goo blog サービス終了のお知らせ 

美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

素敵な贈り物

2013-03-26 13:57:13 | ささやき

安齋作子先生から手作りカレンダーを頂きました。

安齋作子先生プロフィール

http://www.mctv.ne.jp/~legato/yousin/yousinno_kai-89/yousinno_kai-89.html

愛ランドのメンバーに頂いたようでとてもたくさんの部数でした。

手作り感満載でとても素敵なカレンダーでした。

東北震災の際、愛ランドのパンを皆さんに食べていただこうと送らせていただいたこともありました。

とても素敵なご縁に感謝すると共に、震災の復興が少しでも早く進むように祈るばかりです。

安齋さんにはお礼としてパンを送らせていただこうと思います。

ありがとうございました

 

 


やっぱりこの手帳

2013-02-28 11:01:23 | ささやき

今年は、年度末に通販で商品を購入して、そこで25年度の手帳を頂きました。

まだ購入していなかったので、今年はこれを使おうと使い始めましたが・・・

やっぱり以前から使っているほうがいい。

佐々木かをりさん発案のアクションプランナー

http://www.actionplanner.jp/

 

じつはこの手帳、偶然手帳活用術という本を買って、それ以来10年使っています。

数年に一度カバーを変えて気持ちもリフレッシュ

なのでやはり使い慣れているせいか、今年は違うものをと思いましたが、やめて遅ればせながら、アクションプランナーを購入しました。

そんなにたいしたスケジュールではないのですが、やっぱり見慣れているもののほうが書きやすいし、記録もしやすい。

浮気をしましたが、元の鞘に収まりました


新年あけましておめでとうございます

2013-01-05 19:18:48 | ささやき

2013年の幕開けですね。

今年はどんな年になるか今からわくわくしています。

今年の年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

2012年は私にとってひとつの区切りの年でした。

年女でしたし、何か残したいという気持ちもありました。

たつの庵はひとつの成果でした。

今からが大変ですが、あの場所には何か期待を持っています。

今年は結果を出さないといけない、そんなプレッシャーを受けながら、一歩ずつ確実に歩んでいこうと思っています。

 

今年の大晦日、初めて紅白歌合戦を見ませんでした。

理由はそれよりも見たい番組があったから。

この年末年始は韓国ドラマにどっぷりはまってしまいました。

1シリーズがとても長いので時間もかかります。

でも見だしたら止まらない、だんだん韓国旅行に行ってみたくなりました。

 

初詣は東南の方向へ。

魚吹神社へ行ってきました。

毎年家族で行くのに、今年は息子は彼女と別行動

こんなふうにだんだん離れていくのでしょうか。

 

3日は大阪から妹家族が来ました。

そんなこんなでもあさってからは仕事です。

今年は休みが長いと思っていましたが、振り返ればあっという間でした。

おかげさまでビデオ編集もなんとか終わりが見えてきました。

気持ちよく7日から仕事に入れそうです。

どうぞ皆様今年もよろしくお願いいたします


お世話になりました

2012-12-31 20:47:54 | ささやき

もうすぐ今年も終わりですね。

毎年同じことを言っているようですが今年も早かった!!!

たつののお店OPENと同時に休みがまったくなくなりました。

毎日が多忙で事務所に戻ると仕事は山積み

電話受付のメモから手をつけ、自分の仕事は後回し。

そのためお正月もきっと休みなしでたまっていたビデオ作業を進めないと本当に終わらない。

日々反省のまま年を越すことになります。

こんな状態ではいけないと反省しつつ、来年はもっと効率よくいろんなことを進めないと自滅しちゃうなと反省しながら、今日は1日パソコンに向かっています。

 

やっと昨日年賀状が終わりました。遅すぎですね

施設のほうもクリスマス会で締めくくることができました。

今年は仕事が忙しく、レクレーション関係があまりできませんでした、なので最後ぐらい楽しく締めくくりたいと思っていたので、いいクリスマス会でした。

年明けは7日、初詣です。

初詣は毎年吉方へ行きます。

今年は南東、なので姫路方面へ行きます。

 

年末にはオーブンを2台追加購入しました。

100万近い大きな出費でしたが、販売個数が増えたので設備投資も仕方ない。

そして年明けには軽トラックを購入します。

これは日本財団様の助成金に申請しましたが、だめでした。

個人の車を借りていたので、これも仕方がない・・・

 

人が増え、仕事が増えると資金繰りも大変です。

来年はもっともっとがんばらないといけませんね。

 

