ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
パソコン教室プログレスブログ
初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!
デジカメ写真活用・スクラップブッキング
2012-08-31
|
電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ
デジカメ写真活用・スクラップブッキング
スクラップブッキングとは写真を美しくレイアウトして思い出をより鮮やかに残してゆくクラフトです。今回も、カラフルなペーパーや楽しいステッカーを家形の台紙に思い思いにレイアウトして頂きました。うずもれていた写真がとっても可愛らしい壁掛けに生まれ変わりました。
コメント
世界一高い超高層ビル
2012-08-30
|
パソコン教室プログレス
世界一高い超高層ビル
世界一高い超高層ビルといえば、2010年1月に開業したアラブ首長国連邦のドバイにあるブルジュ・ハリファ。高さ828メートル。現代のピラミッドとも称され、オフィスや高級マンションが入っています。ブルジュ・ハリファが完成までに要した歳月は約6年。それを10メートル抜く超高層ビルの建設が中国湖南省長沙で計画されています。年末までのわずか半年で838メートル地上220階建ての超高層ビルを完成させる計画なのだとか。中国超高層ビルの驚くべき建築術です。
ところで今日8月30日に、建設中の複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の鉄骨の高さが、最終的な高さとなる300メートルに到達したそうです。ビルの高さとしては、横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を抜いて日本一!の高さです。(写真はグーグルアースです)
コメント
国体が日野市にやってくる!
2012-08-30
|
応援
国体が日野市にやってくる!
◎ 今年度はリハーサル大会を開催!
第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)の開催が、来年に迫りました。今年は、日野市開催競技の空手道、ホッケー、ボクシングの各競技別リハーサル大会が下表のとおり行われます。
会場では、大会開催に合わせてイベントも実施する予定だとか。
ぜひ、この機会に競技を観戦してみませんか。
東京都で国体が行われるのは第14回東京国体以来54年ぶり3度目となります。
※ リハーサル大会日程表
・競技名:空手道
大会名:第43回関東空手道選手権大会
日程:8月18日・19日
会場:日野市市民の森ふれあいホール
所在地:日野市日野本町六丁目1番地の3
アクセス:
JR日野駅より徒歩15分
中央自動車道 国立・府中ICから15分
多摩都市モノレール甲州街道駅より徒歩12分
・競技名:ホッケー
大会名:2012年度 全日本社会人ホッケー選手権大会
日程:9月15日~19日
会場:市民陸上競技場
所在地:日野市日野本町7丁目12番地の1
会場:浅川スポーツ公園グラウンド
所在地:日野市万願寺5丁目3番地
アクセス:
浅川 万願寺歩道橋(ふれあい橋)隣接
・競技名:ボクシング
大会名:第82回全日本アマチュアボクシング選手権大会
日程:11月21日~25日
会場:日野市市民の森ふれあいホール
所在地:日野市日野本町六丁目1番地の3
アクセス:
JR日野駅より徒歩15分
中央自動車道 国立・府中ICから15分
多摩都市モノレール甲州街道駅より徒歩12分
東京に 多摩に 島々に 羽ばたけアスリート! 「スポーツ祭東京2013」
【 日野市役所 企画部/国体推進室 】
コメント
東レ パン・パシフィック・テニス 2012
2012-08-29
|
応援
東レ パン・パシフィック・テニス 2012
東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント(Toray Pan Pacific Open Tennis Tournament)は、毎年9~10月に有明コロシアムおよび有明テニスの森公園で開催されているWTA(Women's Tennis Association)ツアー大会の一つです。
