明星大学では、日野キャンパスと青梅キャンパスで下記日程で学園祭が開催されます。
星友祭(日野キャンパス) 2008年11月1日(土)~11月3日(月・祝) 蒼星祭(青梅キャンパス) 2008年10月12日(日)~10月13日(月) キャンパス:日野キャンパス 学園祭へのアクセス: 多摩モノレール利用 (1)JR立川駅→(徒歩3分)→立川南駅→(16分)→中央大学・明星大学駅 (2)小田急・京王多摩センター駅→(徒歩3分)→多摩センター駅→(5分)→中央大学・明星大学駅 京王線利用 (1)「多摩動物公園」駅徒歩13分 新宿駅→(特急30分)→高幡不動駅→(3分)→多摩動物公園駅 ※高幡不動駅で多摩モノレールに乗り換えることもできます。 皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか! |
中央大学では、多摩キャンパス(文系学部)と後楽園キャンパス(理工学部)で 下記日程で学園祭が開催されます。 白門祭(多摩キャンパス) 2008年10月31日(金)~11月3日(月・祝) 大学祭(後楽園キャンパス) 2008年11月1日(土)~11月3日(月・祝) キャンパス:多摩キャンパス 学園祭へのアクセス: ・多摩都市モノレール 中央大学・明星大学駅より徒歩すぐ ・京王相模原線 京王多摩センター駅よりバスで10分 ・JR中央線 豊田駅よりバスで15分 ・京王動物園線 多摩動物公園駅より徒歩15分 ・京王線 高幡不動駅よりバス 皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか! |
初めて競技会場となる鳥の巣へ…
建物は本当に鳥の巣のようでした
チケットは午前中は9時から、夕方は17時からの入れ替え制
座席指定はありませんやはり、近くで見たい私たち
15時開場ということで入口には14時に並びました。
15時の開門と同時にみんな猛ダッシュ
娘は飛ばされそうになり、またまた半ベソ…
競技が始まる頃には9万人のスタジアムがなんと満席でした
応援も素晴らしく、中国のボランティア応援団の方たちが音頭をとって盛り上げます
会場内はものすごい熱気に包まれました
応援に来た100mだけでなく、いろいろな競技を観戦し、
選手たちの一生懸命な表情、喜びの笑顔、小4の娘の心に大きなものをいただきました。
学校を休ませても連れてきてよかった…
残念ながら、親戚の選手はメダル獲得ならず…でしたが
あの場で走る姿を見せてもらい、大感激でした
メダルについて…
今回のメダルは、中国の『玉』(ぎょく)が使われているそうです。
玉とは「翡翠」です。
この玉を身につけることは中国ではとても名誉なこと。
メダルのデザインは公募だったそうで、その玉をメダルのデザインに取り入れるために
大変な苦労があったそうです。
玉の産地にも大変こだわって作られ、初めはメダルを落とすと玉が割れてしまったそうです。
最終的には5メートルの高さから落としても割れないような加工が施され
メダルが完成したそうです。
学園祭巡りが楽しみな季節到来
多摩の自然に囲まれた広大なキャンパスで開催される学園祭の季節到来です。学園祭の期間中、キャンパスは学生さんたちの熱気と情熱で溢れかえります。学生さんたちの『祭喜』溢れるイベントやバンド演奏や模擬店、展示などが楽しみです。ホームコンじゅく高幡教室のある日野市高幡(京王線高幡不動駅前)の周りには、ざっと挙げただけで40を優に超えるキャンパスがあり10月、11月をピークとしてこれから一斉に学園祭が繰り広げられることになります。 ○町田市 ・桜美林大学 最寄り駅:JR横浜線「淵野辺」駅 ・国士舘大学(多摩キャンパス) 最寄り駅:小田急多摩・京王相模原線「永山」駅 ・昭和薬科大学 最寄り駅:J小田急「玉川学園前」駅 ・玉川大学 最寄り駅:小田急線「玉川学園前」駅 ・東京家政学院大学 最寄り駅:京王高尾線「めじろ台」駅 ・東京女学館大学 最寄り駅:東急田園都市線「南町田」駅 ・法政大学(多摩キャンパス) 最寄り駅:京王線「めじろ台」駅 ・和光大学 最寄り駅:小田急線「鶴川」駅 ○多摩市 ・大妻女子大学(多摩キャンパス)最寄り駅:小田急多摩線「唐木田」駅 ・恵泉女学園大学 最寄り駅:京王相模原・小田急多摩線「多摩センター」 ・国士舘大学(鶴川キャンパス) 最寄り駅:小田急線「鶴川」駅 ・多摩大学 最寄り駅:小田急・京王線「永山」 ○八王子市 ・共立女子大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:JR中央線・京王線「高尾」駅 ・杏林大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:JR中央線「八王子」駅 ・工学院大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:JR中央線「八王子」駅 ・創価大学 最寄り駅:JR中央線「八王子」駅 ・拓殖大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:JR中央線「高尾」駅 ・多摩美術大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:JR中央線「八王子」駅 ・中央大学(多摩キャンパス) 最寄り駅:京王線「多摩動物公園」駅 ・帝京大学(八王子キャンパス) 最寄り駅:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅 ・東京工科大学 最寄り駅:JR横浜線「八王子みなみ野」駅 ・東京純心女子大学 最寄り駅:JR中央線「八王子」駅 ・東京造形大学 最寄り駅:JR横浜線「相原」駅 ・東京薬科大学 最寄り駅:JR中央線「豊田」駅 ・日本文化大学 最寄り駅:JR横浜線「片倉」駅 ○立川市 ・国立音楽大学 最寄り駅:西武新宿線「玉川上水」駅 ○日野市 ・実践女子大学 最寄り駅:JR中央線「日野」駅 ・杉野服飾大学(日野キャンパス) 最寄り駅:京王線「高幡不動」駅 ・明星大学(日野キャンパス) 最寄り駅:多摩モノレール「明星大学」、京王線「多摩動物公園」 ○調布市 ・白百合女子大学 最寄り駅:京王線「仙川」駅 ・東京慈恵会医科大学(医学科国領校) 最寄り駅:京王線「国領」駅 ・桐朋学園大学 最寄り駅:京王線「仙川」駅 ・電気通信大学 最寄り駅:京王線「調布」駅 ○国分寺市 ・東京経済大学 最寄り駅:JR中央線「国分寺」駅 ○国立市 ・東京女子体育大学 最寄り駅:JR南武線「西国立」駅 ・一橋大学 最寄り駅:JR中央線「国立」駅 ○西東京市 ・武蔵野大学 最寄り駅:JR中央線「吉祥寺」駅 ○青梅市 ・明星大学(青梅キャンパス) 最寄り駅:JR青梅線「河辺」駅 ○府中市 ・東京外国語大学 最寄り駅:西武多摩川線「多磨」、京王線「飛田給」駅 ・東京農工大学 最寄り駅:JR中央線「国分寺」、京王線「府中」駅 皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか! |
六花亭「 霜だたみ & 大平原 」
生徒さんから休憩時間のお茶菓子として、六花亭の「 霜だたみ & 大平原 」を頂戴しました。生徒さんはインターネットショッピングやカタログ通販で、日用品を含め、いろいろな物を楽しみながらお買い求めになっているそうです。今回はカタログ通販でお買い求めになったお菓子のお裾分けのようです。六花亭と言うと「マルセイバターサンド」があまりにも有名ですが、今日お持ちいただいたのは【初霜が降りた朝、地面を踏みしめた時のあの音、あの感触。パイを食べた瞬間の「サクッ」とした食感とイメージを重ねて名付けられた「霜だたみ」】と【北海道産のバターを主原料に、フランス菓子独特の製法でつくったマドレーヌ「大平原」】です。休憩時間にクラスの皆さんと一緒にいただきました。ありがとうございました。
