過去記事で紹介したストロベリーケーキのレシピで、イチゴをブルーベリーに替えて作ってみました。前回は、レシピで使うケーキ型より一回り大きい型を使ったにも拘わらず、材料を増やし忘れて作ったので、今回分量を調整して再チャレンジした次第です。NHKの「きょうの料理」(2022年3月14日放送分)で飯塚 有紀子氏(料理研究家・グラフィックデザイナー)が紹介していた「ストロベリーケーキ」です。 . . . 本文を読む
平素は拙ブログをご覧くださり、誠にありがとうございますm(__)m 先週に続き、ドライブ旅行で家を空けるため、しばらく更新を休みます。旅行先の天気が優れないようなのが気がかりですが、とにかく行ってまいります。みなさまもひき続きごきげんよう! . . . 本文を読む
前回記事で紹介した滋賀県にある「ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田(Rosa & Berry Tawada)」を紹介するシリーズの後編です。ガーデンの残りの画像をエリアごとのコラージュ画像で、ホテルとその周辺の景色や食事などを同様に紹介します。 . . . 本文を読む
束の間のドライブ旅行から戻りました。久々に関西圏まで足を伸ばし、滋賀県米原市にある「ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田(Rosa & Berry Tawada)」を訪れました。娘のお義母さんお勧めのイングリッシュガーデンで、約13,000㎡の採石場跡地に、周りの環境との調和を大切にして造られています。バラや宿根草の庭・パン作りやクラフトの体験工房・バーベキュースペース・ファーム・ミニ牧場・レストランやカフェなどが、丘や池のある自然豊かな敷地に配されています。画像が多いので記事を2回に分け、エリアごとのコラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
平素は拙ブログをご覧くださり、誠にありがとうございますm(__)m 少しの間東京を離れるため、明日から数日更新を休みます。ここのところ梅雨の走りのような天気が続きましたが、向こう何日かは回復しそうですね。束の間の爽やかな季節をみなさまもお楽しみくださいませ。ごきげんよう! . . . 本文を読む
過去記事で紹介した、大型連休中に巡った里山公園を紹介するシリーズの後半記事です。今回は、「都立平山城址公園」(東京都八王子市)と「都立浅間山(せんげんやま)公園」(東京都府中市)を紹介します。 . . . 本文を読む
正月・大型連休・お盆などの人流が大きい時期はどこに行っても混むので、近場をウロウロすることにしています。比較的天気に恵まれた先だっての連休中は、近くの里山や自然豊かな公園を散策したり、庭の草取りをしたりして過ごしました。 「寺家ふるさと村」(川崎市)・「都立六道山公園」(東京都瑞穂市)・「長池公園」(東京都八王子市)・「都立平山城址公園」(東京都八王子市)・「都立浅間山(せんげんやま)公園」(東京都府中市)の初夏の様子を、2回に分けてコラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
4月末のことで恐縮ですが、東京都青梅市にある「塩船観音寺」にツツジを観に行きました。過去記事で紹介したように、2年前の紫陽花の時季に訪れた折に、ぜひツツジの時季にも訪れたいと思っていたのです。ツツジ祭りと大型連休の直前の平日を狙って訪れましたが、大勢の観光客で賑わっていました。生憎の曇天の下でツツジの色が冴えませんが、お寺に隣接している「霞丘陵自然公園」のツツジも併せ、パノラマ画像やgooアルバムで紹介します。 . . . 本文を読む
100均造花でローズリースを作りました。優しい雰囲気で、でも明るい色合いのものが作りたくて、コツコツと集めてきたニュアンスカラーのローズを中心にし、ラナンキュラスを加えてアレンジしました。 . . . 本文を読む
2月に私の母が亡くなったので、今回は、義母に初夏の花でバスケットアレンジを作って贈りました。義母宅に出向く直前に泥縄式で作ったので、満足できる作品ではありませんが、記録のために載せておきます(^^; . . . 本文を読む
5月に入ったので、フォトフレームを入れ替えました。今回は、2019年に訪れた都立「第五福竜丸展示館」で求めたポストカードです。男鹿(おが)和雄氏(アニメーション美術監督・挿絵画家)作の水彩画と、新井 卓(たかし)氏(美術家・写真家)作のダゲレオタイプ(銀板写真)です。 . . . 本文を読む
先月22日に訪れた茨城県の「国営ひたち海浜公園」の様子を紹介する記事の第3弾、最終回です。この公園の目玉であるネモフィラの丘はもちろんのこと、松林の足許のチューリップガーデンにも目をみはり、今回紹介する100万本の水仙ガーデンにも魅了されました。ピークは過ぎていましたが、見頃の種類も多く、また約240種類の水仙を展示する「品種見本エリア」も楽しめました。今回もコラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む