ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

雨水バイパス工事

2019-09-29 | 世相感


自宅の道路を挟んだところに深堀川という用水路が流れている。
普段はちょろちょろと少しの水が流れているだけだが、最近の
ゲリラ豪雨になると瞬く間に都会に降った雨を集めて2m位の
水上昇となる。
昔は水があふれ出ることもあったが、大きな貯水地が作られて
からはあふれ出ることもなくなった。この貯水地に雨水があふれ
出るのは年に2-3回程度で、通常は野球場などに利用される公園
となっている。
しかし、近年の豪雨のすさまじさから、上流の住宅地の一部では
水があふれることがあり、この対策としてバイパスの地下水路を
作る工事が昨年の秋から始まっている。

シールド工法という形でトンネルを掘るのだが、その土の運び
出し口が写真の設備である。
これまで駐車場の移設工事や斜面の切り崩しなど前段階の工事
だったものが終わり、ようやく写真の構造物ができてきた。
設備全体が防音壁で覆われる計画になっているが3年越しの
大工事となる。
でもリニアの工事に比べたらかわいいもんなんでしょうね。

手作り山荘の紹介

2019-09-27 | 山小屋
2006年に1年かけて自作した山荘(山小屋か?)を
今更ながら紹介しましょう。
これまでぽつぽつ写真を載せていたのですが、まとめたものが
ありませんでした。


この道は古道で車はこの先の沢で行き止まり。静かな環境です

May Pole を意識したのですが・・・

入口の全景

玄関前のバラ 5月末に咲きます



ステンドのギャラリー部





食卓テーブル 奥のステレオからの音が好評です

吹き抜け部からロフトを見る



レトロ調の食器棚と調理部

ロフト部  5人くらい泊まれます

ウッドデッキ  バーベキューなどに最適

気候行動サミットに思う

2019-09-25 | 政治

友人に依頼された最近の作品

今朝の新聞をにぎわしていたのは、国連の気候行動サミットで
16歳の活動家グレタ・トーンベリさんの演説。
地球環境を壊し顧みない大人世代に対する怒りを訴えるものだが
トランプ大統領は無視の態度、米石油業界のお金で動く
シンクタンクは反論し、米国民の温暖化に対する意見は共和党と
民主党で大きく異なる。

日本の2030年の電源構成目標は火力26%、再生エネ22%
と世界の動きに背を向けた米国と同じ方向で、注目の小泉環境相
が参加したサミットで火力から抜け出せない日本、豪州は発言の
機会すら与えられなかったという。

トーンベリさんの怒りに世界中の若者が同調して行動を起こして
いる中、日本ではほとんどそうした若者の動きがないようだ。

トランプ、安部の政治姿勢はそれを支える支持層があるのですね
小泉環境相、電源構成の方向を変えられるかな??

秋の夜長はッデッキでお酒

2019-09-23 | 日記

2つのテーブルをつなぐと10人くらい座れます

8つの自治会が集まる運動会が終わり、10月は災害訓練や
もう一つのお祭りなど予定されている。

運動会が終わり、慰労会として10人ほどのメンバーが我が家の
デッキに集いお酒を楽しんだ。
最初、明日が仕事なのでちょっとだけなどと言っていた女性も
終わってみれば11:30の終わりまで残っていたり、
へべれけに酔って一人で歩けなくなり、奥さんに迎えに来て
もらい、男性2人が手を貸して送っていった人など、心地よく
過ごせたのも私の作ったデッキの居心地がよかったせいかな?

秋の夜長、これから快適な時節を楽しみましょう

奥ゆかしい日本人は世界に通じるか

2019-09-20 | 政治


韓国のことは相手にせず、ほっておくしかないという意見を
持っているが、最近の韓国によるアメリカ国内でのメデイアに
対するロビー活動は放置しておけでは済まない状況になって
いるようだ。
すなわち、日韓の対立悪化を大きくしているのは日本側の貿易
に対する韓国優先国除外が行き過ぎだったのではなどの指摘が
米国の論評にも出ているらしいこと。

軍事転用の恐れのあるフッ化水素が北に流れている可能性があり
材料の使用目的を求めることに一切回答しない事実を、日本は
もっと具体的に説明する必要がある。

65年日韓賠償権協定についても、その内容は2008年まで
韓国国内では国民に知らされていなかったそうだ。
その事実からしても、経過内容については嘘にまみれた内容で
国民に流されているとしか思われない。
日本人でさえ、その内容についてあまり知らない人が多いと思う
1、慰安婦、徴用工など個別補償についての日本の補償は全て
  韓国政府が国内で処理するという韓国側の希望を入れた。
2、国と個別の補償を一括して、当時の韓国の国家予算の
  1.5倍(3億ドル)の賠償金を支払うことで合意
3、韓国の経済支援として、基幹産業の製鉄設備と技術者を出し
  経済復興を支援する
これらのことが一切国民に知らされず、個別補償費として提供さ
れた金も個別補償に回されずに政府が経済復興費として使った

韓国の品のない日本非難にまともに付き合うのも、相手と同じ
レベルの喧嘩となりかねないので無視するしかないと思って
いたが、韓国民と世界に対し日本の主張を明確に簡潔に繰り返し
説明する必要があると思う。

直接的表現をしないもってまわった奥ゆかしい日本人的表現も
世界をあいてには通じにくいかもしれないですネ。


災害停電への予防策

2019-09-18 | 世相感


先日の台風から1週間が過ぎても、千葉は停電で苦しんでいる。
崖崩れ、洪水、家屋倒壊、津波など従来の災害と異なる形態の
災害になってきている。
同じような災害は身近でも発生する可能性があり、どう備えれば
いいのだろうと考えた。

