ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

石破茂を見直した

2020-04-30 | 政治

尾白ワシ 精悍な顔がいい
最近の石破さんを見直している。(顔は嫌だけど)
国のリーダーとなった場合、何をめざすのかを問われ次の3つを
あげた
1、憲法改正:私は従来改憲反対だったが、最近の中国の動きを見
 ると、軍隊を持たない平和主義ということが難しくなっていると
 思う。
 つまり竹島占拠にしても、尖閣諸島にしても日本がなんの手出し
 もできない前提で、歴史問題を建前に踏み込んでくる。
 これに対応する姿勢を整えないまま、ただ反対では済まない。
 米国依存の現状は米国のいうがまま、日本の立場を主張できて
 いない。
2、首都圏集中から地方分散へ:コロナ問題で出てきたテレワーク
 を機会として、政治的に強い意志を持って進める必要がある。
3、食料自給率の向上:世界的人口増加が加速している中で、食料
 問題は避けて通れない。
 日本の現状は農耕地放棄が進み逆の方向に向いている。
 これを見直すには政治的な強い取り組みが必要。
この三つの他に、原発を減らし、自然エネルギーに置き換える
という持論を持っている点で安倍首相とは大きく異なる。
金融緩和(借金となる国債発行)だけに頼るアベノミックスを
功績として嘘を言いくるめる安倍首相に比べ、現状の推奨一番手。
残念ながら野党には人がいない。

 

戦時下の我慢

2020-04-28 | 世相感

再開切り絵 3作目

コロナの終息が見えない。
これからアフリカなどへの拡大が予想されるが、これは
地球からの人類への宣戦布告ではないだろうか?

かつてはペストがあり、スペイン風邪があり人口増加にブレーキが
かけられたが、現代は大きな世界大戦などもなく、アフリカなど
貧しい国に対しある程度の国際的な支援もあって、世界の人口は
増え続け、生活レベルも大エネルギーを奪い合ってCO2を排出
し続けて地球破壊の方向に進んでいる。
人間社会に任せていれば、地球は破壊されてしまう状態だ。

コロナはそうした反省することを忘れた人間に対する地球からの
細菌攻撃だと考え、戦時下の覚悟と我慢が必要になっていると
考えてはどうだろう。

戦時下なんだから、皆さん自分の欲望はがまんしましょうネ。

風のガーデンをもう一度

2020-04-25 | 世相感

風のガーデン 入口

倉本総監督の風のガーデンがテレビドラマで流されてたのは
10年以上前になるが、どうしたわけか私はそのドラマを
見逃している。あとから知って残念でならなかったので、
後追いでその舞台となって今も公園として残されて地を
訪ねたのは7年前になる。

このドラマの主題歌を平原綾香が歌っているが、ショパンの
ノクターンをアレンジしたもので、美しい曲になっている。

平原綾香ノクターン
ピアノ版(下手な感じがいい)

人気の高かったこのTVドラマをぜひ見たいと思うのだが、
DVDではなくTVで再放送でながしてもいいのでは?
ドラマの制作費が高いため、安価な”グルメ番組”で
「えー!なにこれ! 目玉グルグル」ばかりながすより
好評だった昔の番組を再放送する企画がもっとあっていいと
思うのだ。
しかし、そうすると現在の俳優が困るのかな?


5歳児の言葉が苦手

2020-04-24 | 日記

富良野 

息子も孫2人もコロナのために自宅待機になっている。
私立中学に入った上の孫は入学式もないまま、ipad授業となって
いるが、サンルームでテレワークをする息子と2人で
各パソコンに向かっている。

一人あふれた5歳児は、母親とランと散歩という日課になっている.
時々私の部屋にゲーム器を持ってきて、ゲームの内容を
いろいろ説明してくれるのだが、さ行の発音ができないこと
に加えて、ゲームのキャラクターの名前が次々出てきて
さっぱり理解できない。この相手が大の苦手となっている。

バッドニュースとして、現在アキレス腱で通院している総合病院
の内科で医師1人と看護師1人がコロナ感染したということで、
コロナがいよいよ身近に迫ってきた感じ。
慶応病院の検査では、コロナに関係ない人を対象に検査した結果
4%の陽性が出たという。かなり蔓延している感じになってきた。

運転ができれば、新緑の山小屋に出かけてコロナから隔離された
生活が楽しめるのだが。 もう少しの辛抱、辛抱!


ヘリコプターマネーでコロナ対策

2020-04-22 | 政治

セントポーリア  ここまで花が咲きだした

コロナ対策で1人10万円の保証金が用意されているだが、
コロナが長引けば10万円で済むはずもなく、総額108兆円
も聞こえてくる。
安倍総理の姿勢は3本の矢とか女性活躍、国民総活躍とか
具体性のない言葉遊び政治で国民を煙に巻く政治だが、
従来になかった改革?はヘリコプターマネーともいうべき借金
国債を増やし、市場の好況感を生み出したこと。
個人で言えばサラ金の金でものを買い、いい気持になっているのと
似ているが、国政で異なるのは借金のお金は日銀が印刷したお金で
国債という証文を発行するが債権者も国だから催促なしである
ことがミソ。足りないお金を印刷で賄えるところが国政で、
これを有効活用してアベノミックスと自慢しているのだ。

今回のコロナ補償費の108兆円も、円の価値が下がらない限り
心配ない。
いざとなれば(そんな必要ないが)日銀が国債放棄をすればいい。
う? お金っていったい何なの?

