ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

冬枯れ思考

2019-01-31 | 日記

青野原 春を待っている山荘前の冬枯れの雑木林  


熱は下がったとはいえ体調がまだイマイチ、咳が出る、腰が痛い、わき腹が痛い・・・

今年になって全然雨がなくカラカラ状態で風邪をひきやすいのだが、

今日は少し雨の期待があるとの予報も

でも、空がどんよりと曇り寒々とした景色を見ていると、やっぱり太陽がいい


体がなえている時はどうも思考回路も停滞し、元気のいい考えが出てこない。

こんな日もありますよねー


透視能力

2019-01-29 | 日記


たわわに実った夏みかん、2人の孫が喜んで食べている


先日(1/21)の本欄でインフルエンザのことを書いたが、あとで嫌な予感がした。

案の定、兄の入院見舞い、温泉行の折にでも菌をもらったらしく、26日から高熱が出て

3日間床について今朝ようやく床を離れた。

発症したのが土、日のため病院にもいかず、寝て過ごしたのだが、月曜日には熱もかなり下がったので

はっきりしないがインフルエンザではないかな?ワクチンをやっているので軽く済んだのかも。

それにしても不思議に思うのは、嫌なことを書いたり、人に話したりすると嫌な方向に進む

これは単なる偶然にしては発生割合が断然高いように思われる

合理性をもって考えられないが、人間の動きの中には心霊的なものが左右する部分があり

インフルエンザになる予知を感じてあのような文章を書いてしまったのかもしれない。

株もそうだ。値上がりして〇〇儲かったなどと人に話すとそのあと必ず暴落して元の木阿弥に。

先が見える透視能力があったらどんなにかいいだろうな。

高齢者の話題は?

2019-01-25 | 日記

大寒の寒い中、咲き誇るゼラニューム  初めて見ました


1月になって昔の会社時代の仲間、学生時代の友人と相次いで食事、お酒を楽しむ会があった。

皆、自由な時間がたっぷりあることもあり、どちらも昼食時間帯での設定だった。

時間帯もあり、周囲の客は元若い女性が多く高齢男性はあまりいなかったのも納得。

こんな時間帯からたくさんお酒を飲んでよろよろ電車に乗るのもみっともないから、

お酒はセーブして、後はコーヒーなど飲みながらおしゃべりするという健康的なスタイルに。

必ず出てくる話題は、病気の話になり皆今後の体のことを気にしている。

そして、だれかれが亡くなったということに

最後はお墓の手当てはあるか?