伊江島 「ちんすこう」
沖縄本島本部港から船で30分。美ら海水族館や瀬底島からもよく見える離島が伊江島です。イージマタッチュウの名で親しまれている標高172mの城山(ぐすくやま)がそびえ、特徴的な景観を見せています。戦争に関する施設・史跡もあり、修学旅行のコースとして利用されることも多いそうです。あふれる自然と青く輝く珊瑚礁の海を持つ、夕日とロマンのフラワーアイランド、それが伊江島だそうです。お仕事で伊江島を訪れた生徒さんから頂いたお土産です。クラスの皆さんと一緒に頂きました。ありがとうございました。なお、今日、都合でお休みの生徒さんの分とご本人の分はちゃんと残してありますからご安心ください。あしからず。
|
親戚の応援で北京パラリンピックに出かけていた教室の先生が帰国。今週から授業に復帰しています。今回、子供さんと二人で出かけた北京パラリンピック応援の旅では言葉では言い表せないほど沢山の「感謝と感動と発見と涙」があったようです。写真は皆さんへのお土産として持ち帰った中国茶です。本人のお土産話も含めて、皆さんにご披露いたします。 |
|
|
生徒さんから頂戴した「メリニス・ネルビグルミス」の鉢です。イネ科の植物で花梗が伸び白い穂とルビー色の穂を付けています。穂は時間の経過とともにルビー色に変化するのだそうです。葉は青緑色で細く、全体的にイネ科の植物であることを彷彿とさせます。「葉は秋には紫赤色になる」といった話も耳にしましたが、今は、葉の色が少しずつ枯れたような茶褐色に変化し、チョット不安。枯れずに紫赤色になってくれればと願うばかりです。鉢は信州長野を旅行された際にお買い求めになられたそうです。教室に飾らせていただいています。ありがとうございました。 |
日曜日に、友達家族と一緒に
山梨にぶどう狩りに行ってきました
行きは、高速道路も順調で、1時間ぐらいで、勝沼のぶどう園に着きました
子供達のテンションは
精一杯背伸びをしながら、巨峰の食べ放題を楽しんでいました。
ぶどう園の方のお話ですと、ぶどうは秋で、これから
という感じですが実際には、8月から楽しむことができ
そろそろ終わりなのだそうです
そのあと、サントリー登美の丘ワイナリーに工場見学に行ってきました
子供達は、ワインの醸造庫のひんやりとした感じにとても驚いた様子でした
ほうとうを食べたり、甲府盆地を一望できる温泉として有名な、
勝沼のぶどうの丘にある「天空の湯」にも立ち寄りました
帰りの高速道路はといえば・・・
小仏トンネルを起点として、35キロの大渋滞。
高速道路をおりるまで、2時間以上もかかってしまいましたが
初秋の甲府盆地を堪能する、とても楽しい1日を過ごすことができました
とにかく好奇心旺盛なママとの二人旅に娘はタジタジ…
ホテルに着くや否や「ねえ、地下鉄乗ってみようよ」
娘は緊張で顔を引きつらせ「やだ」
仕方がないので「じゃあ、お店屋さん行ってなんか買おうよ」
と、無理やり引きずり出してお散歩
耳に入る中国語がとっても新鮮
相変らず娘は「なんにもいらない早くホテルに帰ろうよ…」と、半ベソです
次の日は夕方からパラリンピック観戦の予定でしたので
朝食後、待望の地下鉄に乗車して天安門へ…
改札へ入る前に、全員が荷物の『安全検査』を受けます。
地下鉄料金は大人も子どもも2元(約35円)と聞いていましたが、
パラリンピックの観戦チケットがあれば当日の乗車は何度でも無料サービス
改札にいる係員にチケットを見せると一回分の乗車カードがもらえます。
天安門についたのが朝8時過ぎと早かったので、さほど混んでいませんでした。
きっと、中国全土の人たちが一度は天安門へ…と思って訪れるのでしょう
私たちが帰る頃にはものすごい人出でした
とにかく中国は広いので、建物がすぐ近くに見えてもかなり距離があります。
必ず履きなれたスニーカーで行かれることをお勧めいたします
新しくできた北京空港は3つのターミナルがあり、床はピカピカでとにかくきれい!
