goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

最近の新聞記事より ~これも「ショック・ドクトリン」?~ 

2024年04月30日 | 雑記
 だいぶ前の記事で恐縮ですが、東京新聞朝刊の2024年4月5日付社説「国の指示権拡大 地方自治を後退させる」を紹介します。 ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 . . . 本文を読む
コメント (2)

芸術のたしなみ2024 ~字と絵で表現!「己書」(4)~

2024年04月26日 | アート
 筆ペンで”絵のような字”と”字のような絵”を表現する「己書(おのれしょ)」を紹介するシリーズです。アップし損ねているうちに、なんと1年分がたまってしまっていましたw(☆o◎)w まとめて紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

春のフラワーアレンジ2024 ~100均デージーのハーフリース~

2024年04月22日 | 花・ガーデン
 ダイソー造花のデージーが可愛いかったので、手許にあるラナンキュラスと合わせてハーフリースを作りました。黄斑前膜のせいで疲れやすい目の保護のため、簡単に紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

陶芸ギャラリー ~白石 篤の益子焼作陶展~

2024年04月20日 | アート
 先週のことですが、白石 篤氏の益子焼の作陶展(展示販売会)に行きました。白石氏は私の高校の同級生の亡きご尊父で、高校で化学の教鞭を執る傍ら、自らの登り窯を益子に造り、37年にわたって益子焼の作陶に励み、数多くの作品を残されました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

春の里山2024 ~町田市小野路の奈良ばい谷戸~

2024年04月17日 | 里山・風景
 10日前のことで恐縮ですが、町田市の「図師小野路歴史環境保全地域」の「奈良ばい谷戸」を歩きました。ヤマザクラやハナモモの開花はピークを過ぎていましたが、初めて見た浅間神社のソメイヨシノはまさに満開でした。樹々が芽吹き始めた里山の様子をgooアルバムで紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

多摩の桜2024(3) ~町田の墓苑~

2024年04月12日 | 花・ガーデン
 多摩の桜を紹介するシリーズ第三弾です。母の墓参を兼ね、桜の名所でもある「町田いずみ浄苑」の桜を収めてきました。ソメイヨシノのピークは少し過ぎていましたが、ようやく晴天の下で撮れました。コラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (5)

多摩の桜2024(2) ~町田の尾根緑道~

2024年04月09日 | 花・ガーデン
 町田市の「尾根緑道」と呼ばれている街道沿いのソメイヨシノと、先日過去記事で紹介した近所の「若葉台公園」のソメイヨシノのその後を紹介します。どちらも曇天だったのでたいした画像はありませんが、コラージュで紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

多摩の桜2024(1) ~陽光桜と遅めの春~

2024年04月05日 | 花・ガーデン
 今年の東京の桜の開花は、ここ10年で最も遅いということです。毎年、近所を彩る陽光桜とソメイヨシノをカメラに収めてきましたが、ピークに合わせられなかったのと天候不順とで、今のところ良い画像は撮れておりません(^^; この先も悪天候続きの予報なので、「暫定第一弾」ということでアップしておきます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(112)

2024年04月01日 | アート
 4月に入ったのでフォトフレームを入れ替えました。2022年秋に巡った横浜の山手西洋館で求めた2023年のカレンダーから、1~6月までを切り抜きました。 . . . 本文を読む
コメント