goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

本日の一品(94) ~いんげんと干しえびの炒め物~

2010年08月30日 | 本日の一品
 本日の一品は、「キューピー3分クッキング」で8月11日放送分の「いんげんと干しえびの炒め物」です。 . . . 本文を読む
コメント

ハチミツの効能

2010年08月26日 | 健康
 健康話題が続きますが...最近テレビ番組でハチミツの効能がよく紹介されていますね。食用としての効能は昔から取り上げられていますが、美容にも良いということで、顔に塗ったり手に塗ったりする使用法を最近はよく目にします。傷や褥瘡、手術の縫合痕に塗るといった、医療の現場でも使われているとか。虫刺されにも効くそうですね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

セルフ・メディケーション

2010年08月24日 | 健康
 セルフ・メディケーション...最近は日本でもよく使われるようになった言葉ですね。自分の健康を自分で管理するという、太古の昔から人間がしてきた当たり前の行為ですが、近代医学、特に西洋医学に頼るようになってからは、とかく忘れられがちだったのではないかと思います。 . . . 本文を読む
コメント (4)

夏のハーブガーデン ~生活の木 薬香草園~(3)

2010年08月22日 | 花・ガーデン
 埼玉県飯能市にある「生活の木 薬香草園」をご紹介する記事の最終回です。今回は、ハーブガーデンで見かけた蝶をスライドショーでご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

我が家の「あのね...」(29)

2010年08月21日 | 我が家の「あのね...」
 息子・夫・私の会話です。 . . . 本文を読む
コメント (4)

夏のハーブガーデン ~生活の木 薬香草園~(2)

2010年08月20日 | 花・ガーデン
 埼玉県飯能市にある「生活の木 薬香草園」をご紹介する記事の2回目です。今回は、ハーブガーデンに咲いていた花々を順不同のパンフレット形式でご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

本日の一品(93) ~ササミとアスパラの中華炒め~

2010年08月19日 | 本日の一品
 本日の一品は、生協のカタログに載っていた「ササミとアスパラの中華炒め」です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

フォト七変化(7) ~水彩~

2010年08月18日 | アート
 自分で撮った写真を水彩画風に加工してみました。クリックするとオリジナル画像が見られます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

夏のハーブガーデン ~生活の木 薬香草園~(1)

2010年08月16日 | 花・ガーデン
 埼玉県飯能市にある「生活の木 薬香草園」を訪れました。「生活の木」が全国的に展開している施設のうちの1つで、ハーブとアロマをいろいろな形で楽しむことができます。3回に分けてご紹介します。初回はガーデンを中心に施設の全容をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (6)

語り継ぐべきもの ~旧陸軍登戸研究所~

2010年08月15日 | 雑記
 2010年4月初旬、「明治大学平和教育 登戸研究所資料館」が一般公開されました。これは、明治大学生田キャンパス内にある旧陸軍登戸研究所の当時の建物を利用し、同大学非常勤講師の渡辺賢二先生が中心になって設立されたものです。公開直後、渡辺先生自らを案内人として見学する機会を得ました。4ヶ月前のことで恐縮ですが、終戦記念日にちなみ、本日ここにご紹介します。重い話題ですが、最後までおつき合いいただけると嬉しいです。   . . . 本文を読む
コメント (4)

フォト遊び ~ストライプスクエア~

2010年08月14日 | アート
 ネットサーフィンしていて偶然見つけた「ストライプメーカー」を使い、ちょっと遊んでみました。 . . . 本文を読む
コメント

穴場のキャンプ場 ~稲城ふれあいの森~(2)

2010年08月12日 | 里山・風景
 稲城市の「稲城ふれあいの森」という穴場のキャンプ場をご紹介する記事の後半です。今回は森に咲いていた山野草をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

穴場のキャンプ場 ~稲城ふれあいの森~(1)

2010年08月11日 | 里山・風景
 我が稲城市には、「稲城ふれあいの森」という、市民にさえあまり知られていない穴場のキャンプ場があります。稲城市民歴18年のかく申す私も、その存在は知りながら、この春まで中に入ったことはありませんでした。京王相模原線若葉台駅から徒歩10分という地の利ながら、雑木林に囲まれた静かなキャンプ場です。画像が古くて恐縮ですが、キャンプにもってこいのこの時季ですので、2回に分けてご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(32)

2010年08月10日 | アート
 8月もお盆の時季になりましたね。それにちなみ、フォトフレームを入れ替えました。先日訪れた津和野と、亡き父が学生時代を過ごした山口の水彩画のポストカード「西の京-三都物語」(寺田晴美氏画)を中心に入れてみました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

本日の一品(92) ~イカトマト~

2010年08月08日 | 本日の一品
 猛暑続きで、キッチンで火を使うのが億劫になりますね。ついつい簡単にできる料理ばかり...。本日の一品は、夏野菜の代表、トマトときゅうりを使った超簡単料理です。 . . . 本文を読む
コメント (2)