長い寒波が終わり、待っていた雪を見に
雪国の越後湯沢に行ってきました。

駅から10分くらいのロープウエイにのり
周囲の山々を見渡せる山上へ。
思っていたほど混雑はなく、100人乗りの
ゴンドラは乗客は50人位。

スキー客と観光客が半々、中国人観光客が約7割

天気は快晴、そばにいた母娘連れに頼んでパチリ
たまには私の姿を載せて知り合いに無事報告も

山から下りて食事後、駒子の湯で雪国の気分
に浸ろうと15分くらいの散策。
道路の両側は、除雪の雪が積み上がっていた。

民家の出入り口もこんな感じでトンネル状
これを見て喜んでいるのは不謹慎ですよね!

目指した駒子の湯は、川端康成が愛用したもの
ではなく、町営の新しいもの。
お湯の温度が高く、ゆっくり長湯はできません
でしたが、ぽかぽかいい気分。
現地滞在4時間半の時間は十分堪能できるもの
でした。