道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

1/21続く好天の中のゆるジョグ10㎞(思うだけなら…)

2025-01-21 17:19:00 | 日記

昨日は晴天からの雨模様だったけど
今朝起きてみれば再び広がる青空

合同練習だった土曜日から
そこそこの好天が続いてて
大寒前後なのにとてもそう思えないほど…

もちろんそれなりに寒いのだが
雪が深々と降って
どこへも出かける気にならないような
そんな寒さにはならず…

ひょっとすると
今冬の雪かきはゼロになるかも…

それはそれでありがたいと…

だけど
その分来シーズンにドカンと来るんなら
たまったもんじゃないけど…

雨も雪も暑さも寒さも
均等になってくれないと困るよなぁ

まぁ自然が相手だから
そんな願いも到底無理難題ってとこか?

いずれにしても
今日も寒いけど好天なので
日課のジョグは休むことなく…

この子をお供にして…



昨日までの両太腿外側の筋肉痛は
幾分マシになったようだけど…

痛みというよりはダルさがまだ残ってて
思うようには脚も動かず…

筋肉痛に隠れていた坐骨神経痛もあるし
足指のシモヤケも少しヒドくなったような…

そんな言い訳を探しながら
今日も疲労抜きのゆるジョグで行こうと…

それでも
これから少しずつ暖かくなって行けば
坐骨神経痛もシモヤケも快方に向かうはずと
妙に悟った感覚の中で走り続けて行く

そんな自分に弾みをつけようと
今日は白いウインドブレーカーじゃなくて
真っ赤なロンTを着用
黒い長袖のインナーの上に…

TMマラソン本番で1回着たきりだったけど
大会専用に購入したため
他に着ることもなかったので
敢えて今日のジョグから…

赤い色って
なぜだかわからないけど
燃えるというかやる気が湧いてきて…

まぁ
単純なジジイだからなぁ

それでも
そんなちょっとしたことで
モチベーションが上がるなら…



その真っ赤なロンTのおかげなのか
まだ疲れは取れ切っていないものの
幾分かは通常のジョグに戻りつつあると…

ちょうど10キロを完走する直前の
家近くの幹線道路の交差点まで来たとき…

青信号になる前だったけど
車が来ないことを十分に確認しながら
ちょっとした信号無視で横断歩道を渡った

そのとき
反対側の横断歩道を渡ってきた若い女子
高校生だろうか?

平日の午前中なのに私服で歩いてるなんて…
もう受験の方は終わったのか?
そういえば共通テストは終わったんだっけ?

そんな彼女
信号無視をした僕の方を見て
目を丸くしたような表情でジッとコッチを…

信号無視をしたことに驚いたのか?
それとも真っ赤なロンTを着て走ってるのが
予想もしなかったジジイで驚いてるのか?

確かに
こんな真っ赤なロンTを着て走ってるなんて
ショーウィンドウに映った我が姿を見ても
ジジイにしては斬新すぎるかも?

しかもアラ古希の老いぼれジジイだぜ?
茶髪ロン毛で白い髭をたくわえた…

まぁこんなことくらいで驚くなよ〜
これからキミが生きて行く中で出会うだろう
もっと変な人はいっぱいいるんだから…

彼女を見返しながらそう思いつつ
スマホのランニングアプリを止めた







最近少しずつ日が長くなってきて
朝明るくなるのも心待ち早めに…

お昼近くから幾分暖かくなってきたので
久しぶりに洗濯物を裏庭に干すことに…

乾くかどうか不安だったけど
陽が当たってるから大丈夫だろうと…

そう思ってたけど…

ジョグが終わっていざ干そうとしたとき
それまで気づかなかった新しい発見が…

なんと!
裏庭に接して建てられてる新築中の家の影が
裏庭の半分以上を覆って
物干し場近くまで及んでいるという…

下手をすると
物干し場に陽が当たらないことに…

まぁ今は冬場で影が長いからそうなるけど
外で干すことが多くなる夏場は
さすがにそんなことにはならないだろうと
そう思い直したものの…

家の周りに新しい家が建つということは
そういうことになるのだと
あらためて実感

1〜2年前までは
我が家の東側も南側も空き地だったからなぁ

建て込んだ街中に住む人たちって
そんなことにも苦労してるんだろうなぁ

でもチャラ息子家は
洗濯物なんかほとんど外に干したことがなく
常時乾燥機を使ってるのか
お風呂場の乾燥機能を使ってるのか…

その分
電気代が掛かるのはもちろんだけど…

でもなぁ我が家も朝から晩まで
僕かカミさんかが家の中にいるから
ずっとエアコンの暖房入れっぱだし…

あんまり
ヒトのことは言えないか?

いずれにしても
こんなに便利で暮らしやすい日々に慣れると
もう昔の生活には戻れないよなぁ
いくら節約したくっても…

近頃
コタツやストーブのある家って
あんまり聞いたこともないし…

電化製品の機能も上がってるんだろうけど
あくまで電気・電力だからなぁ
電気なしでは生きられないか?

そのうちクルマなんかも
みんなEVになっちまうんだろうなぁ
遅かれ早かれ…

しょうがないか?
我々人間たちがそういう道を選んでるんだし
それに逆らってみたところで…

心配しながらも
そう思うだけのこと

そう思うだけなら
何にも変わらないよなぁ
何も…

思うだけなら…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