3月9日、息子の中学校の卒業式です。
でも私は親ではなく、今回も仕事です。
もちろん撮影。
撮りなおしのきかない仕事は緊張もするし、前日から気持ちを整えておかないといけません。
息子にはかわいそうだけどこの日は母ではなく、愛ランドの代表として参加します。
でもコサージュは教室の生徒さんのお母さんからプレゼントでいただいたものをつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/c68ec2ad99a8dc0866f7748be19011d9.jpg)
かわいい仕上がりでとても気に入っています。
卒業式の撮影は無事におわりましたが、心配していたことがひとつ。
教室風景の撮影をお願いして学校の許可を取っていましたが、当日になって担任の先生の許可がもらえず、準備をしていったにもかかわらず撮影はできませんでした。
前からいっていたことなのになぜこうなるのか、ぜんぜんわからない。
体育館での撮影カメラ3台、各教室用に4台と合計7台のカメラを用意しました。
それに今回の教室撮影は利用者に任せた部分もあり、みんな1週間ほど前から撮影練習をして、頑張っていたのに。
雨もふり、学校関係もばたばたしていたので、できるだけ迷惑をかけない対応をと思っていたのに、なぜかやりきれない気分でした。
でも仕事は仕事、もうほぼ完成まで来ています。
いまスタッフに一通りの流れを確認してもらっています。
仕事モードで臨んだ卒業式でしたが、受付で息子からの手紙をいただきました。
事務所に戻りあけて読んでみました。
そこには息子の気持ちが書いてありました。
仕事に対する気遣いとか、いろいろあったな~とか。
でも最後に「お母さん大好き」ってことば、見ていて涙が出てきました。
この1年いろいろあったけど、本当に大変だったけど、もうこの手紙ですべて忘れられます。
おまけに仲のいい友達から「全国大会出るから応援きてな」のおまけつきでした。
私こそ、いろいろと向き合えた1年でした。また今までがあまりにもほったらかしすぎていたのかもしれません。
私のほうこそ、ありがとう
です。