予選:9.21・9.22 本線:9.23→9.29
<9/21(金)> 予選1回戦
<9/22(土・祝)> 予選2回戦(本戦出場決定戦)
<9/23(日)> シングルス1回戦/ダブルス1回戦
<9/24(月)> シングルス1回戦/シングルス2回戦/ダブルス1回戦
<9/25(火)> シングルス2回戦/ダブルス1回戦
<9/26(水)> シングルス3回戦/ダブルス準々決勝
<9/27(木)> シングルス準々決勝/ダブルス準々決勝
<9/28(金)> シングルス準決勝/ダブルス準決勝
<9/29(土)> シングルス決勝/ダブルス決勝
出演: 【出場予定選手】
アザレンカ(全豪オープン 優勝)/シャラポワ(全仏オープン 優勝)/ラドワンスカ(東レPPO2011 優勝)クビトバ(全豪、全仏オープン ベスト4)/ストーサー(全仏オープン ベスト4 )/ケルバー(ウィンブルドン ベスト4)/ウォズニアッキ(東レPPO2010 優勝)/リー(全豪、全仏オープン 4回戦)/
エラニ(全仏オープン 準優勝)/他
【 東レ パン・パシフィック・テニス - TORAY PPO TENNIS 公式サイト 】
コメント
高幡不動・盆踊り大会 2012
2012-08-28
|
今日のひとこと
高幡不動・盆踊り大会 2012
夏休みも、あと残り僅かとなりました。毎年恒例の高幡不動盆踊り大会が27日・28日の両日、高幡不動尊内駐車場で開催されました。「高幡不動・盆踊り大会]」は、最も遅い時期に開催される「盆踊り」として定着し、大変親しまれています。写真は今日28日に盆踊り大会の会場で撮影したものです。沢山の模擬店も出展され、お子さんにお菓子の無料配布などもあって大変賑わっていました。
コメント
新潟県白鳥の湖の蓮
2012-08-28
|
動物&動物園・野鳥
新潟県阿賀野市にある瓢湖に行ってきました
ハクチョウの飛来地としてあまりにも有名な瓢湖は江戸時代に作られた人造湖で
当時瓢箪の形に似ていたことからこの名が付いたそうです。
ラムサール条約の登録湿地になっています
車で瓢湖近くをたまたま通りかかったのですが
蓮の鮮やかなピンクが目に入り急きょ立ち寄り撮影しました
この時期の瓢湖はほぼ一面蓮で見事に覆い尽くされとても美しかったです
あまりにも広すぎて、写真では群生する蓮のダイナミックさを伝えられないのが残念です。
いったい何本あるのか・・・想像もつきません
そんな幻想的な蓮の花の近くでは、暑い中ハクチョウが数羽優雅に泳いでいました!!!
くちばしの色から「コハクチョウ」だと思われます。
冬の白鳥、春の桜、梅雨のあやめ、夏の蓮・・・と瓢湖は一年中楽しめる場所のようです。
機会があれば冬の時期にもう一度訪れてみたいです。
コメント
マリンスポーツ~ハワイ オアフ島~
2012-08-27
|
旅・風景
夏休み、ハワイのオアフ島に行って来ました
ハワイと言えば、やはり『マリンスポーツ』ですよね
ということで、マリンスポーツを楽しんできました
≪ウインドサーフィン≫
息子は、やりたがっていただけあって、バランス感覚も良く、
上手に乗りこなしていました
≪バンパーチューブ≫
タイヤチューブの形をしたゴムボートに乗って、モーターボートで引っ張られるアクティビティーで、
初めて挑戦しました
座って乗るバナナボートに比べて、 寝そべった形で乗るので、
海面が近く、よりスピード感やスリルがあり、絶叫でした
≪カヌー≫
一見簡単そうに見えますが、
息を合わさないと、全く進みませんし、
方向を定めるのも大変です
この他にも、バナナボートやシュノーケリング、ジェットスキーなども楽しんできました
息子は、楽しくて仕方なかったようです
コメント
日野市民体育大会
2012-08-26
|
応援
日野市民体育大会
夏休み最後の日曜日、南平総体育館にて日野市民体育大会バスケットボール中学生の部の決勝戦が行われました。蒸し暑い体育館の中、中学生たちの熱戦が繰り広げられました。
結果は…
中学生男子の部
☆優勝 日野市立第一中学校
☆準優勝 三沢中学校
☆三位 大坂上中学校
中学生女子の部
☆優勝 日野市立第四中学校
☆準優勝 大坂上中学校
☆三位 三沢中学校
長い夏休みも終わりが近づいてきました。もうすぐ二学期ですね。
ロンドンオリンピックで大活躍の女子サッカーなでしこの岩清水選手が8月28日(火)日野市市民の森ふれあいホールに来て下さるそうです!
