソン(「テラビシアにかける橋」)、エイドリアンヌ・パリツキ(「G.I.ジョー バック2リベンジ」)などなど出演。
1984年「若き勇者たち」のリメイク。旧作では「vsソ連」だった所が「vs北朝鮮」になっているのが時間の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/a3193552a33b2df9e889d76bfb5ca9a4.jpg)
(※…「RED DAWN」で検索するとどちらもヒットする。)
クリスはよく途中でアレするなぁ…(参考記事つ「キャビン」)。
ありそうにもないけど、絶対ない!…とは言えない所がこの映画のミソ。
騙し騙されの頭脳戦、市街地のゲリラ戦のシーンはなかなか見入ってしまうし、一人ずつ仲間が欠けていく所も胸に迫るモノがある。
そんなに言われるほどトンデモ映画じゃないと思うけどな。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…トム・クルーズの息子(養子)が出ている事で話題になった本作。
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「RED DAWN」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)
最初の内はアメリカにありがちな「不器用な男たちのファミリードラマ」…。
ある朝、目が覚めたらアメリカが北朝鮮に占領されている真っ最中だった…なんて仰天の展開からが本番。
クリス・ヘムズワース(「マイティ・ソー」)、ジョシュ・ハッチャーソン(「テラビシアにかける橋」)、エイドリアンヌ・パリツキ(「G.I.ジョー バック2リベンジ」)などなど出演。
1984年「若き勇者たち」のリメイク。旧作では「vsソ連」だった所が「vs北朝鮮」になっているのが時間の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/a3193552a33b2df9e889d76bfb5ca9a4.jpg)
(※…「RED DAWN」で検索するとどちらもヒットする。)
クリスはよく途中でアレするなぁ…(参考記事つ「キャビン」)。
ありそうにもないけど、絶対ない!…とは言えない所がこの映画のミソ。
騙し騙されの頭脳戦、市街地のゲリラ戦のシーンはなかなか見入ってしまうし、一人ずつ仲間が欠けていく所も胸に迫るモノがある。
そんなに言われるほどトンデモ映画じゃないと思うけどな。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…トム・クルーズの息子(養子)が出ている事で話題になった本作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/fe1ebca94e2ef8793db7160e58dd8072.jpg)
「五嶋みどり」
全米最大の音楽祭・第56回グラミー賞が26日(米現地時間)に開催され、日本人のバイオリニスト五嶋みどりが参加したアルバムで最優秀クラシック・コンペンディアム賞を獲得した。
五嶋みどりを検索して引っかかった
「タングルウッドの奇跡」
…ただただ凄いです。
ちなみに過去一度だけ「グラミー賞」を「今日のキーワード」で取り上げています。つ[CLICK HERE!]
全米最大の音楽祭・第56回グラミー賞が26日(米現地時間)に開催され、日本人のバイオリニスト五嶋みどりが参加したアルバムで最優秀クラシック・コンペンディアム賞を獲得した。
五嶋みどりを検索して引っかかった
「タングルウッドの奇跡」
…ただただ凄いです。
ちなみに過去一度だけ「グラミー賞」を「今日のキーワード」で取り上げています。つ[CLICK HERE!]
「夏樹☆たいよう」
1月26日スターダム後楽園ホール大会試合後、引退を発表。
無尽蔵のスタミナと立ち技寝技空中戦問わずのテクニック、
そして試合のコントロール…
おそらく現在の女子プロレスラーの中でもトップクラスの才能の持ち主。
参考記事つらいぶいずはぴ~!
オレ的には
女子プロレス界は実に惜しい人材を失ったと思っている…。
1月26日スターダム後楽園ホール大会試合後、引退を発表。
無尽蔵のスタミナと立ち技寝技空中戦問わずのテクニック、
そして試合のコントロール…
おそらく現在の女子プロレスラーの中でもトップクラスの才能の持ち主。
参考記事つらいぶいずはぴ~!
オレ的には
女子プロレス界は実に惜しい人材を失ったと思っている…。