1日1悪 みんなぁ、17の目標 頑張っているかい! マークはこちらです! 2023-05-17 20:02:07 | ビデオ制作 17の目標を掲げるSDGsの マークを用いた ビデオ編集をてがける事も増え マークに関する表記方法の決まりを 拙い英語で国連本部の広報と やりとりをする事 3時間 そんな彼女の締めのひとこと! あー、日本語マニュアルが 東京 国連大学内にあるわ! 久々の灯台下暗しな出来事 >国際連合広報センター 久々の英文電子メイルも 衰える事なく通じた喜びは 天にも登るくらいであった 表記方法って決まっている さすが、国連!
1日1悪 家電修理歴を辿る自分史 2023-05-12 08:14:24 | ビデオ制作 最近まで、旧ナショナルと代理店契約を結んでいたので サービスマニュアルの入手に困った事はなかった そんなこんなで、テクニクス製品は アンプが好きなので、A3の改造修理は 東芝のパワートランジスタが入手できれば 今でも鳴らすことができる A3は、基板改修が肝で、パターンをカッターで切断できれば 改修の理屈は簡単なので 1日もあれば修理完了となる。 Lカセットデッキも、 サービスマニュアルはあるので 気合と根性さえあればできる ブラウン管テレビも リサイクル法が施行される前は ゴロゴロ街に落ちていたので コンデンサー交換程度で修理できてしまう ブラウン管の難点は、 放電させてから出ないと 感電の危険性がある 経験者でないと あの感電の時の電力の 痛さはなんとも言い難い狂気を感じてしまう また、ブラウン管テレビを 修理したいなぁーと思いつつ 大量に売却してしまった 次なる趣味の機器を探すという 馬鹿さ加減な日々
1日1悪 地元・商工会議所とコラボの成果発表 2023-01-02 00:52:58 | ビデオ制作 1日1悪 地元 秦野商工会議所の会員となって間もなく20年 コロナ以前より会社案内を商工会議所の 専用サイトで告知。 ここ2年は、地元企業様より 会議所のWebサイトを拝見したとのことで PR動画、配信業務を請け負う機会が日々増え、 定期的なお仕事に繋がり 今では信用金庫様より積極的なアプローチもあり 融資を特別金利で、と、機会をいただく事も 増えました 掲載当初、 問い合わせなんてねーよ、と思いながら 半分、商工会議所さんとのお付き合いネタから 始まった感じではありますが、 掲載するからには、ふざけた内容は流石にヤバイと 思いつつ、対応できることを正直に記事にまとめ 自社のWebサイト化 そんな不純な気持ちから 徐々に結果が残せるようになりました。
やっぱ ProToolsとドルビーアトモス で仕上げたい欲望 2023-01-02 00:02:01 | ビデオ制作 ProToolsのトラックダウン ドルビーアトモス の振り分け 1日1悪 ブルーレイ自社制作は ドルビーアトモス で仕上げたい ProToolsである程度、MAが出来るようになると そこから先の欲求として 完成品はドルビーアトモス で仕上げたい欲求が高まり 頓挫しそうになっているが実現したい 別に、オーディオの規格として 2chステレオが成立 していれば、なんらクレームは無いんですが 師と仰いでいる冨田勲師匠の4ch作品を聴くと バイノーラルにせよ、立体音響の面白さがある と、言いつつも、映画のような効果音がある作品でなく 音楽モノのコンサートホールで収録した 音像をドルビーアトモス を前提にマルチチャンネル収録して成果物にしたい ここ1年で大体、予習はできたので 一念発起してさらに機器を揃えて取り組んでみようと画策 早ければ、3月の演奏会から稼働できそうな ちょっと、気の長いことを申しております。
1日1◎ Dolby Atmos Production Suiteに着手する その1 2022-01-27 21:38:44 | ビデオ制作 ここ数年、昨今の事情で無観客での ホール収録がある中、 自身の制作物で、他社との差別化を考えたとき 「Dolby Atmos Production Suite」による 立体音響なんて出来たら面白いなぁーと感じた。 ステレオ収録は最低条件、 その上を求めるのも、非常に面白いと感じる。 で、必要な機材を調べていると 完成形にもよるが、比較的、敷居が低い ヘッドフォン視聴による立体音響から始めることにした。 Dolby Atmos Production Suite 思いついたきっかけが YouTubeある、8D音響を 聴いてしまったからである。 パース感がグルグル廻って面白い。 TDL 8D音響 まぁ、TDLはDolby Atmos Production Suiteでの 制作とは裏を取ってはいませんが ワタシの崇拝する、冨田勲先生も 立体音響をこよなく愛していたし、 趣味のオーディオも、4chステレオを 構築していて立体音響の面白さに 触れているのも影響されている。 Dolby Atmos Production Suite 久々に、機材に、ソフトに、萌えています。