本物の銀メダル、近くで見てみたいですね!10:30~12:00(開場10:00)先着500名だそうです。
コメント
ZIPLINE(ジップライン)!~斑尾高原~
2012-08-26
|
応援
先日、友達家族に連れられて、斑尾高原に行ってきました
斑尾高原で…エキサイティング・アクティビティー
『ZIPLINE(ジップライン)!』に挑戦してきました
どういうアクティビティーかというと、
森の中をワイヤーロープとプーリー(滑車)を伝って滑り降りていく
ターザンになった様な気分が味わえる爽快絶叫なアクティビティーです
身長制限&体重制限があり、娘は、どちらもビミョー
な感じでしたが…
「Let's try!!」ということで
いざ
「シャー」と、行ってしまいました
10人前後が1つのチームになり、隊長・副隊長を選んで、
全6コースに挑戦していきます
もちろんスタッフの方がそれぞれのチームについてくれるので、安心です
子供達は、すぐに慣れて、
いろいろな滑り方を教えてもらい挑戦していました
長いコースでは、全長145m以上あって
、
スタート地点からゴール地点が見えないコースもありましたが
、
子供達は、おかまいなし、「シャー」と爽快に滑っていました
娘が滑っているのですが、
みなさん、見つけられたでしょうか
子供はもちろん、大人も楽しめます
みなさんも是非挑戦してみて下さい
コメント
Microsoft コーポレートロゴ刷新
2012-08-25
|
パソコン教室プログレス
Microsoft コーポレートロゴ刷新
Microsoftのコーポレートロゴが25年ぶりに刷新されました。新しいロゴはシンボルとロゴタイプの部分に分かれる。シンボルは従来のWindowsマークの赤/緑/青/黄をベースとした正方形になりました。一方ロゴタイプ部分は各製品と共通のSegoeフォントが採用されています。
コメント
八王子まつり山車巡行2012 (YouTube編)
2012-08-24
|
動画(youtube&movie)
八王子まつり山車巡行2012(YouTube編)
2012年 今年も8月3日~8月5日の三日間、八王子まつりが開催されました。8月5日には10数台のの山車が甲州街道に繰り出し巡行しました。神輿も加わり祭りはおおいに盛り上がっていました。
江戸時代から続く市街地の氏子を中心とする八王子の山車祭りは、八幡八雲神社の祭礼を下の祭り、多賀神社の祭礼を上の祭りとして親しまれ、江戸時代中期から明治中期にかけて人形山車の祭りとして、明治後期以降は、彫刻を全面に施した彫刻山車の祭りとして関東一円に名声を博していました。その後の戦禍による山車の焼失、再建を経て、現在の華麗な八王子山車祭りになっているそうです。
コメント
全米オープンテニス(US OPEN)錦織圭 開幕
2012-08-23
|
Google Earth
全米オープンテニス(US OPEN)錦織圭 開幕
2012年シーズン最後のグランドスラム(4大大会)、全米オープンテニスが8月27日(月)からいよいよ開幕します。今シーズンのグランドスラムは、男女ともすべて優勝者が異なり、今回の全米の結果によっては世界ランキング1位の選手が変わるという重要な大会となりました。アメリカのニューヨークにある世界最大のテニス専用競技場「アーサー・アッシュスタジアム」で激闘が行われます。
男子全豪オープンテニス優勝:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
女子全豪オープンテニス優勝:ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)
男子全仏オープンテニス優勝:ラファエル・ナダル(スペイン)
女子全仏オープンテニス優勝:マリア・シャラポア(ロシア)
男子ウインブルドンテニス優勝:ロジャー・フェデラー(スイス)
女子ウインブルドンテニス優勝:セレナー・ウイリアム(アメリカ)
2012今年のUS OPENには錦織圭を含む5人の日本人選手が参戦します。
スケジュール:8月27日(月)~9月10日(月)
【 Official site for the US Open 】
コメント
Windows8にアップグレード(MS優待プログラム)
2012-08-22
|
パソコン教室プログレス
「Windows 8」に1200円でアップグレード MS優待プログラム
米Microsoftは20日、Windows 8の優待購入プログラムの登録受け付けを開始しました。既に日本語版の受け付けページも用意されています。
2012年6月2日~2013年1月31日の期間中に、Windows 7搭載PCまたはDSP版を購入したユーザーは、優待購入プログラムに登録することで、10月26日から「Windows 8 Pro」を1200円でダウンロード購入できるようになります。申し込みおよび購入期限は2013年2月28日まで。
優待価格での購入は、PC1台につき1つのアップグレード、1人につき5つのアップグレードまでに限られています。支払方法はクレジットカード決済またはPayPal。
【 優待プログラムの登録受け付けページへ 】
※ Microsoftからは、Windows 8のRTM(Release to Manufacturing)版が8月にリリースされ、「Windows 8」の正式発売日は2012年10月26日に決定したと発表されています。
コメント
カネオヘ湾ダイビング&シュノーケル
2012-08-21
|
海 & 水族館
カネオヘ湾ダイビング&シュノーケル
今回はさすがにワイキキというわけにはいきません。ここは、オアフ島の北東、雄大なコオラウ山脈の麓に位置するカネオヘ湾。全米唯一の完全なバリアリーフ(珊瑚礁)として保護されている海です。波が穏やかで、透き通った浅瀬が続くエメラルドグリーンの美しい海です。写真の掲載が無いと寂しいので、とりあえずの写真です。モデルは孫ですから!
