パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

羽田エアポートガーデン

2024-03-27 | 旅・風景

羽田エアポートガーデン




羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン。飛び立つ飛行機を見ながらの温泉やグルメ・ショッピングが楽しめる施設となっています。日本のお土産はもちろん、ドラッグストアなどもあり、海外旅行に必要な物も飛行機に乗る直前に準備することができそうです。ますます便利になった羽田空港…飛行機に乗らなくてもワクワクします。

コメント

春の鎌倉散歩

2024-03-12 | 旅・風景

春の鎌倉散歩




良いお天気に誘われて、鎌倉へ。鎌倉駅で江ノ電に乗ろうとすると改札口がかなりの混雑。ちょっと歩いて次の駅から乗ろうかな…と、御成通りを散策。鶴岡八幡宮に向かう小町通りは超有名ですが、最近は江ノ電改札口側の御成通りも賑わっているそうです。おしゃれなレストラン、スイーツ・パン屋さんなど…観光客でいっぱいでした。寄り道しながら和田塚→由比ガ浜→長谷→極楽寺→稲村ケ崎と、結局歩いてしまいました。残念ながら富士山は見られませんでしたが低く垂れこめた雲間から江ノ島に光が降り注ぐ光景を目にすることができました。

コメント

日本二百名山のひとつ「榛名山」

2024-03-05 | 旅・風景

日本二百名山のひとつ「榛名山」




榛名山は、関東地方の北部に位置する群馬県の上毛三山の一つ。古くから山岳信仰を受けてきた山で、山の南西麓には榛名神社が祀られています。群馬県のほぼ中央にあって、利根川を挟んで赤城山と向かい合っています。この山は成層火山で、中央火口丘には榛名富士や相馬山、水沢山、二ツ岳などの寄生火山があります。最高峰は掃部ヶ岳(標高1,449メートル)です。山頂にはカルデラ湖である榛名湖と、中央火口丘の榛名富士(標高1,390.3メートル)があります。また、495年頃と約30年後に大規模な噴火が起こったとされています。掃部ヶ岳を含む中央のカルデラと榛名富士を囲む他の山々も、榛名山の複雑な山容を形成しています。(榛名山は赤城山などと同じくひとつの山体の総称で、同名の峰は存在しません。)



コメント

日本二百名山のひとつ「妙義山」

2024-03-01 | 旅・風景

日本二百名山のひとつ「妙義山」




群馬県にある「妙義山」は日本二百名山の一つで、岩壁や奇岩が立ち並び、日本三大奇景の一つとしても有名です。妙義山は「表妙義」の白雲山・金洞山・金鶏山・相馬岳周辺の総称で、相馬岳頂上の標高1,104mが最高地点です。一般登山者向けの中間道ルートと、上級者のみ挑むことができる最難関の表妙義縦走ルートに分かれ、多くの登山者から人気があります。


コメント

日本百名山のひとつ「浅間山」

2024-02-28 | 旅・風景

日本百名山のひとつ「浅間山」




浅間山は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568メートルの成層火山。山体は円錐形でカルデラも形成されており、活発な活火山として知られています。浅間山は数十万年前から周辺で火山活動が活発で、烏帽子岳などの3つの火山体とあわせて、浅間連峰もしくは浅間烏帽子火山群と総称されています。浅間山の南麓、長野県側には軽井沢町が、北麓の群馬県側には吾妻郡嬬恋村と長野原町北軽井沢があり、風光明媚な避暑地として古くから開発が進んでいます。 



コメント

日本二百名山のひとつ「荒船山」

2024-02-26 | 旅・風景

日本二百名山のひとつ「荒船山」




荒船山は、群馬県と長野県にまたがる標高1,423mの山です。山の形は平坦な頂上部を持つメサと呼ばれる地形で、遠くから見ると荒波を割って進む船のように見えます。日本二百名山のひとつで、登山コースが複数あります。山頂からの眺望はあまりありませんが、北端にある艫岩からは浅間山や北アルプスなどの絶景が広がります。 



