辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 #6ピタゴラスの定理かな

2023-04-22 08:28:38 | ドローン マルチコプター
一等試験のお受験にも疲れてきたので
ちょっと一休み

本丸 航空従事者学科試験 M4の13問


270で引くでしょ
二等辺三角形で1:1:√2を使うと

√270の二乗 + 270二乗
 約382と導かれる

で、回答も(3)でした

ピタゴラスの定理をそのまま当てはめてもいいいのか
不安は残る


1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 #5 教則の改訂版

2023-04-21 07:45:13 | ドローン マルチコプター


4月13日に教則が改定された 第3版である

微妙なニュアンスの訂正は大幅に改定される

6章以降 リスク管理に新しい言葉、基準となる団体名などが
明記された。

試験一週間前、早めに気がついてよかった
試験って教則からの出題なので
改定内容は、とりあえず押さえておかないと
筆記試験に出題される可能大である。

現状、計算式よりも改訂版の記述の覚え直しに
忙しくなりそうである。

試験まで一週間
期日を先延ばしにするか
考えどころである

1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 湘南・秦野ドローン協会を設立 #4

2023-04-19 18:10:09 | ドローン マルチコプター


湘南・秦野ドローン協会を4月18日付で設立 立ち上げました

我がまち秦野

秦野の自然豊かな地域で
のびのびと、ドローン飛行を目指します。

湘南・秦野ドローン協会

今更感満載でもあるが

広大な土地の有効利用と職業ドローンとして

時にには、子供たちにドローンの面白さを伝えたい

そんな気持ちを形にすべく協会を設立です

まだまだ、結成したばかりの協会ではあるが

専用の練習場所も確保

のんびりとしてはいられないぞ! と思いつつ

代表として日本一のレベルを誇れるドローン協会にしたい

神奈川 秦野市民に限らず
賛同者を募集中です

1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 #3 出題範囲

2023-04-17 19:51:03 | ドローン マルチコプター
一等試験問題

例えば、こんな応用問題をしてます



答えは b

解き方としては
2種類あって
関数電卓を駆使して解きます

あー、試験 落ぬよう頑張るしか無いな

1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 #2 出題範囲

2023-04-16 20:52:20 | ドローン マルチコプター


みんなぁー 一等取得に向けて頑張ってるかい
ワタシは、まぁまぁ 元気で頑張ってます。

今更だけど一等 筆記試験の出題範囲を
あたらめて見直してみる

無人航空機の飛行の安全に関する教則

資格には、二等 一等の二つがスタート
普通は、スクールに通って、実技講習を受けながら
筆記試験に向けた試験対策がセオリーなんだと
国交相の官僚様に言われてしまったワタシ

一等の出題は70問 だが!しかし! よくよく
それぞれの範囲を確認すると、項目のタイトルとしては
「共通の項目」が大半を占めている

もちろん、同じ教則からの出題でもある。

強いて申すなら、1度、一等の試験は経験して
わかったことだが、50問以上は一等 二等も
共通の知識レベルの出題で、残り20問が
応用的な、長文からの読解とか捻った計算式
と言う感じかもしれない。

で、さらに申すと、YouTubeなどで
一等の筆記試験を解説している動画を
視聴した感じでは、出題の決め言葉として
「正しいもの」「誤っているもの」と
相反した事を常に問う形式なので
意外と、設問を読まずとしても
設問の最後にあるキメの言葉と、
「リスク」が多いか、少ないかを解き
考えれば、合格も無理では無いような気がしてならない。
(まぁ、まだ合格していない身分なので)
偉そうなことは書けないけどね。

ただ、設問の真意が分かれば
効率よく、月末に向けて試験対策が
できるなぁーと、感じただけである
試験まであと二週間

大体、1日70ページある教則本を30ページほど
読み返して、3日間で一通り確認するといった
配分で試験勉強をしている。

とにかく、2度目で筆記試験の合格を目指すと言う
算段は成功するだろうか。

スクールに通わずとも合格できるか
前例を作るべく独学で頑張ってます