我が家は昨年太陽光を屋根に取り付けたので、電信柱が倒れても
電力は確保できるというのは甘い見通し、地震や台風で破損
という想定外のことが頻発するのですね。

結論は電気自動車に切り替えること。
電気自動車のバッテリーは非常に強力で、通常家庭電力なら
3-4日は供給できる。無くなったら、太陽光がなくても
車を走らせ、電気の使えるところまで行って充電して戻ればいい

太陽光の電力は東京電力に10年間は既定の料金で売電できるが
10年経過後は1/3くらいの価格になるといわれており、売電
より蓄電器を考えるべきで、この時には問題なく電気自動車と
考えていたが、その時期が早まりそうな最近の災害ではある。

国の想定外災害頻発に対しては、自分で対策をするしかない?



視聴率調査は正しくない?

2019-09-16 | 世相感


TVの視聴率が時々話題になる。
NHKの大河ドラマはこれまで欠かさず録画して見ていたが、
現在の「いだてん」は途中まで我慢して見ていたが、さすがに
2カ月ほど前に放棄した。まれにみる不作かな。
これに対し、朝ドラの方は毎回外れなしが続いている。
時々朝ドラの時間帯が重なるので・・・できませんということを
聞くが、録画機能が一般化している中で、時間に縛られたりせず
自分の都合で見られるし、民放の場合広告の時間をスキップ
できるメリットもある。
そんなことを考えると、録画予約で見ている人がかなりの割合に
なっていると思うのだが、視聴率調査には録画されたものは
含まれないそうだ。
まあ、どうでもいいようなものだが、そんな片手落ちのデータで
人気云々して話題にするのもおかしなことではないですかねー

今日は一日中国三昧

2019-09-13 | 日記

中国映画  帰れない二人

ようやく涼しくなったので、2つの目的を一度に実現した。
1つ目は東京都美術館の「院展」を見ること。
上野公園を歩いたのはいつのことか忘れてしまったが、
久しぶりに西郷さんにお会いし、上野の森の広さを再認識
しながら木陰の涼しい散策を楽しむことができた。

昼間からこんなに若者が多いのは、いったい何している連中か
と思っていたが、ほとんど全て中国人観光客。
時間があったので、アメヨコも歩いてみたが、ここも中国人で
いっぱい、中国の街に来たのかと錯覚する状態だ。

2つ目の目的は渋谷ル・シネマで中国映画「帰れない二人」を
見ること。館内は30人程度のパラパラ状態。
映画評論で好評な記事を見て期待してきたが、これまでの洋画、
邦画のイメージとは少し異なるもので、悲しいラブロマンスかと
涙が出る場面を想定していたが、その辺はさほどしつこくなく
さらりと描かれていたのは中国流か?
国家の影響を感じたのは、主人公の獄中生活が暖かく快適そうな
囚人服で包まれていたこと、そんなわけないでしょう!

渋谷の道玄坂界隈も中国人でいっぱい、中国映画を見て、
夕食は中華料理を食べ、1日フルコースで中国を味わった。

1日の歩行数は、朝の歩く会を含めなんと18000歩(約10k)

無意味な祭りはやめよう

2019-09-11 | 世相感

フィンランド  夏至祭

祭りが好きかと問われれば、一般的には好きです。
日本各地の祭りといわれるものは、昔から神事として継続されて
きた伝統的なものが多く、こうした祭りは保存会のような人々に
よって、大事に受け継がれて今日に至っている。
なり手のない自治会役員によって受け継がれているのではない。

私の住むような新興住宅地においては、昔からの祭りもなく、
自治会が作った祭りと称するものは、神事とは関係なく小規模に
あくまでも自治会会員の親睦を計ることを目的とした、ビール
と子供の花火ということで、割り切っている。

しかし、32の自治会が属する連合会が主催する祭りは、親睦と
言いながら地域が広く、集まった人の面識もなく、学校の吹奏楽
やプロの3流歌手の歌など伝統も神事もなく、屋台とくじ引きが
目玉のような祭りで全く意義が感じられない。
委員として借り出された自治会役員も、初めてのことで右往左往
市の職員が事務局となって進める、これがまつりか??
もともと何もなかったところに多くの住民が集まったから、
何か祭りをと考えるのかもしれないが、学校の音楽部を当てにする
ような無策な祭りは即刻止めた方がいい。

まつりの反省会で廃止提案をだそうかな。

公園法を時代に合わせて見直せ!

2019-09-10 | 政治


新聞の報道で頻繁に目にするのが独居老人の孤独死である。
自治会などにも加入せず、周囲に交わらずに生きている老人が
私の自治会にもいるので、心配になる。
特に男の老人の場合、地域との交わりが少なく、一人残される
割合も多いので、前回に続いて親睦ということの必要性を感じる。

私の自治会では自前の自治会館がないないので、気軽に年寄りの
集える場所がない。そこで、写真の公園の片隅に小さな建物を
建てられないか市の公園課に交渉したが、公園法によって公園内
に建物の建築は認められてないのでダメですとの回答。

写真の公園では小さな子供が遊んでいるが、少子化の時代を反映し
子供の数はパラパラで、気軽に使える建物があれば、多くなった
高齢者だけでなく、子育て中の親子にとっても親しく集える場
となるではないか。
公園法も時代とともに、あり方を変えるべきだと市の方に提案
するのだが、お役人は前例のないことには消極的ですね。