10日以上前のことで恐縮ですが、横浜山手西洋館を巡りながら散策と秋バラを楽しみました。石川町駅近くの駐車場に停め、元町・中華街駅までの間の山手本通り周辺に点在する9つの洋館の内外を見学しました。2回に分けてコラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
ジム仲間の誕生祝いに、100均の秋花造花をカゴにアレンジして贈りました。ダイソーとセリアで質のよいものを豊富に見つけられたので、予行演習を兼ねて自分用にまず作ってから、反省点を生かして本番に臨みました。いつものように材料と作り方を紹介します。 . . . 本文を読む
栗が美味しい季節ですね。今年初めから月に一度のペースで通っている料理教室で、先日、生の栗からペーストを作り、その一部を使ってモンブランパフェを作りました。さらに、持ち帰った残りのペーストでタルトを作りました。教室で教わったレシピの詳細は紹介できませんが、材料の種類と大まかな手順を紹介します。 . . . 本文を読む
10日前のことで恐縮ですが、あきる野市にある都立「秋留台公園」を訪れました。コスモスと秋バラを目当てに行きましたが、コスモスはピークを過ぎ、バラはまだほとんど咲いていませんでした。記録程度の画像ですが、載せておきます。 . . . 本文を読む
フォトフレームを秋仕様にしました。2019年8月末に義母を連れて道東を旅行した折に求めたポストカード、「アイヌ文化シリーズ『刺繍』」です。紹介しそびれていた夏の間のフレームも併せて紹介します。 . . . 本文を読む
雨でぐずついた連休中、雨上がりに横浜市青葉区にある「寺家ふるさと村」の里山を訪れました。半分以上の田んぼで稲刈りがすみ、稲架(はさ)掛けの美しい景色が見られました。コラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む
涼しくなると無性に何か作りたくなる私、例によって、たいした用もなくダイソーをウロウロ...インテリアコーナーで目に入ってしまったのが、A4サイズのクラフト紙「デザインポスター」。シンプルな色と柔らかなラインで描かれたデザインに惹かれて見入るうちに、ドライフラワーを加えていじくってみようかと思い立ちました(^^ゞ はたしてどうなったでしょうか??? . . . 本文を読む
「日中はいつまでも暑く、『秋』とは言いがたい感じ」と一昨日書いたばかりですが、今日は一転して涼しくなりました(^^ゞ 散歩するにはちょうどよい季節ですね。最近歩いた近所の秋を、コラージュ画像を中心に紹介します。 . . . 本文を読む
日中はいつまでも暑く、「秋」とは言いがたい感じですね(^^; 先月は久々にフラワーアレンジしました。100均造花のダリアとコスモスを中心に三日月形リースを目指しました。いつものように、材料と作り方を紹介します。 . . . 本文を読む