嫌な年代になってしまったですねー。

中国人観光客

2019-01-23 | 日記


那須塩原温泉郷の一角に板室温泉という昔ながらの湯治場の雰囲気を残す温泉がある。

宇都宮近くの病院に入院している実兄を見舞うついでに、少し足を延ばして一人温泉浴をしてみようと

思い立って出かけたのだが、この温泉は私の父が晩年毎年神経痛の湯治に春秋1週間くらい

出かけて愛用していたところで、以前から一度は行ってみたいと思っていたところである。

今の時期、紅葉があるわけでもなく道路わきに雪が残されている風景はひなびたものだが、

誰もいない露天風呂に入ったときは静かなたたずまいでのんびり楽しめるものだった。


さすがにこんなところまで煩い外国人(中国人)は来ないでしょうと宿の主人に聞いてみたら、

他の旅館には来ないが、ホテルとなっているこの宿には紅葉の時期などには中国人が来るという。

中国人はうるさいので周囲が迷惑するし、使用後の部屋のごみが汚く、マナーが悪いので

宿としては来てほしくないという。

この話は、道東の羅臼の民宿でも聞いたことがあり、羅臼の民宿は中国人お断りが多いそうだ。

でも今や、中国人観光客は大事な観光収入源となっているから仕方ないのかな

かつての日本人も、海外で同じような評価を受けていたかもしれないネ

インフルエンザ

2019-01-21 | 日記

3年前テルミクラブの台湾ツアーに参加、3泊4日/33,000円では破産するよね
2月の台湾は暖かかったなあ、また行きたいな


今インフルエンザが流行しているらしい。

ワクチンをしたので安心?と思っていたが、いろいろ種類があり、そうもいかないようだ

過去にインフルエンザに罹ったことで覚えているのは1回だけ

大学受験を前にした5日前位に発症し高熱を出してインフルエンザの診断を受けた時は

受験は無理だなと半ばあきらめた。

しかし、しかし受験前日くらいに熱が下がり、兄に付き添われて遠い東北の受験地まで

出かけ、無事合格できたことを懐かしく思い出す。

それ以降、インフルエンザに罹ったことはないが、こんなことを書いていると、

途端に罹ってしまうという皮肉があるのでくわばら、くわばら

孫の学校でも出始めているらしいので、これが一番危険だ

あまり近寄らないようにしよう

キクイモの効用

2019-01-19 | 日記

2015/2月   釧路雪原をカンジキ体験

山荘のある青野原にある高城商店は、菊芋の生産、販売をしているが

粉末にしたものが飲みやすく私も飲んでいる。

その菊芋の効用は糖尿病の血糖値を下げるということが注目されていたが、

その他ににも多肢にわたる効用がありそうなのである。

高城商店のブログ(下記)によれば、大腸のポリープに悩まされていた知人が

菊芋を飲み始めてからポリープができなくなったという。

ポリープは大きくなると癌へ移行する恐れがあり、今最も多い大腸癌が

菊芋によって抑制される期待がある。

ある医師の研究報告で次のような菊芋の効用を報告しているという


 ●発がん物質を排泄し細胞を活性化します。

●細胞を若返らせ、老化を防止します。

●便通を良くし肥満を解消します。

最近の私自身の経験で、血圧を下げる効果もあるのかなという短期的結果があった。

これについては降圧剤使用はそのままに菊芋粉末を一時やめてみて、

血圧の変化を比較してみようと思う。

ロシアの報告では体内に入った放射性物質が、菊芋によって減少するというのもあるそうだ

日本ではまだ広く認知されていないが、菊芋には多くの効用がありそうなのである。

高城商店ブログ; https://blog.goo.ne.jp/takagi_1980/e/5017ef3f1a8215568df2afffd0248c9e

行ってきます

2019-01-18 | 日記


     タンチョウ親子・・・フユージング

いい天気が続いている。

昨日は近所の自治会仲間と新年会代わりのチョイ酒を飲みながら楽しい会話を楽しんだ。

そして今日、これから旧友と昼酒を少し飲みながら新年会もどきの雑談会がある。

帰宅してからはブログを書く気にならないだろうから、急いで書いているが、

考えてみれば、”ねばならない”という気持ちになっていることは本来あってなならない。

ツイッターやブログにはまると読者数を気にして次第にそういうことになると

読んだことがあるが、

私のつたないブログを読んでくださっている方々、さぼることを見逃してくださいね。

では行ってきます。

ガラメイ人間の提案

2019-01-15 | 政治

どんと祭?  いいえ、フィンランドの夏至祭りです  人間は同じような祭りをするものです


メールの迷惑メールを見ていつも思うことは、迷惑を排除しようという行政がないこと

コンピューターに登録した個人アドレスに、売込みのメールを機械的に大量に垂れ流すものだが、

誰も歓迎しない。

スマホメールが主流になっている現在、ガラケイ人間の私はパソコンメールを使っているが、

これが最近受信はできても送信ができずエラーになることが増えてきている。

原因は、パソコンメールを受信可とすると迷惑メールに侵入されるため不可にしているという。

かくしてガラケイ人間はメールの世界からガラメイ人間の扱いを受けつつある危惧におびえている。


<<ここで行政への提案>> といっても誰も相手にしてくれないが敢えて提案する

ネット開始初期の頃は、接続時間による料金計算っだったと思うが、メールに対しても

回数による料金体系にすれば、かけまくり放題の迷惑メールも抑制できるのではないか。

では個人の料金体系も値上がりするという意見も出ようが、現在の料金体系を変えて

基本料金を大幅に引き下げればいい。

SNS利用者などにはそれなりの負担をかけるのは当たり前のことだ。


では、かけ放題電話(私も愛用している)はどうだ?といわれそうだが、これも当然回数負荷料金とする。

但し、回数制だから長くなってもそれは1回のカウント。迷惑電話は長くならないから1回でいい。

この回数性で長電話の私の利権は守られることになる。

奈良漬の漬け込み

2019-01-12 | 日記


今年も奈良漬を漬け込みました

材料はクラウンメロンの子メロンで仕上がりまで1年がかりです

2か月目くらいで一度酒粕を交換して漬け直しますが、亡妻は2度交換を

していました。

ネットを見ると交換なしで作る人もいますが、プロは2度交換しているとも。

これに使う酒粕は1年間の熟成酒粕ですが、スーパーには売られていないので

ネットまたは酒蔵にて購入することになる。

便利なネット通販ですが、酒粕に関しては品物と送料が同じくらいになるので、

酒蔵を見つけて購入するのが断然お得

ネット利用も、ものによりけりということです。

自作した奈良漬が市販のものよりおいしいというつもりはないけど、

自家製なんだというところと味も満足できる仕上がりですよ。

褒めて持ち上げられてもさしあげませんけど!




東京タワー初登頂

2019-01-10 | 日記

東京タワー

冬の晴天に恵まれた9日、初めて東京タワーに上りました。

スカイツリーの時代に、60年前に造られたところへ初登頂??というなかれ。

これまで何度かトライしようとし、また現役時代の一時期、タワーのすぐ近くのビルに

定期的な会議などで訪れていたのだが、いつも修学旅行の団体で混雑している入場口を見て

あれは田舎から東京見物に来た人の行くところだから、行列して入らなくてもいいやとの思いで

今日に至っていた。

思い返せば、亡くなった家内も東京生まれ、東京育ちであるにかかわらず入ったことがなかった

のではないかな、であれば土産話の一つに加えよう?と思い立った。

上っての一番の印象は、あの霞が関ビルが周りにできた高層ビルの中で何ともかわいらしい存在に

なっていたのにビックリ。(写真右から4番目のビル)


年齢を考えれば、スカイツリーに上るのも年齢制限を受けないうちに上っておかなければいけないのかな?