大変ご無沙汰いたしました。2ヶ月近くもご無沙汰することになるとは思ってもおりませんでした(^_^;
皆様はいかがお過ごしでしたでしょう? 休載の間もそれ以前と変わらずアクセスしていただいていたばかりか、ここ数日は、早咲きの桜の開花に伴い、桜の折り紙の記事へのアクセス数が急増しています。ご愛顧にひたすら感謝するばかりです。
体が不調、PCも壊れ...が休載の理由でした。急に利き目がどんな状況(コンタクト・メガネ・裸眼)でも見えづらくなったにもかかわらず、眼科で調べても原因がわからずに戸惑っていたのですが、首の調子が上向いたらいつのまにか元に戻っていました。不調の構図が「目→首」だと思っていたら、なんと逆、「首→目」だったのです。
一番ネックだったネック、いや、首はだいぶ改善しましたが、いまだ新しいPCには慣れませんで...適応力が落ちているのを痛感します。年ですね、トホホ 。
しかも、以前この記事の中で吐露したように、gooブログの編集機能が今月から変わり、このブログでよく作っていた「全画像レイアウト形式」の記事がとても作りづらくなりました。今日久々にこの形式で作ってみたところ、とても疲れるは、時間はかかるはで、これまたトホホです。
なんて、裏話を読者の皆さんに愚痴っても聞き苦しいだけですね。新しい機能の中で、私が作りたいスタイルを模索しながら、少しずつ綴っていきたいと思いますので、またどうぞよろしくお願いいたします
皆様はいかがお過ごしでしたでしょう? 休載の間もそれ以前と変わらずアクセスしていただいていたばかりか、ここ数日は、早咲きの桜の開花に伴い、桜の折り紙の記事へのアクセス数が急増しています。ご愛顧にひたすら感謝するばかりです。
体が不調、PCも壊れ...が休載の理由でした。急に利き目がどんな状況(コンタクト・メガネ・裸眼)でも見えづらくなったにもかかわらず、眼科で調べても原因がわからずに戸惑っていたのですが、首の調子が上向いたらいつのまにか元に戻っていました。不調の構図が「目→首」だと思っていたら、なんと逆、「首→目」だったのです。
一番ネックだったネック、いや、首はだいぶ改善しましたが、いまだ新しいPCには慣れませんで...適応力が落ちているのを痛感します。年ですね、トホホ 。
しかも、以前この記事の中で吐露したように、gooブログの編集機能が今月から変わり、このブログでよく作っていた「全画像レイアウト形式」の記事がとても作りづらくなりました。今日久々にこの形式で作ってみたところ、とても疲れるは、時間はかかるはで、これまたトホホです。
なんて、裏話を読者の皆さんに愚痴っても聞き苦しいだけですね。新しい機能の中で、私が作りたいスタイルを模索しながら、少しずつ綴っていきたいと思いますので、またどうぞよろしくお願いいたします

ボチボチと。。。
春がだんだん近づいていますが、
気温の変化が激しいので、
ご自愛下さい。
適当な私は全然分かりませんでした(笑)
ブログをオフラインで作成するツールもあるので、そういうのを利用すると楽にならないでしょうか。
先日Windows7を触ったのですが、お節介な機能ばかりで分かりにくかったです。
OSはもっとシンプルでいいな、と感じました。
今しがた別記事に書いたように、復帰後すぐに風邪で寝込んでおりました(^_^;
ブログをオフラインで作成するツール? そんなのがあるのですね? 探してみましょう。
まぁ、そこまでしてブログを書かなくても...という気もしないではありませんが。
新PCもWindows7ですが、ほんと、余計なものがたくさんついているようです。
また、キーボードが変わり、ファンクションキーか何かを左手で無意識に押してしまうのか、突然予期しないことが何度も起こり、「一体何がしたいの、あなたは!?」とか、パソコンに向かって怒鳴ったりしております(^_^;
慣れるまでまだ時間が要りそうです。