いよいよ本年最後の記事となりました。最近の東京新聞の記事より、哲学者の内山 節(たかし)氏のコラムを引用します。 . . . 本文を読む
今年のクリスマスは夫がいるので、ケーキでお茶したり、料理をしたりと、少しクリスマスらしい雰囲気を味わいました。ケーキといっても市販のケーキ、料理といってもアレンジでごまかしたようなものですが、記録のために載せておきます。 . . . 本文を読む
不定期に通っているフラワーアレンジメント教室で、今月はクリスマスの生花のテーブルデコレーションアレンジを教わりました。花が枯れたら菊にでも替え、キャンドルを外して正月飾りをつければ、このまま正月のアレンジにもなるというものです。作業の詳細を紹介することができないので、材料や道具と作業の概要のみ紹介します。 . . . 本文を読む
クラフトジャンルの記事が続きますが、今回は、今年出会ったクラフトマルシェで、まだ紹介できていなかったものを紹介します。今回紹介するのは、地元稲城市と多摩センターで開かれたマルシェです。 . . . 本文を読む
季節は初冬に入りましたが、この秋に巡った市内外の美術館や展示会、講演会などについて、記録のためにまとめておきます。足を運んだのは夫と一緒だったり単独だったりと、いろいろです。コラージュ画像を中心に紹介します。 . . . 本文を読む
過去記事で、明治時代の漢学者である窪全亮(くぼぜんりょう)と、彼が開いた私塾「奚疑塾(けいぎじゅく)」についての市民学習講座を紹介しました。それに端を発した市民学習グループが2年をかけて調査・研究を進め、この度その成果を展示と集いで発表することになりました。窪全亮は我が稲城市の誇る教育者ですが、同時期に稲城が排出した和算学者である小俣勇(おまたいさむ)についても発表されます。年末の忙しい時期ではありますが、稲城市民にはぜひぜひ、市外の方にもぜひ、お越しいただきたく、ご案内します。 . . . 本文を読む
漸く秋らしい天気が安定してきたと思いきや、もう12月ですね。街はクリスマス装飾に彩られ、華やかさと慌ただしさが増してきました。我が家も少しずつクリスマス仕様にしています。過去記事で紹介した樹脂製のスタンドフレーム型花器などを使って、ミニアレンジを楽しみました。花材はもちろん100均製です(^^ゞ . . . 本文を読む