えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

折り紙 ~福山ローズ~<改訂版(1)>

2009年07月16日 | クラフト

 この記事は、以前掲載した過去記事:「折り紙 ~福山ローズ~」の改訂版です(字数の関係で記事を2つに分けています)。

 「福山ローズ」の折り方はリンクしているHPで見ることができますが、なかなか難解です。
 そこで、My師匠が折りやすいように&無駄な折り目をつけないように改良した折り方をご紹介します。(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。)

I <中心の花びらを折るための折り目をつける>
(1)                  (2)                  (3)                 (4)

(1)横四等分の谷折り線(黄緑色で表示)をつける (2)縦四等分の谷折り線をつける
(3) (1)の谷折り線の間に山折り線(緑色で表示)をつける (4) (2)の谷折り線の間に山折り線をつけると64のマス目ができる。再度縦も横も蛇腹折りし、しっかり折り線をつけておく(裏画像) このマス目の正確さが全体の出来栄えを左右するので、丁寧に折りましょう!  

(5)                  (6)                  (7)                  (8)

(5)三角十文字に山折りする (6)角の1マスを三角半分に折り、一旦開く (7)角の2マスを三角半分に折る (8)四隅を同じように折る
(6)はtakuetsu@管理人がだいぶ後の工程のために入れた工程です。一旦開かず(7)を折ってもOKですが、開いた方がきれいに仕上がります。

(9)                  (10)                  (11)                (12)

(9)一番外のマス目線に合わせて中心を抑えるようにして折リ目をつける(三角十文字の線と線の間を結ぶように)
(10)四箇所同じように折り、中央に小さな山折りの正方形を作る(赤で表示)
(11)○同士・×同士・△同士・□同士をそれぞれ結ぶ山折り線をつける(赤で表示)
(12)画像のようにマス目を合わせ、(10)でできた正方形の角にぶつかるまで谷折りし、開く

(13)

(13)四隅について(12)の折り線をつける(青で表示)

II <外側の花びらと底部分を折るための折り目をつける>
(14)                  (15)                  (16)                (17)

(15)表を上にし、(14)で赤で表示した山折り線をつけるために、2マス分谷折りする。四箇所@四辺について同様に折る(裏画像)
(17) (16)の山折り線・谷折り線で折る          

(18)                  (19)                 (20)                (21)

(18)1マスを三角半分に右に谷折りする  (19) (18)でできた三角形を開き起こし、画像のように折る(クリップは撮影用の仮留め)
(20) (19)で現われた青い谷折り線に沿って谷折りし、画像のように折る
(21) (15)~(20)の過程を、四隅について繰り返す。画像のように四隅の折り目だけを残し、一旦全部開く

 (19)・(20)が難解かもしれません...説明が不充分でごめんなさい。画像をよ~く見て折ってくださいね。

 ♪せっかく今まで折ってきたのにご破算にするなんて、もったいな~い!♪なのですが、ここまでの折りは立体的に組み立てるために必要な線をつけるための作業だったので、我慢我慢...後でこの地道な工程が生きてきますので、どうぞご心配なく!
 ここで後半記事に続きます。別記事:「折り紙 ~福山ローズ~<改訂版(2)>」をご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨だより(4) ~相模原... | トップ | 折り紙 ~福山ローズ~<改... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クラフト」カテゴリの最新記事