土曜日の真夜中、ビデオ編集真っ最中
目もかなり疲れきって、もう疲れたから寝ようと思って2階にあがると息子が勉強中。
二言三言話をしてたら、気づかないうちにビデオ編集のことで愚痴ったようでした。
無意識です。
今回は息子の中学校の文化祭のビデオ編集でしたが、撮影前日からちょっとトラブルがあり、かなりイラついていました。
撮影セットに行くと、練習だからと体育館へ入れてもらえない。
2時間近く外で終わるまで待ちましたが一向に終わらず、結局当日、朝早くセッティングに行くと、「そんなとこで撮影されたら困るといわれ、末端の場所へ追いやられ、結局そのカメラで撮影した内容は今回使い物になりませんでした。
そんな状態で編集していて、その担当先生が前日練習といっていた作品の編集になったとき、思わずそのことを思い出し、おまけに長い~
文化祭の出し物でひとつの内容が1時間以上・・・
1幕から次の幕へ行くのにまた長い・・・
そんなことを思い出したのか、2階へあがったときすごく不機嫌だったよう。
息子に「ビデオできた?」と聞かれ、「あと執行部だけ、長すぎて集中できひんかったからもうやめた」
というと、「それで機嫌わるかったんや」と一言。
息子に慰めてもらいました。
今回は学校とというより担当先生とうまく連携が取れませんでしたが、来年への反省としてつなげていきたいです。
もう少し
みんなに喜んでいただけるようにガンバ
目もかなり疲れきって、もう疲れたから寝ようと思って2階にあがると息子が勉強中。
二言三言話をしてたら、気づかないうちにビデオ編集のことで愚痴ったようでした。
無意識です。
今回は息子の中学校の文化祭のビデオ編集でしたが、撮影前日からちょっとトラブルがあり、かなりイラついていました。
撮影セットに行くと、練習だからと体育館へ入れてもらえない。
2時間近く外で終わるまで待ちましたが一向に終わらず、結局当日、朝早くセッティングに行くと、「そんなとこで撮影されたら困るといわれ、末端の場所へ追いやられ、結局そのカメラで撮影した内容は今回使い物になりませんでした。
そんな状態で編集していて、その担当先生が前日練習といっていた作品の編集になったとき、思わずそのことを思い出し、おまけに長い~
文化祭の出し物でひとつの内容が1時間以上・・・
1幕から次の幕へ行くのにまた長い・・・
そんなことを思い出したのか、2階へあがったときすごく不機嫌だったよう。
息子に「ビデオできた?」と聞かれ、「あと執行部だけ、長すぎて集中できひんかったからもうやめた」
というと、「それで機嫌わるかったんや」と一言。
息子に慰めてもらいました。
今回は学校とというより担当先生とうまく連携が取れませんでしたが、来年への反省としてつなげていきたいです。
もう少し
みんなに喜んでいただけるようにガンバ
人が違うと、こちらの感じ方も違うんですよねー。
これってやっぱり、性格の不一致か。
先生も、頑張ってください♪
私も先が見えないけれど、頑張っています☆
がんばりさんだから、のかちゃんが倒れないように気をつけてね!!