goo blog サービス終了のお知らせ 

辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

日曜日スタートの手帳って少ないよね。でも、これでないとだめなんです。

2016-11-19 17:05:46 | 日本の風習
まぁ、 個々の価値観の違いなんでご静粛に!

一時、アメリカ滞在時代もあり
やっぱり、カレンダーとか手帳は日曜日スタートで無いと
気持ちが悪い。

なんか、日曜日から仕事がスタートしている
習慣が20年以上続き、
日本では月曜日スタートの記載が多いけど
いまいち、ピンとこない。

週の頭は日曜日であり、終わりは土曜日というのが
自分の中での決まり。

あ! もしかしたら、ブライダルの影響もあるのかもしれない
どちらかというと、日曜日から木曜日までが忙しく、
金曜日を休む事が多い。

そうなると、土曜日スタートでも自分としてはなんら問題無いけど
そりゃー、市販のカレンダーや手帳には無い。

2017年も「能率手帳」商品ナンバー2272で決まりである。

牛丼大盛りって、ご飯だけが大盛りなわけで、お肉が大盛りでは無いという事が気になるね。

2016-10-29 08:02:48 | 日本の風習
まぁ、そうゆう方針だから仕方にと思うけど、
ファストフードの牛丼屋が数ある中、
大盛り 特盛って、ご飯だかが多いんですよね。

何となく、腑に落ちないけど、お肉も大盛りになって欲しいと思う。

まぁ、大盛り 徳持をオーダーすることは
ほとんど無いけど、お肉も大盛りになれば
気分も変わってオーダーするかもしれない。

お店によっては、お肉だけ増やすこともできるけど
いまいち、メニューの表記も地味なので
わかりづらい。

お肉か、ご飯か、採算面で
ご飯を増量した方が有効なんだろうなーと思いつつ、
ご飯を業界は軽くみすぎているとも感じる。

炊きたてを希望する!と、までは申しませんが、
いまいち、ファストフードメニューのご飯って
美味しく感じること無いんですよね

やはり、採算面でコストを抑えるには
ご飯(お米)なんだろうけどね。

まぁ、ファイストフードで、そこまで求めては
いけないとは思いつつ、
やはり、安さを追求することも
消費者として、ほどほどにしないと
味がダメになるなぁーと感じてます。

「気分が悪い」ということは、その場に添えて無いんだと思って正解かな。

2016-10-16 05:19:35 | 日本の風習
何にせよ、私生活でも仕事でも、気分の悪い場所が嫌いで
即、環境を変えてきている。
転職の回数が異様に多いのはそのせいかな。。。

だから、好き嫌いが多いし
人見知り的な感覚もあるので、他人からは「変わっている奴」に思われる。
そんな感じだから、実際、あって言われるのが
予想ほどひどい奴ではなかったとよく言われる。

まぁねー、インターネットって便利で
こうやってブログで色んなことこと書いているから
思われても仕方ない。

表現方法に、過激な箇所も否定できないが、
やっぱり、考えていることを感じてもらえるなら
本望かなーと考える。

際どく「クレーマー」と紙一重だけど、
自分の周りで起きた現象を書き記して
おこがましいけど、問題提起したいんですよね。

言ったもの勝ちってあるでしょ。
時と場合によると思う。

でも、そんな流動的なものに惑わされず
本来、「人とはこうあるべき」的な
核心に触れていきたいとも考える。

自分として何ができるってわけでも無いんですけどね。

問題を定義して、共感してもらえるなら
少しでも今の流れが、変われば良いかなー とも思うし、
いつか変えられるのでは?と行動するだけ。

表現方法 難しいとは申しません。
行動することと現状は共わ無いことも多いけど
言動にご注目いただけることに感謝しています。

トラブルネタって、喜んでいただけているようですね。。。

2016-10-11 08:22:20 | 日本の風習
三脚のスプレッダーを忘れてしまったネタをこのブログに書いてら
アクセス数が、高かったのでちょっと驚きました。

やっぱり、このようなネタは注目度があるんだなぁと実感。

反面教師にしていただけましたら幸いです。

私生活も含め、結構、こんな場面があるので
こうご期待ください。