美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

今日はセミナー

2005-07-31 00:07:23 | Weblog
今日は龍野青少年館様で小学生を対象としたセミナー
午前、午後あわせて16名の受講生と父兄の方で会場は満杯でした。
暑中見舞いで写真を取り込んで印刷までを行いました。
写真はほとんどの方がその場で撮影、ばたばたの1日でした。

講習会のテキスト、作っていたのですが、あわてて出たため、忘れました
途中で取りに帰ろうかとUターンをしましたが、それだとセミナーに遅刻、色々考えてテキストなしですべてトークで進めることにしました。

会館の皆様も本当に助けていただき無事に終えることができました。

今日は久々に、私がしないといけない入力なし、夜の教室なし
夕方から子供とぶらっと遊びに出かけました。
久しぶりに子供とゆっくり過ごしました。
といっても子供たちは勝手に遊んでいましたが。

明日は店はお休み。
私は今入力してくれている作業が上がってくるので、また忙しいでしょう!


今日は誕生日

2005-07-26 10:31:54 | Weblog
今日は私の○?歳の誕生日。
すっかり忘れていましたが、先日入ったMIXの方からハッピーバースデイのメールをいただきました。
誰かに自分の誕生日を覚えてもらったなんて本当に久しぶりかも。

多分家族も忘れていましたから・・・

ネットデイシンポジウム

2005-07-23 22:22:38 | Weblog
今日はネットデイシンポジウム。
兵庫県の公館でおこなられました。
私はスタッフ二人と一緒に参加。ホームページを担当しました。
今回の仕事はブログを使って今日の情報をピンポイントにアップ!
携帯からホームページからと情報を流しました。
皆さんも見てください
http://symp.netday.gr.jp/index.html

また今日の第2の主役ははばたん
実は小学生が入っているんです。うちの子にもすすめてみましたが、お姉ちゃんに「暑い!」とひと言
パソコンにはりついていたので分科会に参加できなかったのが心残りでした。
交流会参加したかったのですが、今日は子どもの柔道の合宿。
帰ってから行かないといけないのでゆっくりできませんでした。

8時ごろに家について、それから合宿に参加。
バーベキューでした。何もお手伝いができなかったので、せめて片付けぐらいと思い、ちょっと無理をしました。飲めないものにとって宴会はつらい!

子ども谷の顔をミニテントに行くと、「今きたん?」とさびしいお言葉。
結構友達どおし楽しくやっていました。
今日はハードな1日でした。

デジカメのお買い物

2005-07-19 22:56:58 | Weblog
今日は生徒さんに頼まれた、デジカメを買ってきました。
結構いいものが安く買えたかも・・・

その後ミレちゃんから聞いていた足ツボエステを除きに行きました。
ブティックの横で場所を借りてされています。
でも少し狭いかも。
もう少し広い場所があればいいのにということで、うちの場所を使っていただけるようにお話しました。
基本的に2階はいつも開いているし、私も足ツボマッサージを定期的にしてもらえるなんてこんなにいいお話はない!
少しでもPRに協力できればいいので、そのお役に立てればうれしいかも・・・
ぜひ一緒にやりたいです。
お互いがんばりましょう!

出張サポート

2005-07-18 10:23:49 | Weblog
今日は出張サポートの案件が1件。
金額のことでクレームがあったようなので、設定はきっちりきめないと・・・
インターネットで2台のパソコンの設定でしたが、ウィルスのソフトが入っているので少してこずりましたが何とか無事に終了!
でもこの仕事って本当の奥が深い・・・
いろんなことに対応できなくてはいけないのでホントに大変です。

今日は同窓会

2005-07-18 00:56:37 | Weblog
今日は高校の同窓会!
これは5年に一度行っています。
特にこの人に会いたいとか、誰かと約束しているからとかいうのがまったくないぐらい、個人的な付き合いをしている人はいません。
思えばそんなにいい思い出もなかったかも・・・
どちらかといえば中学のほうが楽しかったな!

