goo blog サービス終了のお知らせ 

美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

愛ランドの支援って?

2010-06-20 01:05:57 | 愛ランド情報
先日私が所属する団体で、来年度の目標の中に地域で活躍する福祉施設をバックアップするということがあげられました。
そこに愛ランドが選ばれました。

代表の方に
「武内さんはなにをしてほしい?お金、人、設備?」といわれました。
経営の立場で言えば、資金、設備といいたいところですが、そういうものって、あうまでも管理サイトの問題なんですよね。
利用者の目線で考えれば、やはり「就労」です。
なので、

「パンの販売先の確保、印刷などのクライアントの紹介、就労体験ができる事業所の確保」と応えました。

そしたら、
「普通はどの施設もまず寄付か、何かを買ってほしいといわれる、でも愛ランドさんは利用する人たちのことを常に考えているんですね」といわれ、
イベントなどのときは愛ランドのパンの販売を積極的に行っていただけることになりました。
また、就労訓練の場として、知り合いの事業所に声かけ運動を行っていただける。
そういった部分で支援をしていただけるようになりました。

そのぶん期待に応えられるように、きちんと対応しないといけないというプレッシャーはありますが、なにぶん頑張るのみです。

ことし力を入れようとしている「愛ランドビデオ撮影・編集隊」も無事に発足し、初インタビューをめざし調整中です。
小学校の卒業式、音楽会などの話も少しずつ来ています。

信用を壊さないようにますます仕事に磨きを掛けようと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファイト! (のかちゃん)
2010-06-20 17:35:46
何をおいても、施設がうまく動いて行ける事が一番。
その、うまくっていうのが一番難しい。
いろんな人の支援や、応援、協力あっての愛ランド。
良い方向に、どんどん、むいて行く事、応援してます。
私は陰ながらの応援しかできないけど。
たまーーーーーにしか、パンも買えないし・・・。

というか、先生、身体、大丈夫ですか????!!!
返信する
Unknown (mika)
2010-06-22 23:20:18
のかちゃん、心配ありがとう。
皆さんのかげながらの応援がどれほど力になっているのか、ありがたいです。

実家に帰ったときは連絡チョーだいね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。