医大生・たきいです。

医大生的独言。

意外と説明できない身体のこと

2016-07-01 23:59:59 | 医大生的生活

某外科のBSLが一区切りということで自分にプチご褒美ということで一人焼肉をしてしまう華金でありました。スーパーで焼き肉用の肉は案外お安く売っていてたまに買ってはフライパンで焼いちゃうわたくしなのですが、でもやっぱり焼肉は網で焼いたほうがうまいよなと思いを馳せながらも財布の中身を見てじっと留まるのでありました。うまい焼肉が食いたい。医大生・たきいです。





朝早い集合のおかげで完全に朝型生活が身体に染みついてしまって、ゆったりと寝ようと思った日にも早く目覚めてしまうから本当に参ったもの。健康的な気がするからそれでいいのだけれども。朝早く目覚めてしまうとはお年寄りみたい。

ところで急に気になったのだけれど、「お年寄りは朝早く目が覚める」というのは一般論としては真であろうが、これって医学的に妥当性を説明できるのだろうか。ホルモン動態とか関係ありそうだという勘の下でちょっといろいろ考えてはみたもののよくわからない。

睡眠と言えば。そういえば睡眠の質と飲酒量は少なからず関係しているであろうが、酒についても長年の謎がまた急に気になってきた。ワインや日本酒といった醸造酒を外で飲むとひどく酔っぱらうが、焼酎やウイスキーといった蒸留酒ならばそこそこ量を飲んでも深酔いはしにくい。これも医学的に妥当性を説明できるのだろうか。これまた考えても考えてもよくわからない。単なるアルコール自体の問題だけではなさそうだ。それとも今現在酒を飲んでいるから考えても思いつかないのであろうか。笑

人の身体というのは実に不思議なもので、いくら勉強しようとわからないことはむしろ増えていくような気もする。意外と説明できない身体のことというネタは無限に生まれてきそうである。





(もう7月なのが驚きな人(笑))