でも担任の先生には本当に感謝しています。
今姫路の商業学校で情報を教えられています。
高校3年間の担任で、私に間違った方向へいかないように道しるべをしてくださった恩人。
先生のおかげで簿記が好きになり、就職もグローリー工業をすすめてくださり、今の私があると思っています。
先生に会いたいから毎回同窓会には参加しています。

でもどこにでも柔軟に染まることができるので、やっぱり行けば懐かしいメンバーに会える。
お互いに年はとったけど気持ちは青春時代にかえるんですね。
学生時代は「ミー」って呼ばれていて、久しぶりに愛称で呼ばれると気持ちも若くなったような気がします。
普通に主婦をしている人を見るとうらやましくも思えますが、先生に「お前は今楽しいか」と聞かれたとき、笑顔で即座に「毎日充実しています!」と答えた自分がうれしく思えます。

たくさんの仲間にあえて名刺交換もできました。
この出会いを大切にしたいと思います。




フリマ大成功

2005-07-17 00:20:14 | Weblog
今日はOPEN以来始めてのイベント。
フリーマーケットをしました。
今回はDASUKINさんがメインでしたが、ギフトショップからの提供商品も入り、かなりの商品の数となりました。
商品の質もかなりいいものが、本当に安く提供することができました。
ギフト館イシザワ様には本当にお世話になりっぱなしで、感謝しています。

DASUKINさんをはじめ、龍野つくし園さんの職員の方も加わり、ミレちゃんエステは無料ということもあって、本当に大満足のイベントでした。
つくし園さんはご家族の方も多数お越しいただき、人のつながりをまた感じる1日でした。

私の目標とする、人が人を呼び、安らぎのある場所づくり!
それができつつあると、手ごたえを感じています。

朝方は雨が降りましたが、そんな心配もふきとぶようないいお天気。
カレーの炊き出しをして、食事もOK。
カキ氷もよく売れました。

いつもよく来る子に、土曜日おいでねと言っておいたら、お母さんと一緒に来てくれました。
お母さんいわく、おばちゃんから招待されたから、早く連れて行ってとせかされたそうです。
ここなら安心して子どもを遊ばせることができるといっていただき、ほっと一息・・・

また今日の朱勲章はみれちゃん。
19人のエステを無料で行っていただきました。
多分腕がパンパンに疲れたのではないかと思います。
皆さん大満足で、笑顔で疲れを取って帰っていただきました。
よかった~

皆さん今日もお疲れ様でした!

なかなか落ち着きません

2005-07-07 00:28:24 | Weblog
旅行の影響が出ていてなかなか通常のペースに戻りません。
何から手をつけていいのか??状態で、遊んでいたのだから仕方ないのですが。
でも今日はグアムの報告。

両親と子どもふたり連れて、5人で行った海外ですが、子どもを4人引き連れているようで、もう大変でした。
でも一番喜んでいるのは母のようで、いつも子守を任せてばかりなので、親孝行ができたかと自己満足。

私は3回目の海外、一度はハワイの新婚旅行、これは彼に任せっぱなしで、ただ行っただけ。
2回目はシンガポール、これもお世話になっている会社の方と一緒だったので、ご一緒させてもらっている旅行でした。
でも今回は、スケジュールから、進行まで全部独りで決めて。
そうなると人間ってしっかりするものだと思わず感心してしまいました。
シンガポールのときは英語で話しかけると戸惑い、自分の部屋の番号も答えられない有様でしたが、今回はしっかり単語で話している、知っている英語を並べて、身振り手振りで説明し、あいさつまでしている自分にびっくり。
少し恥ずかしかった英語も、段々自然に口から出るようになりました。
追い込まれると人間って何とかなるんだと自分なりに納得!
少し成長したと思える自分をつれて帰国しました。
今回は自分へのお土産は何もありませんが、何かをつかんだ手ごたえを感じて帰ってきました。

明日から量販店のサポートの入ります。
大きな仕事なので、どうしようかと悩んでいる間に話がとんとん拍子に決まって、少し戸惑っていますが、受けたからには、精一杯やるしかない!
みんながんばってよ~!


グアム2日目

2005-07-02 00:29:52 | Weblog
今日はグアム2日目、ただいま現地で8:30、今から観光に行きます。
とてもいい天気で最高の観光日よりです。
子供たちはもちろんですが、おじいちゃん、おばあちゃんもおおはしゃぎ、特におばあちゃんは初めての観光旅行でかなり舞いあがっています。
こんな親孝行もいいかなと自分なりに満足しています。

日ごろの感謝を込めて、グアムの地より書き込みました!