東京はまん延防止等重点措置が出ている最中ですが、キャンセルの利かない予約を入れてしまっているため、ちょっとばかり不良して東京から離れます(^^ゞ じきに戻りますが、次の記事の更新は少し先になると思います。みなさまもコロナに負けないようにお過ごしくださいませm(__)m . . . 本文を読む
東京は2ヶ月ぶりに緊急事態宣言から解放されましたが、まん延防止等重点措置に切り替わっただけで、梅雨空のように気分は一向に晴れません(^^; 先週撮ったアジサイをまたコラージュしたので、ご高覧ください。 . . . 本文を読む
洋菓子は太るから作らない!と、今年に入って決めていたはずなのですが、どうしてもティラミスが食べたくなって作ってしまいました(^^ゞ レシピは、菓子研究家の小林かなえ氏が「みんなのきょうの料理」で紹介している「定番ティラミス」を使いました。 . . . 本文を読む
2年前にパール付きのアイアン壁飾りを購入して以降、オフホワイトのベースを活かしたアレンジを求めてデザインを模索してきました。似たようなベースを使ったアレンジをネットで研究し、ようやくイメージがまとまったので手をつけた次第です。残り物で衝動的にアレンジした額縁仕立てのアレンジと、併せて紹介します。 . . . 本文を読む
ちょうど1年前に撮ったアジサイの画像を紹介します。東京都あきる野市にあり、「花咲か爺さんが作ったあじさいの名所」として知られる「南沢あじさい山」と、東京都青梅市にあり、ツツジの名所として有名な「塩船観音寺」のアジサイです。コラージュ画像を中心に紹介します。 . . . 本文を読む
先週まで続いた暑さが今週は落ち着き、関東地方もいよいよ梅雨らしくなってきました。今月上旬に、地元のホタルの里として知られる「上谷戸(かさやと)親水公園」で撮ったアジサイを紹介します。 . . . 本文を読む
関東地方はいまだに梅雨入りしないどころか、夏日や真夏日が続いています。アジサイが咲き進んできましたが、県をまたいでアジサイの名所に行くことができないので、またまた100均造花のアジサイでリースを作ってしまいました。いつものように手順を追って作り方を紹介します。 . . . 本文を読む
先週のことで恐縮ですが、町田市の「薬師池公園」や多摩市の「中沢池公園」に花菖蒲や紫陽花を見に行きました。両園ともに、紫陽花は咲き始めたばかりでしたが、花菖蒲は見頃でした。コラージュ画像で紹介します。 . . . 本文を読む