コメント
「MAC 24-7」のビッグホットケーキとビッグコーヒーカップ
2012-08-20
|
食
「MAC 24-7」のビッグホットケーキとビッグコーヒーカップ
知人の紹介で、ワイキキビーチの「ヒルトンワイキキビーチ」(Hilton Waikiki Beach)」にあるレストラン「MAC 24-7」に行ってみました。ここのレストランのホットケーキはとってもビッグで有名と聞いていましたので、注文してみることにしました。なんと出てきたホットケーキの直径は30cm、話には聞いていましたが実際に見ると圧倒されてしまいます。早速iPhoneで撮影し、5人で頂きましたが8等分した一切れを食べるのが精一杯。食べきれません。コーヒーカップもホットケーキに負けないくらい大きなカップです。これまた直径10cmはありそうです。食べきれないホットケーキは、お持ち帰り用にラップしてくれます。近くのテーブルでは、ワッフルを注文していました。たっぷり生クリームと苺が載っていて、おいしそうです。機会があれば、次回はワッフルに挑戦したいと思います・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2012年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
パソコン教室プログレス
(1835)
パソコン絵画教室水彩作品
(352)
Windows・Office・Skype・OneDrive
(237)
iPad・iPhone&スマートフォン
(265)
MOS・P検・資格
(153)
ロボット教室
(149)
KidsCreator(こどもプログラミング)
(98)
小中学生の「英語教室・英会話スクール」
(57)
動画(youtube&movie)
(210)
聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
(485)
デコパージュ
(61)
ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
(133)
万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
(57)
マグカップ・磁器プレート・キーホルダー・タンブラー
(60)
アイロンプリント・マグネット・ペーパーオープナー
(72)
ミニアルバム・写真集・オリジナルノート
(81)
時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
(113)
扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
(113)
ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
(183)
デッジカメ・スマホ・タブレット・ピクニック
(51)
便箋・封筒・ストラップクリーナー・ポケットティッシュケース
(28)
ミュージックアルバム・クリアーフォトスタンド
(38)
電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ
(40)
ネットショッピング・オークション・オリジナルキットカット
(45)
SNS・自分史
(63)
安心!レスキュー・ふるさと納税
(59)
トリックアート・3D・アニメ
(97)
今日のひとこと
(713)
応援
(197)
箱根駅伝缶
(27)
Google Earth
(133)
オリジナル切手
(44)
海外 旅/クリスマスマーケット
(205)
夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
(584)
スタンプ・ポスト
(210)
海外 スタンプ/ポスト
(82)
海 & 水族館
(63)
動物&動物園・野鳥
(289)
月と地球と太陽と
(75)
四輪・二輪・ボート
(162)
旅・風景
(521)
草花
(950)
食
(842)
手芸品・フィギュア
(263)
お茶
(38)
化粧パネル
(230)
R&R/Swing/R&B/Dance
(32)
ドローン・ラジコン
(51)
飛行機
(293)
汽車・電車・列車
(132)
ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)
(73)
チョウ・昆虫
(175)
新型コロナ対応
(30)
最新記事
散歩中の出会い(サザンカ)
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
「準天頂衛星システム」みちびき
ファンファントレイン
散歩中の出会い(カルガモ)
散歩中の出会い(コガモ)
ジュニア英語教室
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
e-Motorsports
>> もっと見る
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
パソコン教室プログレス
パソコンで描く水彩画教室
PCスマートフォンiPadイベント
パソコンフレンズサロンブログ
パソコンiPadスクール
新しいiPad・iLife
パソコン・iPad・スマホ
日野市高幡不動のロボット教室
Hour of Code
RoboTechs LaB
プログラミング教室
Kids_Programming Course
こどもプログラミング教室
高幡不動の英語・英会話教室
小・中学生の英語・英会話
プロフィール
自己紹介
生活に役立つパソコンの利活用の方法やIT機器の利便性や活用法のご紹介とご提案をさせていただいている教室です! 超初心者から資格取得まで。一緒にパソコンを楽しみましょう。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』