コメント

ヨコスカ街なかピアノ

2024-02-20 | 旅・風景

ヨコスカ街なかピアノ

 


横須賀ヴェルニー公園内の洋風あずまやに置かれている「ヨコスカ街なかピアノ」。演奏可能日時は、土曜日・日曜日・祝日及びローズフェスタ期間等の10:00~16:00となっています。ピアノ教室や団体の発表会や演奏会にも利用可能なようです。事前に必ず横須賀市文化スポーツ観光部に確認してください。「ヨコスカ街なかピアノ」はヴェルニー公園の他にも、横須賀中央駅前 横須賀モアーズシティやコースカベイサイドストアーズにも設置されているようです。



コメント

富士山と南アルプス

2024-02-17 | 旅・風景

富士山と南アルプス

 

 

 


 



ある日の富士山と南アルプス(赤石岳、荒川岳、塩見岳、広河内岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵岳)、甲斐駒)。自宅から勝沼を経由して、甲府、河口湖・山中湖とドライブした際に撮影した富士山と南アルプスの遠景です。この日は快晴で暖かく、絶好のドライブ日和でした。


コメント

富士の見える梅園

2024-02-15 | 旅・風景

富士の見える梅園

 

 

 


不老園は甲府盆地東部山つき総面積約5万平方メートルにおよぶ広大な山地の山を切り崩し、谷を生かし、池を造り、その周辺に30数種類、約2,000本の観賞用の花梅木や赤松、桜、南天、つつじ、もみじ、牡丹等が人工的にバランスよく栽培されている梅園です。樹木や奇岩の間を迷路のように遊歩道があり、登れば富士山や南アルプスを一望できる展望台もあります。



コメント

夕陽に映える街並み

2024-01-31 | 旅・風景

夕陽に映える街並み

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服が必要な季節となってきました。寒さに負けづ、カメラを片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、たくさんの珍しい風景を楽しむことがきます。



コメント

夕陽に映える街並み

2024-01-29 | 旅・風景

夕陽に映える街並み

 




「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服が必要な季節となってきました。寒さに負けづ、カメラを片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、たくさんの珍しい風景を楽しむことがきます。



コメント

夕陽に映える街並み

2024-01-26 | 旅・風景

夕陽に映える街並み

 




「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服が必要な季節となってきました。寒さに負けづ、カメラを片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、たくさんの珍しい風景を楽しむことがきます。



コメント

横浜 ぷかりさん橋

2024-01-23 | 旅・風景

横浜 ぷかりさん橋




ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル脇にある『ぷかりさん橋』以前はシーバスの海の駅としても使用されていました。ぷかりさん橋から遊歩道で海沿いをお散歩できるようになっています。あっという間にみなとみらいからハンマーヘッド~赤レンガ倉庫~山下公園まで歩くことができます。おススメのお散歩コースです。

コメント

「鑁阿寺(ばんなじ)」

2024-01-09 | 旅・風景

真言宗大日派の本山「鑁阿寺(ばんなじ)」

 

 

 


「鑁阿寺(ばんなじ)」は、栃木県足利市にある真言宗大日派の本山です。1196年(建久7年)、源姓足利氏2代目足利義兼が邸内に持仏堂を建立し、本尊として大日如来を祀ったのが始まり。国宝の「本堂」をはじめ、国の重要文化財の「経堂」や「鐘楼」などが建ち並ぶ境内は、「足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡に指定されています。


コメント

国指定史跡「足利学校」

2024-01-08 | 旅・風景

国指定史跡「足利学校」

 

 

 




足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。 足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。(足利市 史跡足利学校HPより)
平成27年4月24日、国の日本遺産審査委員会は、史跡足利学校跡を含む「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」を、正式に「日本遺産」に認定しました。「日本遺産」は、ストーリーを認定します(文化財そのものを対象とはしません)。



コメント