今日から2月に突入
といっても
特別なイベントや
感慨深い何かがあるわけじゃないけど…
月が改まるだけでも
何となく心がリセットされることもあって…
今日は昨日までの寒さも幾分緩んで
雨雪も降らず強い風も吹かず
絶好のジョグ日和?
でも明後日の立春過ぎからは
冷たい大型寒波が襲ってくるらしく…
ならば
死んでも今日は走っておこうと…
大袈裟か?
お天気も良さそうだったので
ロング走にしようか
ガチゆる走にしようか
はたまたペース走にしようか迷ったけど…
土曜日ということもあって
かなり寝坊しちまったので
ロング走だと時間もないことから
ガチゆる走かペース走かの2択に…
走り出してみて
調子を確認してから決めようと
そう思いながらジョグの準備を…
今日はこの子をお供にして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/fd22c4eb69153ee94067a2bf874ff297.jpg?1738377867)
ランニングアプリをスタートして
軽く腿上げをしながら家を出ようとしたとき
玄関の門の前に初孫くんのひとつ年下になる
近所の年長組の可愛い女の子が立ってて
走り出そうとする僕に手を振ってきた
この子は
珍しいというかたった一人しかいない
老いぼれジジイの熱烈ファン?で…
手を振れば振り返してくれる子は
走ってればたくさんいるけれど
僕を見て自発的に手を振ってくれるのは
この子ひとりだけ…
それにしても
こんな5〜6歳のちっちゃな女の子にとって
老いぼれジジイのどこがお気に入りなのか
僕本人にもまったくわからないけど…
やっぱり普通のジイちゃんと違う見た目?
薄い茶髪ロン毛に白い髭ヅラや
真っ赤なロンTを着て走り出す姿とか
チョット変わってるところなのだろうか?
ひょっとして
単なるお祖父ちゃん代わりなのかも?
そんな可愛い子も
いつまで老いぼれジジイのファンで
い続けていてくれるだろうか?
それより年頃の綺麗な女の子になったとき
僕はまだ元気で生きていられるんだろうか?
生きていたいなぁ
おはよう〜!
どこ行くの?
……
お天気いいからお散歩だよね〜
返事にモゴモゴしてる女の子の代わりに
少し先を歩いてた若いお母さんが
振り返って助け舟…
お散歩か〜じゃあまたね〜と
手を振りながら
女の子とお母さんに別れを告げ
すっかり雪も溶けた坂道を下り始めた
ジョグ初っ端の出来事
何だか幸先の良いスタートになったかも?
坂道を下りながら
心なしかいつもより
スピードアップして走ってる自覚…
ガチゆる走にしようかペース走にしようか
まだハッキリ決めたわけじゃないのに…
だけど
この走り出しじゃ
どうしてもペース走になるしか…
そう心の中で覚悟を決めた
といっても
ポンコツジジイのペース走
全然大したことはなくて…
メンバーたちのゆっくりジョグにすら
まったく及ばないほどのスピード
この前の合同練習で
痛いほどわかったけど…
楽しく談笑しながら走ってた彼らに
いくら一生懸命頑張っても
全然追いつけなかったというか
離される一方だったからなぁ
やっぱり
陸上経験者たちには敵わないよなぁ
まぁいいさ
ポンコツジジイはポンコツなりに
出来る範囲で練習していくだけさ
久しぶりのペース走もどき
いったいいつ以来になるのか?
ずいぶんと前のような気がする
まだ坐骨神経痛もなく元気だった頃以来の…
4キロを過ぎて
いつも寄る公衆トイレに寄ろうかどうか
ちょっと迷ったけど…
ペース走といっても
どうせ大した結果にならないだろうし
それより尿意に我慢出来なくなったんじゃ
ペース走どころじゃないから…
そう思って
いつもどおりトイレに寄ることに…
そうすれば後半も安心して走れるからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/f1275263fd7c66681c86e768da5aa87d.jpg?1738386057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/eccca3666a2b1ef898b1c42b041445b9.jpg?1738386071)
結局
そこそこ頑張って走った
10キロのペース走もどき
思いのほかタイム・ペースが良くて
キロ6分を余裕を持って切ることが出来て…
5キロの6分超えはトイレ
7キロの6分超えは鬼門の長い上り坂
それ以外は5分台でなんとか…
走り終えたあと
まだまだ体力に余裕はあったけれど…
走ってる最中は
もうこれ以上のスピードは出せないと…
まぁ久しぶりのペース走だから
そんなに簡単に速くは走れないか?
それでも
この前のガチゆる走でもう少し頑張れば
キロ6分ペースを切れると感じた思いが
そのとおり正しかったのだと
自分の感覚に安心を…
感覚って大切だからなぁ
それにしても
想定外の今日のペース走の好結果
いったい
最近のポンコツジジイのジョグの調子
どうしちゃったのだろう?
魔法にでもかけられてるのか?
ひょっとしたら
往年のパフォーマンスに戻れるかも?
まぁ
年齢的にもそんなことはないだろうけど…
でも
もうチョットだけでも頑張ってみようか?
やれるんなら
やらなくちゃ…
そんな最近の調子の良さの原因
もしかしたら
坐骨神経痛がだいぶ良くなってきたからか?
少し前から
念入りに取り組み始めた
腰椎脊椎頚椎の捻りストレッチと
骨盤を8の字にまわし続けるストレッチ
よくはわからないけど
それが効いてきたのかも?
実は昨日
夕方の痛み止めを飲むのを忘れて…
いつもは朝イチと夕方に1回ずつ
痛み止めを飲んで坐骨神経痛を抑えてて…
痛みがヒドくて整体に通ってた頃は
日に3度は服用してたのだが
1年ほど前からそれが2回になって…
昨日は飲み忘れたのをキッカケに
飲まないままで過ごすことに…
もし痛くなれば飲もうと思ってたけれど
ベッドに入るまで痛みも出ず…
とはいっても
朝起きたときはやっぱり痛くて
朝イチに服用するのは今日も同じだったが…
その痛みの質というか度合いが
ずいぶんと軽くなってきたような…
いま集中してるストレッチ
このまま続けていけば
ひょっとして治らなかった頑固な坐骨神経痛
治るかも?
そんな保証もないし
まだ全然ハッキリはしないけれど…
とりあえずは
いまのストレッチを続けて行こうと…
うまくいけば
75歳を過ぎても走り続けてられるかも?
そのほかにも左膝や両足首に股関節など
爆弾を抱えてるところは
いろいろあるけれど…
まずは坐骨神経痛さえ治ってくれれば
サブフォーを狙っていた6〜7年前に
戻れるかもしれず…
まぁそれはチョット無謀というか
期待しすぎな面はあるけど
せめて4時間半を切れるまでに戻れれば…
そう思って
頑張っていくことにしよう
どうせ大した人生の目的も無くなったいま
そんなことでも生きる糧になるんなら…
それが2ヶ月後に古希を迎える
老いぼれジジイの道しるべになるんなら…
進んでいくしかないよなぁ
自分の思いを信じて…