パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

八王子の空に掛かる虹

2021-08-31 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

八王子の空に掛かる虹

 



ある日の八王子の空に掛かる虹です。車で走行中に遭遇しました。途中が欠けていますが、一枚目と二枚目の虹はきっと一つの虹だと思います。虹は、太陽光線が雨粒にあたることで見える現象です。 雨が残っていることと、反対側に太陽が出ていることが、虹が出る前提条件となります。 自分の後ろに太陽があり、視線の先に雨(雨粒)が残っている時(雨上がりにと言われるのはこのため)に、虹が見えます。太陽の高さが低いこと、つまり太陽の光が水平に近い角度で水滴に差し込むと大きな虹が見えます。



コメント

多摩センター サンリオピューロランド

2021-08-31 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

多摩センター サンリオピューロランド






子どもたちに大人気のサンリオキャラクターに会えるサンリオピューロランド。いつもはたくさんの子どもたちで賑わっているサンリオピューロランドですが…当面の間入場制限のため、ピューロランドHPまたはピューロランド公式アプリよりピューロランドファンクラブに登録の上、事前の来場予約が必要だそうです。予約完了後来場予約二次元コードとパスポートチケットを提示しての入場となります。また、サンリオピューロランドHPからVRでパレードを観たり、キャラクターに会うことができるようになっています。




コメント

セスジスズメの幼虫

2021-08-30 | チョウ・昆虫

セスジスズメの幼虫

 



セスジスズメの幼虫。黒色、褐色、黄緑色など体色は様々で、体側に黄~赤色の円紋が並びます。セスジスズメは幼虫がサトイモやサツマイモの葉を食べる為、害虫として扱われている蛾の仲間で大変成長スピードが早い事でも知られている昆虫。農家などの間では嫌われている存在です。




コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「ラジオ体操出席簿」

2021-08-30 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「ラジオ体操出席簿」





「ラジオ体操出席簿」の完成例を見て、効率よくDocumentを作成するにはどのようにするか、Excelの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。Excelの基本操作となる表やセルの書式設定、さまざまな関数の使い分けを学びます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

道の駅 箱根峠

2021-08-29 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

道の駅 箱根峠

 


『道の駅 箱根峠』は、箱根唯一の道の駅。 芦ノ湖と箱根の玄関口に位置し、各種観光スポットにもアクセスしやすい場所にあります。 標高が高いので、夏場は比較的涼しく過ごすことができます。規模はかなり小さい道の駅、駐車台数もそれほど多くないものの芦ノ湖周辺の混雑に比べるとこちらは静かで駐車も楽。芦ノ湖が一望できるテラス席も。




コメント

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「おすすめスポットの案内」

2021-08-28 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「おすすめスポットの案内」

 


完成例を見て、効率よく「おすすめスポットの案内」を作成するにはどのようにするか、wordの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。ポイントは段組み、行間の設定、ハイパーリンクの設定、PDF形式保存(スマホ/タブレット表示)です。操作方法や手順は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かして楽しみましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。



コメント

米海兵隊 UC-35D 軽輸送機 サイテーション(Citation)

2021-08-28 | 飛行機

米海兵隊 UC-35D 軽輸送機 サイテーション(Citation)

 


米海兵隊 UC-35Dは、民間で使用されているビジネスジェット機セスナ560サイテーション・アンコールを軽輸送機として採用した機種。これは、後方の胴体の両側にポッドマウントエンジンを備えた多目的、低翼、ビジネスジェット単葉機で、乗客、貨物、またはその両方を収容することができます。UC-35C/Dは、米国および海外の複数の拠点に配備されている。




コメント

神奈川県「宮ヶ瀬ダム」から望む「横浜ランドマークタワー」

2021-08-28 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

神奈川県「宮ケ瀬ダム」から望む「横浜ランドマークタワー」

 

 



宮ヶ瀬ダムは、2000年(平成12年)竣工の一級水系 相模川水系中津川に建設された重力式コンクリートダムで、治水を主とする特定多目的ダム。東京都心から約50km、横浜や川崎の市街地から約40kmという近さの場所にある、首都圏最大のダムです。ダムではインクラインを利用したダム天端と直下部を結ぶケーブルカーを設置して、ダムと下流にある神奈川県立あいかわ公園とのアクセスを促しています。写真はダム駐車場から「宮ケ瀬ダム水とエネルギー館」脇を通りエレベータ乗降口に向かう途中で広がる眺望です。中心に映っているのは40Kmほど先にある「横浜みなとみらい」の「横浜ランドマークタワー」です。


コメント

アジサイ科アジサイ属の落葉低木 タマアジサイ

2021-08-27 | 草花

アジサイ科アジサイ属の落葉低木 タマアジサイ

 

 



タマアジサイ(玉紫陽花)は、アジサイ科アジサイ属の1種の落葉低木。つぼみが球形であることから名付けられました。東北地方南部、関東地方、岐阜県までの中部地方の林地に自生するもののようです。花期は7月から9月で、苞に包まれ玉状になった蕾が裂けるように開花し、淡紫色の小さな両性花の周りに花弁4枚の白色の装飾花が縁どります。



コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ講座 「ポイントカード管理表」

2021-08-27 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ講座 「ポイントカード管理表」





「ポイントカード管理表」を作成しながら、Excelの基本操作となる入力規則、日付の表示形式の設定、写真の挿入とサイズ変更、図の書式設定を学びます。有効期限は日付関数(EDATE関数、DATE関数)を使って求めます。自分で考えながら課題にチャレンジします。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

JAMSTEC(海洋研究開発機構)海底広域研究船「かいめい」

2021-08-26 | 四輪・二輪・ボート

JAMSTEC(海洋研究開発機構)海底広域研究船「かいめい」

 



写真は、海底広域研究船「かいめい」です。「かいめい」は、海底資源の分布等海底の広域調査を効果的に行うとともに、鉱物・鉱床の生成環境を捉える総合的科学調査を可能とする最新鋭の研究船です。
JAMSTEC(海洋研究開発機構)が保有する設備の一つに有人潜水調査船「しんかい6500」があります。「しんかい6500」は、深度6,500mまで潜ることができる潜水調査船です。1989年に完成し、日本近海に限らず、太平洋、大西洋、インド洋等で、海底の地形や地質、深海生物などの調査を行い、2017年には通算1500回目の潜航を達成しました。現在運航中の大深度まで潜ることのできる有人潜水調査船は、世界でも7隻しかありません。




コメント

国道1号線の最高地点(箱根峠、箱根町芦の湯付近)

2021-08-26 | 化粧パネル

国道1号線の最高地点(箱根峠、箱根町芦の湯付近)

 



国道1号線は、旧東海道および京街道(大坂街道)を前身とする路線で、日本国道路元標があることでも知られる東京都中央区の日本橋を起点に、関東地方の西側に当たる神奈川県、中部地方の静岡県や愛知県、近畿地方の三重県、滋賀県、京都府、を経由し、終点である、大阪府大阪市北区の梅田新道に至る路線です。そんな国道1号線の最高地点は箱根峠、箱根町芦の湯付近。芦の湯を過ぎて少し行くと「国道1号最高地点 874m」の看板があります。



コメント

郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前

2021-08-25 | スタンプ・ポスト

郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前

 




神奈川県足柄下郡箱根町箱根79 箱根町郵便局前に設置されている赤い丸型ポスト。赤い鉄製の円筒形で、どこかレトロな雰囲気を醸し出す丸型ポスト。正式名称は「郵便差出箱1号丸型」、戦後まもない1949年に初めて登場しました。当時の公文書などはB5サイズが主流。しかし時代の変遷とともに差入口に入らないA4の郵便物も次第に増え、こうした背景もあって丸型ポストの生産は69年で終了し、角型ポストへと変更されていきました。



コメント

ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成

2021-08-25 | ロボット教室

ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成

 


レベルを上げながら系統だって学べる4つのコース編成:「プライマリーコース」「ベーシックコース」「ミドルコース」「アドバンスコース」。
ロボット製作を通じて、「パーツを組み立ててカタチをつくる」「仕組みがあるからカタチになったモノは動く」ことを理解し、その上でプログラミングで動かすステップを踏みます。ハードウェアとソフトウェアは両輪、という大原則を重視して、子供たちの発達に寄り添いながら、バランスの良い学びを実現させています。テキストでは、ロボット製作の補助となる内容だけでなく、最新の技術動向も掲載しています。ロボット研究の最前線、二足歩行ロボット、ロボットアーム、ロボコン、自律型ロボット、音声認識といった技術に触れながら、科学にまつわるリテラシーも養っていきます。


日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、8月17日の「緊急事態宣言」期間延長及び区域変更に伴う東京都緊急事態措置【7月12日(月曜)から9月12日(日曜)まで】に関し、「日野市の緊急事態宣言の延長に伴う対応について(8月23日更新)」に沿い、感染症対策の徹底の上、オンラインリモート型を基本的な学習方式とし継続して授業を行います。

● パソコン教室全学習カリキュラム
● こどもクラス全学習カリキュラム
(ロボット教室・プログラミング教室・ランゲージスクール)
-----------
※ パソコンで描く水彩画教室ならびに通塾型のプライベートレッスン・スマホやタブレットを含む単発個別レッスン・資格試験対策講座は休講とし「緊急事態宣言」解除以降の再開を予定します。


生徒・保護者の皆様が安心して来校・通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。

教室・インストラクターの予防・防止対策
・手洗いの励行
・マスク着用・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置
・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置

来校・通塾中の生徒様にお願いしている予防・防止対策
・非接触型体温計による入室時の検温
・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒
・マスク着用・咳エチケットの徹底のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い


無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。


・体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室 】






コメント

木漏れ日

2021-08-24 | 旅・風景

木漏れ日

 



「木漏れ日」には、「木の葉の間から、太陽の光が漏れている状態」という意味があります。天気の良い日に、青々と茂った木の葉の隙間から、光が差し込んでくることがありますが、あの状態を「木漏れ日」と言います。緑が生い茂る春から初夏にかけての「木漏れ日」はとても素敵です。雨後にすぐ晴れた時には、少し離れた場所にいても水蒸気に反射してよく確認でき、カーテン状にも見えることも。晴れた日の公園などを散歩して、「木漏れ日」を探してみてはいかがでしょうか。




コメント