飛行機からタラップを降りてバスに乗り、また電車?に乗って荷物を受け取ります。
北京空港は市内中心部から30キロ程に位置しています。
北京市内の道路は、パラリンピック期間中も交通規制中。
ナンバーの下一桁が奇数の車と偶数の車で一日おきに市内を走っています。
いつもの交通量の半分ですから道は空いているそうです。
きれいに整備された高速道路は広い3車線。
車はビュンビュン飛ばしていてスピード狂の私も真っ青
普通道路には自転車専用レーンも設けられていましたが
そこはあっちからもこっちからも走っていいのか悪いのか???
バイクにペダルがついているのか自転車にエンジンが付いているのかという乗り物がたくさん
ツアーガイドさんに「みんな信号守りませんから気を付けてくださいね
北京の道路を渡るときは勇気が必要です」
と、アドバイスいただきました。やはり事故が多いとのこと
車は右側通行で、右折車は赤でも右折OKだそうです。
クラクションは日本と違って「私ここにいますよ~ププ~」
と存在を知らせる意味で、教習所でもどんどん鳴らしなさいと教わるそうです。
と、いうことでとにかくクラクションの音にびっくりでした
菊廼舎の揚げまんじゅう
生徒さんから聖蹟桜ヶ丘にあるお店、江戸和菓子 菊廼舎の揚げまんじゅうを頂戴しました。じっくり炊き上げたこしあんを特製の小麦まんじゅうで包み、マカダミアナッツをたくさんまぶし最高級の油でカラリと素揚げしてあるそうです。揚げまんじゅう、大変美味しかったですよ。クラスの皆さんと一緒にいただきました。ありがとうございました。
親戚が北京パラリンピックに出場することとなり
娘(小4)と二人で応援に行くことに…
2ヶ月前からパスポートを作り、準備しました。
パラリンピックの閉会式に参加するツアーでしたので
閉会式チケット購入に際してID登録が必要とのこと
旅行会社に提出する書類が普段の旅行よりちょっと大変でした
旅行会社からの連絡は…
下記書類をメールにて送付してください。
●必要事項を記入した記入用紙(用紙添付)
●電子化した写真データ
24ビットRGBカラー、背景は白または無地淡色で2006年8月以降の写真。
データサイズは480×300dpiまたはスキャンデータ600dpiで1MB以下。
●パスポートコピーデータ
顔写真/氏名/番号情報が記載されているページをカラーにて
鮮明にスキャンし、提出して下さい。(データは1MB以下)
※データはJPGまたはTIFF形式としてください。 等々…
パソコン知らないと、パラリンピックに行けない時代なんだ…と感心しました
準備する皆さんは大変でしょうが、こういったところからも
セキュリティの厳しさがうかがえました
娘と二人ですので、何かあったらとやっぱり不安
でも、北京はたくさんのボランティアの皆さんに守られていましたので
安心して滞在することができました。
美味一番 「パイ饅頭 たこやき」
連休に大阪の実家へお帰りになった生徒さんからお土産を頂戴しました。「パイ饅頭 たこやき」という、たこやき風味のパイ饅頭です。パイ生地の中にソース・青のり・子桜エビの粉末を入れ、白あんを包んで「たこ焼き」風味に焼き上げた饅頭です。包装を開けると、饅頭はたこ焼きの鉄板に似せたトレーに入っています。初めての食感と味わいは大変に興味深く、斬新でした。美味しかったです。クラスの皆さんと一緒に楽しみながら頂くことができました。ありがとうございました。
山梨県清里 清泉寮チーズカステラ
清里高原にお出かけになった生徒さんからお土産を頂戴しました。清里高原キープ協会・高冷地実験農場でのびのびと放牧されている、ジャージー種の搾りたての牛乳を使った清泉寮チーズカステラです。チーズの香りと卵風味が程良く調和した味わい深いカステラでした。クラスの皆さんと一緒にいただきました。ありがとうございました。ジャージー牛乳は、イギリスジャージー島原産のジャージー種という茶色の牛から搾られた牛乳のことだそうです。