落ち葉下ろし 2024-11-27 | 山小屋 山荘のある青野原は紅葉のピークです。たくさんの落ち葉が周辺を埋め尽くし一面落ち葉の絨毯となりますが、デッキの屋根にも降り積もり、つぶされそうこの秋2度目の落ち葉下ろしをしました。この時期、道路に積もった落ち葉除去は掃いても掃いても落ちてくるので大変です雪国の雪下ろしよりは楽な作業ですが。
まだ名前は決まりませんが 2024-11-24 | 日記 ランが亡くなってから、私の年齢を考慮し犬を飼うのはあきらめていたが、孫が犬を欲しいと言い出し、写真の犬が我が家に仲間入り。ミニチュアシュナウザーランはかなり人見知りで、知らない人にかみつく癖があったが、今度の犬は人懐こい感じで、孫も大喜び。まだ名前は決まらないが、このシュナちゃんは私より後に残るでしょうね。始めにそんなことを考えるとは嫌だねー。
一気に冬到来 2024-11-20 | カフェ生活 今日の寒さは1月並みとか、一気に冬到来今年は秋がなく夏から冬になってしまった。カフェの庭にあるかえでがきれいな紅葉になり、付近の枯葉色の木の中で輝いている。朝から冷たい雨が降り、カフェは休業として今冬初めての薪ストーブを点けた。入り口の看板は”close"とし、ストーブと音楽コーヒーでゆったりした自分時間を楽しもうとしていたら、なんとお客さんが!X印のclose 看板を無視して入ってきて、「コーヒー飲まして!」「今日は休業なんだけど」と断ろうとしたが以前にも来たお客さんだし、仕方なく。薪ストーブは営業中は点火しないことにしているが、このお客さんは相当にラッキーだ。聞けば、近所のカフェは皆休業だったとか。まあ、迷える人?を受け入れたんだからね。
高齢者は体を動かしましょう 2024-11-17 | 日記 この写真はネット借用で全く知らない人こんな人に会えたらいいのですが、朝の時間帯はほとんど高齢者ばかり。午後のプールは高齢者と子供が大半です。水中ウオークの効果は血流がよくなるストレス解消筋力、心肺機能向上などが言われていますが私の目的は腰痛対策。もう10年くらい続けていますが、以前は年に1-2回軽いぎっくり腰が出ていたのですが、これをやるようになってから全くなくなりました。(週1-2回)もう一つ、以前は肩甲骨が痛み、度々整骨院に通っていましたが、あるストレッチ体操を教えられ、それをやるようになってからは全く解消しました。その方法は下記の通り簡単なものです。手のひらを壁や柱にあて、肩を前方に突き出すようにして5秒くらい保持する運動を左右3-5回繰り返すだけ。お悩みの方はぜひ実践してみてください。高齢者は体の痛みに悩む人が多くなりますが体を動かさないことが原因ですよ。頑張りましょう。
紅葉の富士五湖へ 2024-11-14 | 日記 思い立って富士五湖の紅葉を見に行こうと・・山中湖までは青野原から約50分の距離、いつ頃行ったか思い出せない西湖、精進湖本栖湖の方まで全部見て回ろうと。最初に忍野八海へ八海庭園彦兵衛屋敷に入った八回の方は中国人らしい人で混んでいたが、200円の入園料を払うこちらは誰もいなく静かなたたずまいでした。(八海の写真はお見せするようなものがなく)天気は良かったのですが、雲が多く、富士山は全く見えず、観光案内にあるような湖に映る富士と紅葉の写真は皆無です。河口湖もみじ祭りはテントの出店がたくさん並び、平日にかかわらず押し寄せた観光客で混雑しており、駐車場も満員で素通り。西湖近くの野鳥の森公園は定休日でしたがそのため静かなたたずまいの景観でした。富士をバックの紅葉と湖の写真は観光案内書にたくさんありますから、あえて私が撮ることもないんですけどねー。でも少し残念!帰りに吉田うどんを食べました。カフェの常連さんのおすすめで、コシが強くしこしことした噛み応えはあったが、お土産に買おうとまでは・・・ネットから借用したものです。
相模原北公園 2024-11-10 | 日記 北公園は大きな公園で、市民の癒しの場となっています。水泳プール、温泉、ローズガーデン、小川のあるロックエリアと池、大木のある散策路、子供広場など・・左奥にはアジサイ園があります。個々のバラはほとんど終わってました。登っていくと休憩場所小川から流れた水はカモのいる池にカモが3羽いるのが見えますか?こんな東屋もあります
相模原北公園のバラ 2024-11-07 | 日記 先日までの夏日から、一気に初冬の感じになってきました。快適な季節の秋がスキップされたようです。日本も米国も、政治の世界が大変革で、ジイサンも論評できません。で、もやもやを晴らすため、カフェに向かう途中にある相模原北公園を散策。広大な敷地の一角にあるバラ園です。いろんな色のバラがありますが、盛期を過ぎた秋のバラは少しかわいそう。花を差別してはいけないのでしょうが、黒バラよりは柔らかい色のバラがきれいですね黒人差別ではありませんよ!