辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

カメラマンという仕事の原点は、なんだろうかと探してみても答えは見つからない

2016-04-28 00:09:12 | 言語
数ある職種の中でも、カメラマンっていう仕事は
特殊なのかもしれない、カメラマンだけでは
成立しない仕事なのである。

つまり、撮影する企画を考える人がいて
撮影後にどうするか作業する人がいて
始めて、成立するのである。

その辺りの、利害関係が複雑に
絡み合って、一人で完結する仕事もあるが
そのでないことの方が大半を占める。

と、いうことは
これって自己満足の世界にただいるだけなのでは?、と
考えてしまいがちだが、悲しすぎるから、そのようには認めたくないのが本音。

カメラマンもミュージシャンと同じで
ファンを得られないと成立しないなぁ、と感じる。

ファンが多ければ、仕事には困らないし
収入も安定する、といった事だと感じる。

と、なると
自身の営業方法も自ずと答えが出るわけで
ファン獲得のためには、言葉は悪いがいいなりになるか、
ウケがいい独自路線を伸ばしていくしかない。

それが現状なので仕方ない。

誤解が無いように言っておくと
ファンというのは、クライアント様の事。

ファンあっての仕事のあり方を
あらためて考え、どう行動を起こすかが
今後の流れに強く影響する。

10年後、こうありたい、というイメージを抱くことかもしれないが
それが正しいか否か、判断ができないのが現状である。

もう10前の話ですが、よく7年もニューヨークに住んでいたなぁーと、思います。

2016-03-24 00:31:00 | 言語
1999年から2006年の間、ちょっとした気分の移り変わりで
ニューヨークで撮影の仕事していました。

実際のところ、別に英語ができたわけでも無いし、
アメリカに興味があったわけでも無い、

まして、その時が海外旅行初だったので、
海外での生活も初めてである。

トドメに、ニューヨークの場所すら知らなかった。

と、ナイナイづくめなスタートであった。

ご縁があって現地のプロダクションで
渡米するチャンスをもらったのがキッカケで、
貴重な体験も多かった。

中でも911のテロが勃発だった。

911の時は、東京で仕事をしていたので
日本で速報を見ていた。

間もなくして、ニューヨークに帰り
ガレキを目の当たりにして、しばらくの期間はテロ中心の
番組撮影と、ニューヨークからのテレビ中継を請け負った。

程なくして、復興特番と題した番組も増え
その一環で、メジャーリーグ 松井秀喜氏の番記者を担当する事になり
NHK 日テレ TBS フジテレビ テレ朝 テレ東 東京FMの
番組取材 録音を順番に請け負った。

そして、ニューヨークの市長選挙と
アメリカ大統領選挙へと続き
日本への帰国となった。

活気のあった頃のアメリカではあったと思うし
いろんなアメリカを知る事ができた。

全米にくまなく行く事ができたし、
廃炉になった原子力発電所の建屋にいったり、
刑務所にも行った。
ホワイトハウスにも行く機会があり、
死体博物館もプライベートで幾つか訪ねた。

住まいも、
日本人が多くすむセレブな街から
黒人が多い地区にも住んで、銃声が響く雰囲気にも慣れた自分が居た。

日系の病院で、治療方法に不満をぶつけて先生と大げんかしてみたり、
アパートが雨漏りしてテレビが濡れて壊れたり。。。

インラインスケートに憧れて
ハーレムの街角で子供に滑り方を教わったこと。

ニューヨークで暮らす、
日本から逃げてきた訳あり日本人と
一緒にルームシェアしたり。。。

とにかく、7年と短期間ではあったが
今振り返れば、「面白かった」「懐かしかった」という想い出ばかり。

今思うと、帰国のタイミングもよく、
日本でこうやって働くことが出来てる~、と実感している。

近いうちではないが、
家族でNYに遊びに行く時は
街並みは変わってなくとも、
変わっている自身とのギャップを
深く感じてしまうなぁーと、いったところと想う。

日本語のニュアンス 「~かわいくない」「~何でくるん」ってニュアンスを考える

2016-03-23 05:29:32 | 言語
AKBの高橋みなみ氏が出演しているNHKのハートTVでも
度々話題になっている、「言葉のニュアンス」

紛らわしい表記が誤解を生んで、書いた本人が
いじめの標的になることが多く、
子供を持つ親としては見過ごせないのである。


事案1

ぬいぐるみをもらって、もらった相手にメイルを返して
誤解された言葉がある。

 「かわいくない」

ぱっと見ると、今流の受け取り方では
可愛いとかイカしている、といったところだが
子供達の解釈では、可愛く無いという受け取りなのである。

つまり、可愛いという意味なら

「かわいくない ?」と、語尾にクエスチョンマークを
つけるのが正統な表記というが紛らわしい。

事案2

高校生が数人で出かける、その時のメイルのやりとりで

「なんで くるん」と、いう表記がきっかけで
書いた子供がいじめられた。

これは、待ち合わせ場所まで、自転車、バス、徒歩など
移動手段を相手に聞いている意味合いだが、
解釈によって、

「こいつ、何でくるんだろう」来て欲しく無い、という意味合いに
取って仲間はずれになって、いじめられた。

紛らわしい表記はあると思う、
その時代によって、流行りの言葉使いもあるので
話し言葉をそのまま文章にすると、大人でも解釈するのに
その真意を確認し無いと厄介なことも多い。

大人でさえ迷うで、生まれて10年程度の子供なら
なおさら適当な解釈で真意を相手に確認することさえ無い。

これは、親や学校が悪く無いとは言い切れ無いが、
勉強と合わせて、道徳という分野でもっとこんな
事例に触れた学習を濃くすべきだと思うし、
親 保護者も子供を四六時中監視しろ! と、、までは言え無いが
言葉使いや動向に注意すべきだと感じる。

イジメは、相手があってのことだが、
なかなか実態の把握ができ無いのが現状で
当事者は事実を認め無いのが世の常である。

いじめる側の加害者を一方的に攻めたくは無いが、
どちらにせよ、未成熟な心に大人が寄り添って
教えてあげるべきなのである。