今日久しぶりにK君の夢を見ました。

何年振りでしょうか。

K君は私の中学時代の同級生、21歳のときに交通事故でなくなりました。

今回の夢は部分的によく覚えています。

なんだかすごく意味があるようで、昔を思い出しています。

久しぶりにお墓参りをしてみようかと思います。

今年最後に懐かしい人に夢の中で出会えて、少し幸せな気分になりました。

でも毎回彼が夢に出てくるときは虫の知らせなので。

以前もいろんなことが八方塞のときに現れて、お墓にいって1時間ぐらいお話をしてきました。

きっと今回も会いに来てほしいんでしょう。お正月の間に行ってきます。

 

今年の反省はこれで終わり。

終わったことを悔やんでも仕方がないので、明日からは前を見て一歩ずつ確実に進んでいきます。

 

遅くなりましたが、皆さん大変お世話になりありがとうございました。

どぞこれからも温かく見守ってください、よろしくお願いします。


ライブ なう

2012-11-12 23:48:48 | ささやき

 

今日は龍北定時制の文化祭。
授業のご縁もあり、今年はいってきました。
焼きそば、うどん、おでん、どれもみ~んなおいしかったです!満足。
そしてメインのスマイルレンジャーのライブ
めっちゃかっこよかったです!
がんがんに乗りまくりました。
 
一緒にいった龍北の会長は、スマイルレンジャーのライブも行っているようで、私以上に乗っていました。

娘が横で「恥ずかしくて一歩下がってもた」といっていました。
スマイルレンジャーよりお母さんを見ているほうが面白かったといっています。

でもあ~んな近くで見れるんだから、最高です!!

ついでにスマイルレンジャーの宣伝を・・・
彼らは2001年兵庫県姫路市にて結成したライブバンド。現在は東京を拠点に活動中。

今新宮中学校にいる先生の教え子らしく、中学校の文化祭も飛び入りで来てくれたこともあります。
いつも「夢を見ろよ」と生徒に熱く語りかける姿が毎回印象でした。

どうぞ皆さん、応援してあげてください!

スマイルレンジャーHP
http://www.smile-ranger.net/pc/top2.html
 

今週は忙しかった・・・

2012-10-28 22:14:40 | ささやき

今週はとてもハードな1週間でした。

月曜日 たつの庵NTT電話工事

たつの庵に電話がつきました。

また、内職の仕事を受けることができました。

今週の金曜日までに作業を完了させないといけません、はぁ

 

火曜日 午後からセミナー

水曜日 終日北校体育祭

木曜日 終日中学校合唱コンクール撮影

金曜日 午前中来客2件、午後からセミナー 夜は教室

土曜日 終日中学校文化祭撮影、そのあと北校会議

日曜日 高校PTAバレーボール大会 夜は打ち上げ

 

今終わってかえってきましたが、家の散らかりように愕然

洗物をして、洗濯物を干して、部屋を片付けて、今パソコンの前に座っています。

はぁ~~~つかれた~

 

今週はまともに仕事ができず、今から少しずつ片付けます

 

やっと北校の一大イベントが終わりました。

今年はバレーボール大会は当番校があたっていたため、準備など本当に大変でした。

また今回は特別に、パラリンピックの西家さんをご招待して、みんなでシッティングバレーの体験を行いました。

特別な行事のため、時間にも追われるし、不安な要素がいっぱい。

でも西家さん、久しぶりに懐かしい人にも会えたようで、喜んでいただけたのかなと思います。

一安心

 

またご主人も途中から参戦し、30年ぶりに再会ができました。

西家さんのご主人は、私の高校の同級生です。

 

朝から大変な一日でしたが、何とかやり遂げたという達成感でおえることができたのでひとまず安心です。

娘たちも文化祭が終わり、やっと普通の生活に戻れそうです。

ダンス部も引退で後輩たちと泣き明かした様子。

演劇部も自分の中では完全燃焼できたようで、よかったです。

私は見ることができなかったので、ビデオが楽しみです


藤井フミヤコンサート!!

2012-10-19 00:50:36 | ささやき
今日はたつのに、藤井フミヤがやってきます!!
赤とんぼ文化ホールでコンサートです。
 


5人で参加!!
チケットを取るにも並んでもらいGET
待ちに待った今日でした。

藤井フミヤといえば私が高校のときが全盛期。
年も近く懐かしい思い出でいっぱいです。

もう50歳になるとのことですが、まだまだ若い。
踊りもシャープで切れもあるし。
なんといっても歌がうまい。
もう総立ちで感動の嵐でした!