マスク2枚配布よりも

2020-04-19 | 政治


安部首相のコロナ対策、マスク2枚配布という政策に対する
国民の評価は、評価せずが68%とよろしくない。
さすがの国民もこの小手先政策には騙さなかった。

使い捨てマスク不足と騒ぐ前にハンカチを使って
簡単にマスクができるのではと思って作ってみたのが写真。
ハンカチをマスクの大きさに折りたたんで、
使い捨てマスクから切り取った耳掛けひもかゴム紐を通し
折りたたむだけで簡単にマスクの出来上がり。
手造りマスクなどという以前の手軽さで出来上がる。
ハンカチのデザインを選べば自由に個性も出せるし、
洗うことで再利用は可能、騒ぐことないじゃないの?
使い勝手も悪くないし、かっこ悪いですか?

2枚配布より、首相自らハンカチマスクですとテレビ出演する
ことで、マスク不足解消になるのではないか?


アキレス腱ルンルン

2020-04-18 | 日記


先週、私のアキレス腱について担当医からかなり悲観的なことを
言われて落ち込んていたが、昨日の診断で、大幅に改善された
と言われ明るくなった。
実はその前に、手術もあり得るかと思い、セカンドオピニオン
として別の専門病院の診断を受けたところ、手術する必要はなく
このままで大丈夫ですよという診断だった。
現在の担当医の診断も、1週間で腱の太さが1.5倍くらい
太くなっているので驚いていたが、1週間で太くなったり
細くなったり変化するので、気が抜けないらしい。
気分を良くして気を緩めてはいけませんときつく注意を受けた。
5月になれば装具がはずせるかもしれないが、完全に丈夫な
状態に戻るのは1年くらいかかるので、その間は要注意期間。

とにかく運転できるようになれば世界が広がる、
逆に言えば、この先運転できなくなったときは現在のような生活
その覚悟はしておきましょう。


日本のコロナ対策に思う

2020-04-15 | 政治

風のガーデン

コロナ感染の終息が見えず、新学期、新社会人など暗いスタート
コロナ対策に対する批判は難しく、いままで控えていたが、一言

日本のコロナ対策は1世帯30万円を1人10万円にするかどうか。
日本の有権者はこの種の政策に弱く、政治家はそれを知っている。
イギリスの経済支援策は雇用確保のため、業務停止の企業に
1人当たり80%の給与補助をして企業と従業員を守る政策。
同じお金の使い方だが、どちらの政策がいい?

台湾、韓国、シンガポールではスマホの位置確認機能を活用し、
帰国者や感染者の行動を追跡できるシステムが出来上がり効果が
出ているという。
日本でもこれに類したシステムを検討中というが、立ち遅れた
挙句、いつもの個人情報流失懸念があるという議論が出ている。
個人情報でいえば、ネット通販など調べ物をすると即座に
関連した広告が送られてくるのは、ネットでの個人の行動が
ビッグデータとしてIT企業に蓄えられ個人情報が存分に利用
されているのが現状。
そんな状況にありながら、有効活用の話になるとどこかの有識者
がでてきて、個人情報云々をいいだして妨害するのが日本。

コロナとともに平気でうそをつく安部首相は早く終息してほしい

それが甘いんだよ

2020-04-14 | 世相感

私の寝室兼居間  ここに閉じこもる日が続きます

コロナのために世界中が閉じこもり生活を強いられている。
中には気にせず、パチンコ店に通っている人もいるが罰金ものだ。

我が家も、1月以来私はいち早くアキレス腱で閉じこもり、
息子も先週からテレワークで、週1出勤、私立中学に入った孫は
入学式もないまま、今週からiPadを使った在宅授業が始まった。
先生も級友にも顔を合わせないままの学校スタート、
異常な状態になっている。
「入学式くらいやって、顔合わせはして欲しいね」と私が言ったら、
息子曰く、「それが甘いんだよ、そういう人がコロナになるんだ」
といわれてしまい、何も言い返せず 「そうだね」

ロスの必要な社会

2020-04-12 | 世相感
庭の片隅に咲くタンポポ   雑草というなかれ

最近、池井戸潤の小説をよく読む。
以前はR.B・パーカー、S.クラフトン、D・クロンビーなど
海外ものを好んで読んでいたが、人物の名前が覚えられず、
読みにくくなってきた。同じことを知り合いから聞かされ、
その時はそんなわけないよと思っていたが、
最近その意見が理解できるようになった。

池井戸作品は以前から数冊読んでいたが、
この際、まとめて読んでみようとネット購入した。
ここで新しい発見!
楽天の中古本を探したところ、読んでない本が7-8冊あり
送料節約でまとめて買おうと思ったが、
出品業者が数店あり、本の種類が均等に振り分けられており、
1店で扱うのは2-3冊どまり、過剰競争を防止するためだろうが、
購入者側からは余分な(無駄な)送料が発生し、
社会全体の運搬ロスになるはず。
でもね、こんなに人口が多い社会なんだから、
細かいことに目をつむり、こんなロスの積み重ねで業者の事業が
成り立っていると理解してあげようか・・・ネ