1、概要
アナログオーディオ 2chをSDIに多重させ
配信エンコードソフト OBSで受けることができるか否かを実施
所有しているスイッチャーは、スイッチングすると
切り替えた先のカメラから多重させた音声に切り替わるのが不便であり
それを回避するための対策
2、構成図
至ってシンプル、図には起こしてないが、
カメラと「Mini Converter Audio to SDI 4K」の間にスイッチャーが
入る、スイッチャー有り、無し、でも実験してみて
アナログオーディオが、OBSまで受ける事が出来るのを確認。
3、「Mini Converter Audio to SDI 4K」の設定として、
側面にあるディップ・スイッチを全てOFFすると
カメラ側の音声がなくなり、Mini Converterに
入力した音声2chに置き換わる。
(写真の位置では、全てOFFの状態)
ちなみに、5.6番をONにすると
カメラ側の音声へと変わる。
カメラ側でプレビューしても同様
4、懸念 気になるのが、「画」と「音」のリップシンク
俗に言う「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」発音では
ズレは3〜5msecだったので、
OBS側の、フィルターで映像のエンコードを
3msec遅らせる
OBSのミキサー側にもディレーさせる機構はあるが
最大値にしても変化が見られなかったので
苦肉の策として映像を送らせてみた。
この様な感じで、YouTubeライブにて、半日、限定公開で
テスト配信してみたが、止まることなく配信ができた。
アナログオーディオをハードウエア的に多重化しているので
顕著にパソコンに負担がかからないのがよかった感じです。
本来は、パソコンへ、オーディオインターフフェイスを仲介して
入力するのが王道だと思いますが、
手持ちのシステムを大幅に買い替えることなく
慣れているオーディオミキサーが使えることは運用上、便利である。
アナログオーディオ 2chをSDIに多重させ
配信エンコードソフト OBSで受けることができるか否かを実施
所有しているスイッチャーは、スイッチングすると
切り替えた先のカメラから多重させた音声に切り替わるのが不便であり
それを回避するための対策
2、構成図
至ってシンプル、図には起こしてないが、
カメラと「Mini Converter Audio to SDI 4K」の間にスイッチャーが
入る、スイッチャー有り、無し、でも実験してみて
アナログオーディオが、OBSまで受ける事が出来るのを確認。
3、「Mini Converter Audio to SDI 4K」の設定として、
側面にあるディップ・スイッチを全てOFFすると
カメラ側の音声がなくなり、Mini Converterに
入力した音声2chに置き換わる。
(写真の位置では、全てOFFの状態)
ちなみに、5.6番をONにすると
カメラ側の音声へと変わる。
カメラ側でプレビューしても同様
4、懸念 気になるのが、「画」と「音」のリップシンク
俗に言う「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」発音では
ズレは3〜5msecだったので、
OBS側の、フィルターで映像のエンコードを
3msec遅らせる
OBSのミキサー側にもディレーさせる機構はあるが
最大値にしても変化が見られなかったので
苦肉の策として映像を送らせてみた。
この様な感じで、YouTubeライブにて、半日、限定公開で
テスト配信してみたが、止まることなく配信ができた。
アナログオーディオをハードウエア的に多重化しているので
顕著にパソコンに負担がかからないのがよかった感じです。
本来は、パソコンへ、オーディオインターフフェイスを仲介して
入力するのが王道だと思いますが、
手持ちのシステムを大幅に買い替えることなく
慣れているオーディオミキサーが使えることは運用上、便利である。