美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

サボっていたのでまとめがき

2011-02-12 21:16:08 | ささやき

今日は3連休の真っ最中。

昔から年中無休で仕事をしているので、特に休みを意識したこともないし、かといってゆっくりするわけでもなくひたすら仕事をする毎日でした。

なのであまり休みだからと意識することはなかったんですが、この3連休はなんだか「やすみ~」って感じがします。

陸上の試合もないし。

最近平日が忙しすぎて、ゆっくりと作業をすることができなかった、なのでメンバーの皆が休みのときはゆっくりたまっていた仕事をこなせます。

この3連休も教室は毎日入っています、でも午前中だけとか夜だけなので、比較的自由な時間があります、その自由な時間を利用して、たまっていた仕事をこなす私。

やっぱり仕事だらけの毎日ですが、それでも今は平日のほうが忙しい、朝の送迎から始まり、事務所にいると電話と来客の多いこと。

外出すると電話メモの山、やってもやっても仕事が終わらないです。

そんな状態で正月からずっとこもってやっていた仕事が終わりました。

中学校の文化祭のビデオ編集です。5時間ものビデオ撮影、3カメラで撮影したものを編集加工なのでめちゃくちゃ大変でした。

でも今回はメンバーのM君がとてもがんばってくれました。

撮影からかかわり、私の雑な仕上げに細かいチェックをしてくれて、編集につぐ編集でとてもいいものができました。

時間が長かったので圧縮にも戸惑い、なんとか2枚組みに仕上げることができました。

自分で言うのもなんですが、なかなかいい仕上がりです。

そのかわり大変でしたが・・・

これから父兄の方を対象に販売します。

2枚組みで1200円です。少しでも数が出ればメンバーの皆への給料に反映できます。

今年は中学校の卒業式と小学校の卒業式の依頼も受けています。

いい仕事につながるようにがんばります。

また、これ見てください。

マフラーです。

うちのメンバーの一人が手編みで私に編んでくれました。

男の子ですが、彼には本当に手がかかりました。

もうすぐ彼が利用してから1年が来ようとしていますが、「がんばってきているな」と思ったら急に休む。

その繰り返しで1ヶ月まともにこれたことがありませんでした。

それがこの1月は休まずこれて休日出勤さえできた。

おまけにあんなにトラブルを起こしていたご両親ともいい関係。

このマフラーもお母さんに教えてもらったとか。

もうすごい進歩です。

先日の給料日のときもすっごくほめてあげました。

それがうれしかったらしく、「ありがとうございます、もっともっとがんばります」ってメールが来ていました。

こんな些細な一つ一つの出来事で人はつながり、成長していくのだと、しみじみ感じました。

彼には編み物を今後お願いしようと思います。

アクリルたわしかな。N君がんばって

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。