こんなかっこいい50歳なんて周りにいないですから・・・

夢のようなひと時でした。
 


コンサートも生きてきた世代が同じなので、いろんなことが頭の中思い出していました。


ず~っと、仕事と子供のことが中心だったので、たまには自分へのご褒美もいいですね!!

便利グッズ

2012-10-02 23:09:18 | ささやき
私のウォーキンググッズです。
懐中電灯と防犯ベル、活動計
 


これでできるだけ時間があるときは歩いています。

今日の歩数は8988歩でした!!

なかなか1万はいきませんたらーっ(汗)

今は少しばかりの汗が出てとても気持ちいいです。
もう少しすると寒くなるので、今のうちに貯金をしておきます。

夜の7時を回るともう真っ暗です。
懐中電灯がないとちょっと怖いですダッシュ(走り出す様)

そして防犯ベル。
襲われたときはこのベルをひきます!!
子どもに「そんなのいらね~、むだ~」といわれましたが今の世の中何が起こるかわかりませんので。

そして先日友人に進められて活動計を購入しました。
数字があがるのはちょっとうれしいです。
昨日の記録とも比較できるので、前日よりも少しずつがんばるように努力しています!!

富士山登山??

2012-09-16 23:02:03 | ささやき

お久しぶりです。
私がMIXIが久々になるときは、忙しいときといろんなことを考えているときです。
今回は両方かな。
有限会社のほうが7月決算で。
それにあわせてせっせと資料作り、といっても最近はほとんど会計士さんにお任せですが・・・

今日、突然夜に3Kほど歩いてきました。
理由は体力づくり。

来年の8月に富士山を登るという話があり、息子は参加
私も登山できる体力があれば、できれば参加したいと・・・

みんなに無理といわれていますが・・・

別に山登りをしたいわけじゃない。
富士山がすきというわけでもない。

でも「富士山に登る」という話を聞いたとき、一人の友人の顔が浮かびました。
OL時代の一番の友人でした。
よく一緒に旅行に行きました。
年は私のほうが下でしたが、とてもかわいがってもらいました。
彼女も繊細な人で、22歳のときに高校時代の友達と富士山に登った話をよくしてくれました。
「もう何度も無理とあきらめかけた」
「そのたびに周りの人から励まされた」
「つらくてつらくて、何度やめたいいと思ったかわからない」
「でも途中から荷物を持ってくれた家族連れ、姉ちゃんがんばれと励ましてくれたおじいちゃん」
「そして日が昇るのを目の当たりに見たときに涙が止まらなかった、美佳ちゃんにも見せてやりたかった」
といつも話してくれました。

結婚の時期も同じで子どもも同じぐらいの子がいて・・・

でもその彼女はもうこの世にはいません。
4年前にがんで亡くなりました。

今回の話を聞いたとき無性に彼女の話を思い出しました。
今こんなこと言っていますが、実現するかわかりませんが、息子に思いを託すかもしれませんが、何か彼女からのメッセージのような気がしてたまりません。

このウォーキングも3日坊主かもしれませんが、ここで公表して自分自身にプレッシャーをかけようとしています。
応援してください!


もう少しで大変なことに・・・

2012-08-22 20:30:47 | ささやき

昨日は息子の友達がお泊り

今日は娘の友達がお泊りと連ちゃんでちょっと疲れ気味

そんなときに、娘が友達にいい所を見せたかったのか、私の負担を少しでも軽くと思ったのか、夕食を作っているときに、火が吹きそこに水をかけたものだからおおごとに

家中煙だらけ、火災報知機はなりっぱなし。

2階から娘の友達が「ママ~大変!」と大騒ぎ。

2階に上がると部屋中煙だらけ・・・

とりあえず火災報知機を消そうとボタンを押したら、間違えて非常呼び出しのボタン

即効SECOMから電話

「どうかされましたか?」

「間違えました」といいながら煙だらけなのでのどが痛くなり咳は止まらない。

ごほんごほんといいながらの応対におかしいと思われたのか、「本人確認をします」といわれ、生年月日や家の番号を根掘り葉掘り。

 

台所の真っ黒にこげた状態を見ると怒りは娘に

なんでIHから火が出るのか不思議でしたが、そんなところまで頭は回っていない。

いらいらしながら片付けていると、今度はショートしたのか停電。

まだ明るかったから、私の怒りはこの程度ですみましたが、これで真っ暗になり、何も見えなかったらどうなっていたか

 

そんな状態の中で、煙だらけで息苦しいだろうに、ぐっすりと寝ている息子もどうかと思いますが・・・

ここに書き込みしてちょっと気持ちを整理しています。